goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweets♪yukarin

食いしん坊なバリバリ関西人♪スイーツに目がありません☆いろんな所へ行って、見て・食べて・遊んで・・・。毎日を楽しみます♪

民藝にてうどん♪

2006年11月14日 00時15分21秒 | グルメ
いろいろ整理していたら。。。アップ出来ずに残っている写真がいっぱい(笑)

だんだんと年末モードになり、今年1年もよく食べたなぁーとフト考えてしまいました(笑)

最近、やたらと周りの人に、1ヶ月で何個のケーキ食べてるの?とか、1年間に何個食べてるの??って聞かれます(笑)

なので、来年は、食べたケーキをカウントしてもいいかなぁ~なんて、思ったり。。。でも、最後の方は、怖くてカウント出来なかったらどうしよ(笑)




まぁ、、、年末まで考えて見る事にします♪

整理していて出てきた写真。。。

元町に出来た「民藝」


偶然、オープンしてまだ1週間もしないうちに通りかかったようです☆せっかくですので、入って見る事にしました♪(って、夏の事なんですけどね。。。
中は、そんなに広くありませんが、まだお昼時も前に、私達で満席になってしまいました




天ぶっかけ

おうどんのツヤが綺麗で、太さも均一。。。シコシコの本格讃岐うどんが味わえました


釜揚げうどん(1050円)

お出汁も美味しくて、しっかりとコシの残っているうどん☆☆☆
これからの季節にも良さそうですね♪



「民藝」 (みんげい) 
住所:神戸市中央区元町通1-14-3 杉本ビル 1F
電話:078-392-1611 
定休日:不定休 
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
 

と言う事で、明日から京都に行ってきます~(笑)




ファヴォリにて食事会♪

2006年11月02日 00時54分01秒 | グルメ
先日、仲良くして下さっている方々と食事に行きました

その内のOさんがお薦めのお店があるとおっしゃっていたので是非、行きたいと。。。そこに連れて行ってもらいました


県庁近くにあるファヴォリさん♪



前は通った事があるものの一度も中に入った事がありませんでした

この日は、Oさんが予約して下さっていまたので、お任せコースです☆


三人ともワイン大好きなので、、、この日は、Oさんが、わざわざお店にお願いしてワインを持ち込んで下さっていました☆
(お店には、ソムリエさんも居るんですが。。。Oさんは、常連さんでだったようで・・・(笑))
有難うございました


1本目は・・・


本当にとっても綺麗な色。。。見ているだけでも癒されそうでした甘く口でとっても飲みやすいのです~ついつい飲んでしまいます(笑)


アミューズ



オードブル

ホタテ貝と柿!不思議な感じもしますが、柔らかい食感のホタテ貝に柿の甘みが加わって、ふわーっと口の中に入ってきます。

あっという間に1本目は飲み干して。。。2本目は・・・♪


モスカートダスティ ブリッコ・クワリア 

これ!!すっごくぶどうの香りが広がります!
本と、こんなにも、口に入れた瞬間、ぶどうの味と香りが広がるのはすごいです



フォアグラのポワレ

贅沢にも大きめにカットされていました☆添えられた無花果が、フォアグラのこってりさを和らげてくれています。またレンズ豆も添えられていて、食感が色々と楽しるものでした♪このバランスがとっても良いです☆



2本目もすっかり飲み干してしまい。。。3本目・・・・。(皆、ペース早ッ笑)



ムーラン・ナ・ヴァン
こちらは、少し渋いワインですが、、、、あと味はさっぱり!すっと口の中からはひいていくのですが、これも香りがとっても良かったです♪


そう言えば。。。もうすぐボジョレ解禁ですね!(笑)




魚料理

ほうぼうのポワレ☆淡白ながらもしっかりとした身でしまっていますが、少し脂ものっていて甘みがあります☆



お肉料理

お肉がとっても柔らかく、ソースと絡み合います☆そして、一緒に添えられているお野菜!!これがまた美味しいのです

ここのお店は、添えられた野菜も有機栽培のものを多く取り入れられています。


デザート
確か4種類ほどから1つ選べました!全部食べてみたかったですが(笑)

私は。。。

チョコレートケーキの上にバニラアイス♪どちらもシンプルな中で上手く調和しあってします
溶けてくアイスクリームと頂くのって、本と美味しいですよね♪

Oさんは。。。

マロンのクリームブリュレ
食べる直前にバーナーで焼いてくれます☆甘さも調度よく、マロンの甘みがふわっと広がります♪

Iさんは、あっという間に食べちゃってました(笑)



こちらからお誘いしたのに、、、Iさんにご馳走になってしまいました
そして、Iさんは、、、私達に手土産まで用意して下さっていたのです


メリーのマロングラッセハローウィン用でとっても可愛かったです♪

ブランデーも少し利いていて、ちょっと大人な味わい


そして。。。

メリーと言えば、、、チョコレート


大好きなチョコレートとっても嬉しくて毎日の楽しみになりました!毎日一粒づつ大事に。。。と思っていたのですが私が、そして母が我慢できるはずがなくあっという間になくなってしまいました(笑)

Iさん、Oさん、本当にご馳走様でした~


「ファヴォリ」
住所 兵庫県神戸市中央区下山手通4-6-6 コーワ元町1F
TEL 078-392-7255
営業時間 Lunch 11:30-14:00(LastOrder)
Dinner 17:30-21:30(LastOrder)
座席数 20 席
休日 毎週水曜日
アクセス JR元町駅より徒歩5分
神戸市営地下鉄県庁前駅より徒歩1分




摩亜爺さんにて中華♪

2006年10月16日 23時42分11秒 | グルメ
だいぶん前の事になってしまいますが。。。

ブログで仲良くさせて頂いてますktokuriさん摂津屋さんと一緒にアヒル宴会に参加させて頂きました(世間は、すでに上海ガニの季節なのに笑!)

阪急王子公園の南にある中国料理 摩亜爺さん☆

付き出し

塩加減も良くって、皮つきピーナッツは、やみつきになっちゃいそうです(笑)

前菜

アヒルの冷製と燻製。燻製は、旨味が凝縮されているようで、奥までずーっと味がしみ込んでいます
お店のご主人によると、北京ダックも有名ですが、この燻製が1番とおっしゃっていました☆



北京ダック
    

味噌加減も丁度よく、皮ともアヒルともとても相性が良いです♪

ついつい。。。お酒がすすみますね(笑)

    
素敵な杯にうっとり。。。そう言えば。。。鹿児島旅行に行った時、お土産に買って帰ろうか悩んだ一品です

濾州老窖(ロシュウロウコウ)酒

不思議な?お酒ですよ~口に入れた瞬間は、甘くその後、フワッとアルコールが広がります



この海老、とっても甘い上に、皮まで柔らかいのです♪まるごとぜーんぶ食べられちゃいますよ♪


炒め物


青菜炒め。色鮮やかで、食欲をそそります♪シンプルな中にも、素材、味にこだわりが見られます♪

アヒルの炒め物

こってりかと思いきや、そんな事もなくパクパクと食べられてしまいました(笑)
でも、鶏肉よりもしっかりとした味で、豚肉よりも歯ごたえがあります。


アヒルのスープ煮込み麺

アヒルさんのエキスが十分に出ているスープ。。。これは、かなり濃厚です
麺は、やわらか目でお腹がいっぱいでもすーっと入っていきます。。。


デザート

マンゴープリン。とても、あっさりとしていました!


楽しい時間をご一緒させて頂いて、本当に有難うございました~


     
グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にもイロイロ載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください




オフ会 part3

2006年09月20日 23時41分38秒 | グルメ
さて、、いよいよ2部グルメリア神戸さんが、主催するフランス料理を楽しむ会。。。。


イグレックベガさんにて開催されました

この会は、オフ会で集まって頂いた方達以外にも、たくさん集まって頂き、総勢56名で開催されました




赤を基調とした内装に白のテーブルクロス。。。アクセントの利いた店内は、大人な雰囲気を十分に醸し出してくれています。そして、、、、美味しいお料理を



メニューも一人一人のお皿の上に・・・。


食前のお楽しみ

鯛とお肉のパテ。上品ながらも、しっかりとしたお味。シャンパンも進みます(笑)


北海道産タラバ蟹とホタテ貝柱を丸ごとトマトに詰め爽やかトマトゼリーとアボガドのクーリーソース、トマトのクロッカンを添えて

残念!クロッカンが倒れてしまっていましたぁー(笑)でも、お味は、本当に素晴らしかったです。トマトの赤に、アボガドの緑。。。綺麗な色彩ですね♪甘みのあるトマトの中には、ホタテや蟹の旨味もたっぷりです☆


長崎産車海老としらさ海老 身は軽く火を入れ頭はパリパリ クリスティアンにピーツのピューレとソースクリスタッセ

パリパリの皮は、香ばしく不思議にも甘みがあります。2つの食感が楽しめる1ッ品でした。


ローズマリーの香りをつけた的鯛の低温ヴァプール エピス風味の秋茄子のピューレとエシャロットのコンフィを添えて

的鯛は、本当に柔らかくふんわりとしています。ローズマリーの香りがフワット広がります。


フランス産鴨胸肉のポアレ 皮目パリッ!と身はジューシーに 無花果の赤ワイン煮と軽くプレゼしたロメインレタスとご一緒に ハチミツ風味のジュ・ソース


いちじくの甘みが鴨肉の旨味をさらに引き立たせてくれています。
ハチミチを使われ、綺麗なテカリ。料理名の皮目パリッ!に興味津々だったのですが、、、どちらかと言うと、柔らかいお肉~という感じでした☆



ぶどうのグラッセ 巨峰のソテーと白ぶどうとラムレーズンの取り合わせ

秋の味覚をたっぷり楽しんで頂きたいと言う想いが十分に伝わってくるデザートでした。ただ、一つ一つがとっても個性的でしっかりとしたお味。せっかくだから、別々の味でも楽しんでみたかった様に思います。






美味しいお食事、楽しいおしゃべりと共に、時間はあっという間に流れていってしまいました。
一人一人の方と、もっともっとゆっくりお話がしたかったです


ブログを始めてもうすぐ1年半。色んな方と出逢いがありました。たくさんのブログを読みながら、どんな方なんだろう(??)と想像する毎日でした(笑)
そんな方々と、本当にお会いできる日が来たなんて、夢の様でした

こんな私のブログに、毎日、遊びに来て見て下さっている方々がいらっしゃる。。。。それだけでも、十分に嬉しい事であり、感謝しています。
そんな中、この度は、お忙しい中、たくさんの方が呼びかけに参加して下さいました。西は、東京から、東は博多まで。。。
ブログで毎日を交わすだけの私に、会ってみようと思って下さった皆様。本当に、嬉しい気持ちで一杯、、、、心の中が、温かい思いで溢れそうになりました。


ありがとうございました

そして、今回、来られなかった皆様にもいつかお逢いできる日を楽しみにしています~

どうぞ、これからも宜しくお願い致します

私、Sweets yukarin♪は、これからも美味しい物を求めてあちらこちらに行きますので~どこかでお逢いするかも知れませんね




グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にもイロイロ載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください


オフ会☆

2006年09月04日 22時58分00秒 | グルメ
さて、皆様に先日、お知らせしたオフ会の件ですが、遠方からも来ていただけるようで、本当に嬉しく思います

そして、グルメリア神戸さんの方でも、山口シェフと具体的にお話が進んでいる様です
山口シェフも、初めての試みにかなり、力を入れられているようですよ



山口シェフは、世界的に有名な3つ星レストラン「ラ・コート・ドール」ベルナール・ロワゾーより贈られた「世界一の朝食」フレンチ・ブレックファーストでも有名になっています


その山口シェフが、今回は、じきじきにスペシャルメニューを考えてくださり、挨拶までして頂けるようなのです


そこで、、、、
グルメリア神戸の会長が、オフ会も含め、せっかくなので、一人でも多くの方に。。。そして、沢山の方に知って頂きたいと、、、、


前に頂いた招待チケットにさらに7名追加して下さいました
本当は、一人13000円もするチケットなんですが。。。

有難うございます~



ですので、追加受付致します

*ただし、今回の応募は、一人でも多くの方に知っていただく事も含めての募集ですので、、、、関西在住のブロガーさんを限定に、お誘いしたいと思います



こんなチャンスは、めったに無いですので、是非是非、応募下さい☆
また、他にもブロガーさんが、たくさん来られるので、これから先、いろいろと、繋がっていければ良いなぁ~と思っています♪


日程:9月17日(日)
時間:18時(開場) 18時半(開始)
場所:イグレック ベガ
神戸JR元町駅より徒歩2分

*分からない方は、私と待ち合わせして行きますので~



参加される方は・・・
yukarin-2005@mail.goo.ne.jp宛に
①件名に「参加します」とお書きの上、、、

②HN(ハンドルネーム)・そのブログ又は、HPのアドレス
自分のブロガー友達を連れてくる場合は、その方のHN・アドレスをお書き下さい
(この場合も、関西在住のブロガーの方でお願い致します。)

③メールアドレス*こちらは、当日も連絡が取れるアドレスの方が有難いです。(個人情報は、必ず守秘させて頂きます。今回の応募にて連絡を取り合う以外、悪用は、一切、致しませんので)


締め切りは、9月8日(金)まで



では、ご応募、お待ちしております~



グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にもイロイロ載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください



神戸チーズ会にて☆

2006年08月12日 23時28分08秒 | グルメ
今日は、グルメリア神戸さんのお薦めイベント「神戸チーズ会」に参加してきました☆

毎回、チーズに対してのテーマがあり、それに合ったワインも提供してくれるという、とっても素敵な会です

今回は、第2回目で、「乳によるチーズの特徴」がテーマでした


山羊のチーズが旬な様で、色んな種類を用意されていました




7種類のチーズがスライスされて出されます。色んな説明を受けました♪

今回は、(シェーブルドゥー/サント=モール/シャビ・レザン/オッソ=イラティ/イディアサバル/サン=ニコラ/エダム)

話半分に(いえいえ。。。しっかり聞きながら(笑))
チーズをパクパク   ワインをグビグビ



講習会では、初めてお会いする方が多かったですが、皆さん、素敵な方で楽しかったです

差し入れも豪華でしたよ



とっても、美味しいフルーツも
ありがとうございました♪




  

1ヶ月に一回のスパンで、開かれるそうです
良かったら、皆さんも参加してみて下さいねー
私も、また、日程が合う時は、参加したいと思います~


神戸チーズ会



グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にもイロイロ載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください




杏杏にて☆

2006年08月10日 21時06分03秒 | グルメ
母と中華巡り第9弾になります第1弾第2弾第3弾第4弾第5弾第6弾第7弾第8弾

今回は、「杏杏」

ここは、小さなお店ながらもいつも満員で、予約をしないとナカナカ、入りにくいお店です☆




入ったら、すぐにカウンター。そして、奥に4テーブルくらいあるだけです
何だか、温かい家庭的な広東料理。それをすこしずつ頂けます

ピータン 400円

透き通る色合いも綺麗で、とっても新鮮なのがわかります。
とろける食感がたまりません♪

クラゲ 700円

普通のものより、コリコリ感は、少ないかも??どちらかというとプリプリかな??

焼き豚 700円

タレか塩か選べます。今回は、塩の焼き豚にしてみました!
外の皮は、パリパリでとっても香ばしいです


酢豚 1200円

とっても綺麗なテリ具合。赤身が多いので、少し、しっかりした食感になっていました。


オマール海老の炒め物 5410円

甘みが出ていて、なんとも言えません。豪快だけど、しっかり味がついていて、身がポロっととれるのが、良いです!!


貝柱のお粥 1000円

杏杏の看板メニューにもなっています。


本当によく煮込まれて、トロトロ
何だか、体にスーッと入ってくる味。いくらでも、食べられそうでした!


海鮮焼きそば 950円

具がゴロゴロ。。。。。とっても、大きくて、具だけでも頂けそうです

そして、、、デザートに杏仁豆腐のアイス 400円 を注文したら
特大サイズでやってきました!!(笑)



あっさりしていて、とっても食べやすいアイス☆美味しかったです

住所: 神戸市中央区下山手通4-13-14
TEL : 078-322-3339
営業時間: 昼11:30~14:00 夜17:00~22:00
定休日: 日曜&第3月曜
座席: カウンター8席、テーブル10席



グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にもイロイロ載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください



ボーガーデンにて♪

2006年08月02日 22時35分34秒 | グルメ
かなり前の事になりますが、新しく出来てから気になって居たお店に
友人と行きました

「BEAU GARDEN」

ここのお店は、お料理も、装飾も、全てにおいてNYスタイル☆

店内も、、、

        
大きなテーブルが印象的で、とってもスタイリッシュな感じです!


赤ワイン ブラッドオレンジ割り  850円


すっごく飲みやすくて、グイグイ(笑)飲めちゃう感じです☆


クリスピーパンチェッタと温泉卵のサラダ  840円

塩漬けされた、ベーコンは、さすがに塩分がとっても強いです!

生ウニのクリームソースパスタ  1680円

上にもたっぷりとウニがトッピングされ、ソースもとってもクリーミー


サービスで。。。

ここの自家製のポップオーバー

NYでは、定番のパンな様です。
        
シュークリームの生地の様な食感があり、中は、少し空洞になっています♪



アンチョビとブラックオリーブのピザ  1260円


ふっくらとした生地。私は、どちらかと言うと、薄いパリパリが好きですー


ボーガーデン



グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にもイロイロ載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください



ロッキーにてカツメシ!

2006年07月18日 23時48分54秒 | グルメ
皆さん、「カツメシ」ってご存知ですかぁ??

密かに??加古川の名物なのです


先日、友人のお薦めのお店に行ってみました

実は、喫茶店

私は、この時、カツメシ初体験で、何だかドキドキ


お店に入ると不思議!!満席状態のお店。そして・・・喫茶店なのに。。。みーんなカツメシを食べているのです

私達も負けじと、名物カツメシを注文。(笑)
ポーク(750円)かビーフ(850円)かを選べます。

ビーフカツメシ(850円)
     


ご飯の上に、カツ。そして、その上にはハヤシライスとカレールーとを足して割った用なソースがかけられてありました♪

甘辛い感じで、何だか癖になる味でした
カツは、揚げたてでとってもやわらかかったです♪

感想は・・・美味しかったのですが、何処となく物足らないような??カレーでもなく、ハヤシでもない、、、不思議な感じでした。
私としては、もっと具が欲しいような。。。


友人は、「美味しいんだけど、わざわざ上にのせなくて、別にしてても良いのになぁ~」って。
でも、それだったらカツメシの意味無いじゃなぁーい(笑)


「Rocky」
住所:加古川市野口町水足22-2
電話:0794-24-1881
営業時間:8:00~21:00 
休み:なし(年末年始)
※かつめしは11:00以降です。


グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にもいろいろ載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください











「田村」にて懐石料理

2006年07月17日 14時27分42秒 | グルメ
ただいまです~♪ダイビングから無事に帰って来ましたー土曜日は、良い天気で気持ち良かったですが、昨日は、あいにくの雨になってしまいました・・・。でも、楽しかったので(笑)



先日、知り合いの方の食事会に誘って頂き、一緒に「田村」へ行きました

ここのお店は、東京の築地にある「つきじ田村」の味を楽しめます♪




店内は、静かでしっとりとした大人な雰囲気です♪
そんな中にも、懐石ながらもテーブルと椅子。少し、気軽に行けそうな雰囲気を醸し出して?くれています(笑)


今回は、鱧と鮑と早松コース(15000円)

前菜

美しい器に盛られて、夏の涼しさを演出していました♪

椀物


鱧と松茸が入っており、季節感たっぷり。薄味で、素材の味がそのまま楽しめるようになっていました。

造里

豪勢にも、鮑、湯引きの鱧、などたっぷりと盛られてありました☆
新鮮なだけに鮑もコリコリとした食感♪


焼物

鱧か、鮑のバター焼きか、牛フィレ肉かをチョイスできます♪私は、せっかく旬なので鱧をチョイスしました♪



      
松茸☆七輪焼きで、じっくりとあぶりながら頂きます♪


蒸し物

これまた豪快にも伊勢海老を丸ごと1っ匹 
大きな身を丸ごとパクッとかぶらせてもらいました

揚げ物
  
茄子のあられ揚げです☆丸いあられがサクサクで香ばしい☆
だしによく浸かっていて、美味しかったです

煮物

鯛の身は、よくしまっていました☆





この日は、新生姜ご飯か普通の白ご飯かを選べました。私達は、新生姜ご飯を注文♪
何だか、不思議な味のご飯です。生姜のピリっとした辛味が口に残りながらも、すぐに消えていきます。

果物


ゴージャスな盛り方ですね!新鮮なフルーツが一杯!
お腹が一杯だけど、思わず手を伸ばして食べてしまいました(笑)

甘味

冷たいおしるこか梅ゼリーかをチョイス出来ます♪どちらもお抹茶付き。

私は、梅ゼリーをサッパリした中に、大粒の梅。酸味は、弱く、甘味が口に広がります。

知り合いの方が、ここの常連さんだったようで、最後に料理長さんが挨拶に来てくれました☆
ありがとうございましたぁ~

たむら



グルメリア神戸

気になった方は、是非
ここのカフェ部門にも詳しく載せてま~す








よければ、ポチッ!!と押してやってください