レーシックを受けて5日目になります。目は、だいぶん慣れてきたようです
普段の生活にあまり支障は、ありません
普通に良く見えるので、時々変な錯覚(コンタクトをしているような・・・笑)におちいります・・・
でも、本当に楽かも~
さて、レーシックについて、けっこう興味を持たれている方がいらっしゃったので、ちょっとそれについて・・・
検査日までと手術後までの2日間に分けて報告させて頂きます・・・。
私は、中学3年の時の阪神大震災の時から、何故か?目が悪くなり始め、あっという間に視力が0.1もなくなり0.05~0.07まで下がってしまいました
そして、それからずっとコンタクト生活でした。スポーツをする上で、不便さを感じたり、去年、ハードコンタクトで角膜に傷がいった事で、コンタクトを止めたいな~とは、思っていました。
レーシックも前から気になりつつ・・・友人がレーシックをした事&知り合いの眼科の先生に相談した所、うける事を決意したのです
知り合いの、眼科の先生からは・・・
*昔に比べ、技術がよくなり安全性が高まっている
*今の生活に不便を感じているなら、受ける価値はある
(私は、特にダイビングやスポーツが好きなので・・・)
*受けるなら、アフターケアーまでしっかり見てくれる病院を選ぶ
(大きな病院と提携しているなど・・・)
と言うような答えが返ってきました☆
そして、私は、とりあえず説明だけでも聞きに行こうと思い、その眼科の先生の薦めで神奈川クリニックさんに行きました
(軽い検査(手術が受けられるかどうか)も、一緒に予約しました。)
ちゃんとした検査を受けるには、コンタクトレンズの制限が必要になってきます。
ハードレンズの人は3週間前より、ソウトレンズの人は1週間前より、外しておかなければなりません。
*これは、どの病院でも同じようです
なので、もうちょっと詳しく聞きたかっただけの私は、とりあえず説明と、ちょっとした検査(この時は、制限なしでできます♪)だけを受けに行きました。
ちょっとした検査というのは、角膜の厚さによって、受けられない場合があるようで、それを調べるだけの検査です。
説明を聞いてから、納得した上で手術をする事にしました☆
病院によって、値段や保証・アフターケアーなどが、かなり違ってくるようなので、実際、自分で行って、見て、自分が一番良いと思った所に行かれるのが良いと思います。
最近では、無料で説明会を開かれているところも、たくさんあるようです。
さて、ここからは手術にむけて・・・
私は、このレーシックを前から、興味を持っていたので、コンタクト制限があるのは、知っていました。そこで、去年からいつでも、手術を受けやすいように、ソフトレンズ(1dayの使い捨て)に変えていました。
なので。。。1週間だけの制限☆
そして、1番、制限が短いように、検査日の次の日に、手術日にしました
*1週間前から点眼 1日3回
これは、手術日まで、目を清潔に保つ為なようです。
そして、検査日・・・
検査は、10種類以上行われました。
所要時間は、2時間半~3時間程度です。
その他の諸注意は・・・
*検査日当日は、乗り物を運転してのご来院はおやめください。
検査では、散瞳(点眼薬で瞳孔を開くこと)を行います。これにより、しばらくは視界がぼんやりしたり、まぶしくなることがあり、運転は大変危険です。
*現在、服用されている内服薬・点眼薬などがありましたら、ご持参ください。
*検査結果は1ヶ月間有効です。手術日まで1ヶ月以上あいた場合は、再検査が必要となりますのでご注意ください。再検査費用は無料です
という事でした。
それでは、明日はいよいよ手術とその後のご報告。。。


↑
よければ、ポチッ!!と押してやってください



でも、本当に楽かも~

さて、レーシックについて、けっこう興味を持たれている方がいらっしゃったので、ちょっとそれについて・・・

検査日までと手術後までの2日間に分けて報告させて頂きます・・・。
私は、中学3年の時の阪神大震災の時から、何故か?目が悪くなり始め、あっという間に視力が0.1もなくなり0.05~0.07まで下がってしまいました

そして、それからずっとコンタクト生活でした。スポーツをする上で、不便さを感じたり、去年、ハードコンタクトで角膜に傷がいった事で、コンタクトを止めたいな~とは、思っていました。
レーシックも前から気になりつつ・・・友人がレーシックをした事&知り合いの眼科の先生に相談した所、うける事を決意したのです

知り合いの、眼科の先生からは・・・
*昔に比べ、技術がよくなり安全性が高まっている
*今の生活に不便を感じているなら、受ける価値はある
(私は、特にダイビングやスポーツが好きなので・・・)
*受けるなら、アフターケアーまでしっかり見てくれる病院を選ぶ
(大きな病院と提携しているなど・・・)
と言うような答えが返ってきました☆
そして、私は、とりあえず説明だけでも聞きに行こうと思い、その眼科の先生の薦めで神奈川クリニックさんに行きました

ちゃんとした検査を受けるには、コンタクトレンズの制限が必要になってきます。
ハードレンズの人は3週間前より、ソウトレンズの人は1週間前より、外しておかなければなりません。
*これは、どの病院でも同じようです

なので、もうちょっと詳しく聞きたかっただけの私は、とりあえず説明と、ちょっとした検査(この時は、制限なしでできます♪)だけを受けに行きました。
ちょっとした検査というのは、角膜の厚さによって、受けられない場合があるようで、それを調べるだけの検査です。
説明を聞いてから、納得した上で手術をする事にしました☆
病院によって、値段や保証・アフターケアーなどが、かなり違ってくるようなので、実際、自分で行って、見て、自分が一番良いと思った所に行かれるのが良いと思います。
最近では、無料で説明会を開かれているところも、たくさんあるようです。
さて、ここからは手術にむけて・・・
私は、このレーシックを前から、興味を持っていたので、コンタクト制限があるのは、知っていました。そこで、去年からいつでも、手術を受けやすいように、ソフトレンズ(1dayの使い捨て)に変えていました。
なので。。。1週間だけの制限☆
そして、1番、制限が短いように、検査日の次の日に、手術日にしました

*1週間前から点眼 1日3回
これは、手術日まで、目を清潔に保つ為なようです。
そして、検査日・・・
検査は、10種類以上行われました。
所要時間は、2時間半~3時間程度です。
その他の諸注意は・・・
*検査日当日は、乗り物を運転してのご来院はおやめください。
検査では、散瞳(点眼薬で瞳孔を開くこと)を行います。これにより、しばらくは視界がぼんやりしたり、まぶしくなることがあり、運転は大変危険です。
*現在、服用されている内服薬・点眼薬などがありましたら、ご持参ください。
*検査結果は1ヶ月間有効です。手術日まで1ヶ月以上あいた場合は、再検査が必要となりますのでご注意ください。再検査費用は無料です
という事でした。
それでは、明日はいよいよ手術とその後のご報告。。。


↑
よければ、ポチッ!!と押してやってください
