goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweets♪yukarin

食いしん坊なバリバリ関西人♪スイーツに目がありません☆いろんな所へ行って、見て・食べて・遊んで・・・。毎日を楽しみます♪

ロイスカフェにて☆

2005年09月20日 22時54分47秒 | 神戸 カフェ
前の記事に書いたオルフェの下の階にありますロイスカフェ


ロイスカフェには、久しぶりに行きました

ここのお店は、お店全体がアジアンテイストです。
バリの家をそのまま持ってきたようなイメージのお店です♪

お店の作りも、雑貨も・・・小さなところまで、ごだわっているのが分かります。

この日は、お茶をしにいきましたよ
前に行ったときと、メニューが少し変わっていました。
私としては、前にあった黒ゴマパフェが食べたかったのですが・・・無くなっていました

という事で・・・



ココナッツタピオカパフェ(850円)



パフェと言うよりは、ココナッツタピオカにアイスクリームがプラス・・・・と言った感じでした。
チョット、イメージと違うかったような・・・

でも、タピオカはドッサリ入っていましたよ

アッサリと言った味です。


もう一つ・・・

栗のパフェ(950円)



秋の味ですね。栗に珈琲ゼリー??と不思議でしたが、意外に合いました。
アイスクリームも栗味で濃厚でした。

今回は、どちらも器に入った小さめのパフェでした。値段のわりには小さいかも??でも、私としては・・・前の縦長グラスに入ったパフェの方が良かったなぁ~・・・なぁんて(笑)


まあ、雰囲気や空間を楽しみながらゆったりするのには、イイ所です
この日は、食べていませんが前に、ご飯を食べたら、美味しかったですよ

ロイスカフェ 神戸店









よければ、ポチッ!!と押してやってください








西村珈琲にてソフトクリーム♪

2005年09月15日 23時42分50秒 | 神戸 カフェ
だいぶん・涼しくなりました

が!!

やっぱりアイスは、いつでも欠かせません(笑)


神戸で有名な「西村珈琲」

北野にあるお店も好きなのですが、ハーバーランドのOPENな雰囲気な感じも好きです



ここでは、夏になるとソフトクリームを販売しています。




これまたミルクが濃厚で、美味しいのです。

ご飯の後だったので、珈琲を飲む予定で入ったのですが・・・・
二人ともソフトクリームを食べてしまいました(笑)






(シングルS:250)

その他にも・京都の抹茶使用の抹茶ソフトや、サンデーなどもありましたよ!
ワッフルコーンで、250円ならイイ感じです
(私は、シナシナになってしまうコーンが好きではありません・・・)






よければ、ポチッ!!と押してやってください

mahisha にてcafe Time♪

2005年08月05日 22時09分32秒 | 神戸 カフェ
友達とお茶をしに・・・三宮へ
久しぶりに、mahisha(マヒーシャ)へ行きました。
ここは、三宮の中心部の大通り沿いにあるんですが、地下にあるので中に入ってみると、意外な空間があります



一人で、来られるお客さんも多いお店です♪三宮内の騒がしさとは裏腹に、店内は、ゆったりと落ち着けます。


色んなお茶があり、楽しめますポットで出てくるのも、タップリと飲め、イイ感じです。



この時に必ずのカードを持ってきてもらえます♪
これも、美味しいお茶を飲む為に・・・という1つのこだわりなのでしょうね


ここのケーキも家庭的な味で、好きです
ここのお店のチーズケーキも好きなのですが・・・今回は、『カボチャのケーキ』を注文。

アイスクリーム付きというのも嬉しいですよね

どちらかと言えば、かぼちゃのプティングに近いです。それに少し生地をたした様なケーキです
カボチャの甘さも上のカラメルソースも控えめです。
美味しいです
ここのお店のケーキは(アイスクリームも含めて)、全体的に甘さ控え目に作られているように思います。

あっ!!皆様・ここのお店は平日のみケーキセットが900円で頂けますよーお得です!!

『マヒーシャースラマルディーニ』
住所:神戸市中央区下山手通り2-1-12
電話:078-333-7415










芦屋菓子工房 シェフ・アサヤマ♪

2005年07月13日 22時37分51秒 | 神戸 カフェ
先日、大阪に用事があり、それまで少し時間が余ったので、芦屋で途中下車をして、OPENのお店
『ジェラール・ミュロ 芦屋店』

ここのお店は、関西エリアでは初出店となります。パリ本店のレシピを忠実に再現ていると言われる、スイーツは、どれも美味しそうでした。デザートの他パンやデリもテイクアウト&イートインで楽しめます。

私たちは、夕方に行ったので、混雑は、予想していました。が!!やはり一杯の人・・・。喫茶の方も並んでいました。ケーキもパンもけっこう売れていたので、やはり次回に再トライ!!する事になりました

そこで、せっかく芦屋に行ったのだから、芦屋のケーキ屋さんでお茶する事に♪

芦屋洋菓子工房『chef Asayama』

ここのお店は、「日経レストランメニューグランプリ」で優勝したお店です。 花と緑のガーデンテラスのあるカフェスペースもあり、何となく落ち着けます♪
ただ、テラスは3テーブル・中も1テーブルしかありません

ケーキセットは、ショ-ケースの中から好きなケーキを選べます。
どのケーキでも800円は、かなりお得!!ですね

私たちは、『スプレ』『栗ぞう』を注文しました。


スプレは、一日限定50個しかありません。この日も、残りわずかでした。これは、単品で735円。栗ぞうは、525円です。ケーキセットは、かなりお得でしょう!?
スプレは、プリンの上にチーズスフレ・生クリームがのっています。大きめですが、アッサリとしていてペロリと食べれます
栗ぞうは、少し珍しく、シュー皮を薄くのばしたものに蒸し栗のペーストや生クリーム・カスタード(ラム酒がきいていました。)が交互に積み上げられています。
色んな味が楽しめ、美味しかったです。

アイスクリームと果物が彩り綺麗に、盛られてくるのは嬉しいです

シェフ アサヤマ






Cafe comme caにて・・・・

2005年06月11日 23時13分43秒 | 神戸 カフェ
先日、久しぶりにハーバーランドのモザイクにある『Cafe comme ca』へ行きました
ここのお店のケーキは、とっても綺麗で大きめだったので、前はよく行ってたんですが、最近ご無沙汰していましたー。
行ってみると、ビックリ!!こんなに高かった??イチジクのタルトが美味しそうだと思ったら、なっなんと・・・1カット845円!!
いくら大き目と言っても、高すぎですよ~。
前は、500円~600円中心だったのに、今は、600~800円・・・いつの間に、値上がりしたんだろう

今回は、私が『ブルーベリーシフォン』(630円)を、一緒に行った人が『チョコレートシフォン』(630円)とドリンク(525円~)を注文しました。



ブルーベリーシフォンは、アッサリしていて香りもよく、ブルーベリーの酸っぱさと生クリームの甘さと調度・スポンジの甘みが合っていました。
結構・ボリュームありました!!

チョコレートシフォンは、程よい甘みでした。甘すぎず、食べやすかったです。
スポンジは、チョコレートの味がしっかりしていました。
私は、どちらかと言えば、ブルーベリーよりもチョコレートシフォンの方が、好きかもどちらも、シフォンケーキのスポンジは柔らかく、フワフワでしたー

Cafe comme ca



キングダム・オブ・ヘブン&カフェ

2005年06月01日 23時50分21秒 | 神戸 カフェ
今日は、友達と『キングダム・オブ・ヘブン』を見てきましたー(^^)/
『グラディエーター』のリドリー・スコット監督最新作。
主演は『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのオーランド・ブルーム。という事で、結構期待していきました~♪

感想は・・・予想外!!
もっと、ラブストーリーがメインかなぁ・・・・と思っていました(予告でも、ポスターでもそんな感じだったんですか・・・)が!!ほとんど戦いシーン☆☆☆
結構・深い話でしたねー(☆☆)
まあまあかな??
オーランドブルームがかっこ良かったですねー

その後・三宮の東側にあるcafe『Si^on』に行きました


最近・出来た??みたいですが・・・。
外装・内装共に、結構・可愛かったですよー
ただ、一つ・・・・ケーキの味は、いまひとつだったかなー。
カフェラテとベイクドチーズケーキ(525円)を注文したんですが、なんだかチーズの味があまり無く、口当たりもいまひとつでした・・・


雰囲気は、いいんですがねー。
ランチとかもある様なので、今度は、ご飯を食べてみようかな

お店→『Si^on』
住所:神戸市中央区琴ノ緒町4-1-387
電話078-251-1545
OPEN 11:30~22:30

Die Guteのパフェ♪

2005年05月15日 20時29分15秒 | 神戸 カフェ
今日は、日曜日ながらも休日出勤でした・・・
疲れた~。でも、何とか無事に終え、頑張った自分たちにご褒美という事で、帰り道、お茶をしに・・・
暑かった今日は、『パフェ食べたいねー♪』と言う一言で、決定!!
サンチカ(三宮の地下)に居たので、近くのお店に行くことに今回は、Die Guteに決まりました~

今日は、何だか気分♪私は、イチゴパフェ(650円)を。
同僚は、キャラメルパフェ(630円)を注文しました~



このボリュ-ムで、この値段は、安い!!
中に、スポンジジの様な・カステラのような物が入っていましたが、これが美味しかったです。何だか、口の中で解けていくんです!不思議

上には、プチシューが。中には、バニラアイスやスポンジ・ミルクプリンが入っていました。
プチシューの生クリームも、少し珍しいです。
すごく軽くて、シュワッっとした口当たりです。(笑)

キャラメルパフェは、中のプリンがカラメルプリン??だからか、少し苦かったです。
今日も、美味しいものを食べました~
明日も、頑張ろう~

お店情報→『Die Gute』 ブレッド・ダイニング・グーテ
住所:神戸市中央区三宮町1-10-1
電話:078-391-3484




カフェ♪

2005年04月28日 22時08分54秒 | 神戸 カフェ
先日、友達と空いた時間にカフェ『Atelier』へ。
去年、オープンして気になっていたのですが、なかなか行けず・・・。
今回、一緒だった友達が「この間、行ってケーキとかも美味しかったよ。」と言う一言で決まりました
行ってみると、お店は、駅の中心から少し離れていることもあり、静かで落ち着いた雰囲気でした
店員さんも、気さくな雰囲気で、ショーケースを見ながら、どのケーキにしようかと迷って居ると丁寧に説明してくれました
私としては、ケーキを作ることも好きなので、ケーキの中身や素材を教えてもらえるのは有難いです
迷ったあげく、私はショコラムースを・・・。

友達は、ガトーショコラを、注文しました。
ショコラムースは、口当たりが軽く、アッサリしていましたがナッツも混ざっていたので,
香ばしくて美味しかったです。

ガトーショコラは、濃厚でしっとりしていました。食べ応えがありましたね☆
今日の二つでは、ガトーショコラの方が、お薦めです!!

ケーキは、だいたい472円~572円の間であります。
普通に、お皿に置かれてくるのではなく、アイスクリーム付きで盛られてくるのが、嬉しいですね

カフェオレ(472円)も、きれいに描かれてありイイ感じでしたよ♪


ランチやディナーもある様なので、次回は、ご飯を食べに行ってみたいなぁ~
駅から少し離れていますが、チョットした穴場スポットかもしれませんね

お店紹介→「Aterier」
神戸市中央区八幡通り4-1-10 Southビル1階
電話:078-242-5088






RED CLOUD☆

2005年04月27日 22時59分30秒 | 神戸 カフェ
さてさて・・・。デザートは、イロイロ迷ったあげく、チョットゆっくり出来るところにしようと言う事になり、ソファーがあるカフェへ・・・。
トーア ウエストにある『RED CLOUD』へ。
久しぶりに行くと、少し改装されたようでソファー席が減って、テーブル席が増えていました。
窓に面している席が多いので、ボーっとしたい時などにはお薦めです
しかも、ここのお店は、デザート豊富!!
ケーキはもちろん、私の大好きなパフェ(年中あります)やソフトクリーム(夏季限定)が3~4種類づつあるのです!!
そ・し・て・・・何と言っても、ここのパフェは大きい!!プリンが、ドッサリ・これでもか(><)と言わんばかりに・・・2個以上は、絶対に入っています

ここのプリンは、普通のプリンはありません!!カタラーナ(イタリアのプリン)なので、固めでしっかりとしていて、凄く濃厚なプリンです
パニラアイスにプリンがどっさり・・・。チョコフレークにビスケット・・・本とボリューム満点です☆この量で900円は、
安い!!と、私たちの周りでは結構・はまって居ます(笑)
食後にこれだけの量を食べるのは、結構きついかも??

是非、甘いもの好きな方・チャレンジしてみてください
結構はまりますよ