とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

十二月・晩御飯②

2023-12-26 | とんとんからしご飯屋

12/8・・・温泉まんじゅう

湯ばたけのそばにあった「ちちや」の温泉まんじゅう

美味しかった〜〜〜^_^

※12月初めに、日光〜草津に行ったので

そのお土産です

記事は後日、ゆっくりとアップします^_^

 

レタスと卵の中華炒め

 

惣菜の巻き寿司

 

うどん

 

12/8・・・晩御飯

うどん

レタスと卵の中華炒め

巻き寿司(惣菜)

 

      🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🥦🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️

 

 

12/9・・・日光カステラ

日光で買ってきたお土産のカステラ

美味しかった〜〜〜^_^

 

さつまいものバター砂糖炒め

 

豚肉とニラの炒め物

 

蒲鉾の黒胡麻炒め

味噌汁(玉葱、豆腐、人参、蓮根、葱、油揚げ)

 

12/9・・・晩御飯

豚肉とニラの炒め物

蒲鉾の黒胡麻炒め

さつま芋

味噌汁

 

                    🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🥦🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️

 

小松菜の卵とじ

 

餃子

 

白菜とししとう、トマトのスープ

 

12/10・・・晩御飯

餃子

小松菜の卵とじ

白菜とししとう、トマトのスープ

らっきょ漬け

 

美味しくいただきました

ごちそうさまでした

 

今日も明日も良い日でありますように。


「ホテルほり江」のお昼食

2023-12-25 | 旅行

ツアーの旅は

旅のスケジュール、移動等に

気を遣わなくて楽チンで有難いです^_^

(でもちょっと窮屈なのが玉に瑕^_^)

 

それでは、用意していただいたお昼食を

いただくことにします。。。ありがたい。

 

「ホテルほり江」の

松花堂と出雲そばのお昼食です

 

 

出雲そば、、、美味しかったです♪

 

しじみ汁(本場の!!!)^_^

 

松花堂の中味

天婦羅四品

 

赤魚煮付

 

だし巻き、からすがれい、あしらい

 

蒸し鶏サラダ

 

お造里(かんぱち、鯛)、海藻めん

 

南蛮漬

 

手をかけた丁寧なお料理、盛り付け

彩りも美しく、まさにご馳走でした

 

美味しくいただきました^_^

ごちそうさまでした

 

主婦にとっては上げ膳据え膳が

極上の喜びです🤩

 

次はいよいよ最後の観光地

出雲大社です!

 

今日も明日も良い日でありますように。


足立美術館・庭園(島根県)

2023-12-24 | 旅行

世間では

今日はクリスマスイブ

私どもは、孫ちゃんに

お小遣いとお菓子をプレゼントして

それで終わりです。。。

 

それでは、過日の旅の続きを

アップいたします。。。

 

ホテルを8:30に出発して

足立美術館に向かいました^_^

 

足立美術館・新館

(この日は、新館はお休みでした)

この左奥に入ると

本館があります

 

パンフレットより

足立美術館創設者

足立全康氏

 

正面玄関

 

館内は撮影禁止ですので

しっかりと絵を堪能しましたが

写真はありません。。。

 

パンフレットより一部をご紹介

 

庭園は、さすがに

お〜〜〜という感嘆が漏れるほど

素敵でした

何枚かアップしておきます

 

案内する足立翁

 

魯山人館

 

お土産屋さん

 

私たち入館の時は

車がなかったのに

いつの間にかいっぱいの車!↓

 

 

美術館を後に

大山を眺めながら

 

 

バスはお昼食の場所

「ホテルほり江」と向かいます♪

 

今日も明日も良い日でありますように。

 

今日はいい天気

今年いっぱいは晴れのマーク( ◠‿◠ )


お朝食と宍道湖散歩(島根)

2023-12-23 | 旅行

足立美術館の前に

お朝食と宍道湖散歩を

アップしておきます

 

朝食は6:00から

 

和食ビュッフェでございます

こういうのって

とっても楽しみです^_^

 

美味しかったです

ごちそうさまでした

シジミのお味噌汁最高😀

 

ホテル出発まで時間があるので

宍道湖まで

お散歩しました

 

朝のホテルのフロント

 

7:00ころ、お散歩のためホテルを出発です

 

歩いて10分くらいの所です

 

青柳楼の大燈籠

 

松江藩の危急を救ったといわれる俠女

 

玄丹お加代の像

 

この辺りを白潟公園というらしい

水の都松江のシンボルである宍道湖は

全国で7番目に大きい湖で

周囲は47Km

真水と海水の混ざり合った汽水湖です

そのため、魚類が豊富

しじみ魚が有名で

夕日が綺麗な所

遊覧船も出ています

 

 

冬の初めの宍道湖の朝

静かに浮かんでるしじみ取りの船

 

朝日を浴びて、松江の街

 

とっても綺麗

空気も綺麗

そして、静か。。。

 

加代さんの銅像に碑文があったのですが

何をした人なのか

気になったので

帰ってから調べてみました

 

碑文

お加代は、もと松江藩士鍼医・錦織玄丹の娘

明治維新の時、窮地に立った松江藩の為に

身を挺して活躍した女性である

慶應4年(1868)山陰鎮撫使(ちんぶし)一行は

松江藩が徳川の親藩であるため

その動静に不信を抱き

更に種々の行き違いがあって

松江藩に3か条の難問題をつきつけ

ために家老大橋茂右衛門は

切腹して謝罪することになった

藩はこの対策に苦慮し

松江入りした彼らのいうままであったが

この時、これら荒武者を

酒席で操縦し、一行の態度を和らげて

出雲女の義侠心を発揮したのが彼女である

白刃に貫いたかまぼこを

平然と紅唇にうけたとか

幹部に迫って家老のいのちを

助けたなどが伝えられる

松江湖城ライオンズクラブは

創立30周年に当たり

郷土を守るために、

一大事となれば一身を捧げて

対処するという行為を誇りに感じ、

玄丹お加代の胸像を

白潟公園に建立し

その功を後世に残すものであります

 

※鎮撫使(ちんぶし)

奈良時代、諸道の国司の上に置き、

治安の維持、国司・郡司の監督などを

職務とした臨時の官。

明治維新の際にも置かれた。

 

とても素敵な散歩でした。。。

この次に足立美術館に行きます^_^

 

今日も明日も穏やかでありますように。


ほっと一息つきまっしょい^_^

2023-12-19 | 日記

軽井沢のお土産をいただきながら。。。

年の暮れをのんびりと

過ごしています。。。

 

 

新聞の「季のうた」コーナーにあった

冬の星の俳句に

感慨もひとしお。。。

わたしも夜空が大好きです

月や星、大好き。。。言葉にならぬ時

夜空を見上げて、また、言葉の無力さも

感じるのです、、、同感です。

 

 

ふたご座流星群は

この地では曇りや雨で見れなかったけれど

テレビでは見ました

素敵でしたね!

 

新聞はいろいろな人の思いを

伝えてくれます

↓ の投稿も

言葉にならぬ身につまされる

投稿でした

 

 

癌を手術した一年後に

転移が見つかり

余命三ヶ月と宣告されて

抗がん剤治療を受けたけれど

副作用に耐えきれず

緩和ケアにして

一年が過ぎたということです

三ヶ月が三年であって欲しいと。。。

 

きっと大丈夫ですよ!

緩和ケアで穏やかに過ごす事の方が

大事かもしれません。。。

心をしっかりと持つ、

ポジティブ思考は

元気の秘訣でしょう!

癌をやっつける力もあるかもしれません

見知らぬ方ですが

頑張らずに頑張って下さいと

エールを送りますよ

 

極力、暖房を我慢してて

寒くなったら

田んぼの草削りをします

体がポッカポッカになりますが

鼻は寒風にさらされて

鼻水がタラタラと自然に出るんです

寒さって、怖いですね!

一度には頑張れないので

少しずつ、、、

何日もかかってますっ^_^

 

 

 

特にここが ↓  手強い

除草剤を撒く方法もあるのですが

 

 

ブルームーンとハイビスカスの蕾ができたけれど

寒いので足踏み状態

咲かないかもしれません。。。

 

 

クロホウシも寒さで

だらんとしています

 


 

Rさんちのダイヤモンドリリーが咲いて良かったです

咲くのを待っていましたよ

最後のひとかけらの花びらが残っていて

バトンタッチができて

嬉しいです^_^

 

 

師走も半分超えました

十二月のカレンダーは

トナカイさんでした

もう直ぐ出番ですね

トナカイさんは寒いところが

お好きなようで

温暖化になると死んじゃうかも。。。

プレゼントが届かなくなりますよ!

 

 

寒さの中ですが

水仙やヒメヒオウギスイセン、

ジャーマンアイリスの芽が出てきています

 

 

春は確実にやってきます

 

今を生きる

ただそれだけでいい。。。

 

あちこち小旅行をしております

ちっちゃな幸せ

幸せすぎて

これは、「冥土の土産」なんて

ふっと思うことがあります

人生のエピローグ。。。

 

そんなふうに

自覚する時が

人には必ずあるってこと。。。

 

今日は冷たい小雨が降っております

今日も明日も幸せでありますように。