とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

雲の大地(ポエム)

2023-06-30 | 俳句

雲の大地

 

悲喜交々を乗せて

飛行機は帰途に着いた

着席すると

小さな飛行機は

あっという間に飛び立ち

高度を上げた

 

 

そこは雲の大地であった

涙が溢れそうになるのを

ぐっと抑えて

私は窓の外ばかりを見ていた

 

 

雲は綺麗な筋を引いて流れ

もこもこと湧き立つのもあって

リズミカルなメロディを奏でる

まるで、メルヘンの世界

 

青空がきれい

 

時に機は

濃い雲の直中を進む

がたがたと機体を震わせ

雲は威力をみせつける

その度に

『飛行に影響はありません』と

CAのアナウンスが入る

 

 

誰一人いない雲の大地

嘘や嫉妬や辛さや悩みや

悲しみなど一切ない

純粋に癒される白い大地

 

 

強気を張ってたものが

一気に壊されて

溶けてゆく瞬間

 

 

雲は雲の上に雲をつくり

雲の下にも雲を作り

それらは皆、とどまることはなく

流れ流されてゆくのみ

そうして

雲は大地を作るけれど

やがては

跡形もなく消えてゆく

 

 

雲の大地に

魅入ってると

『もう、着陸体制に入りました』と

アナウンスが流れた

 

 

あぁ、

私は、また、修羅の人となる

 

今日も明日も良い日でありますように。

 

ぼちぼちと、再開しようと思います。。。

宜しくお願いいたします。🌶️


ブログ、暫くお休みしますm(._.)m

2023-06-20 | 日記

またまた、ブログを

お休みにします。。。

再開の折には

宜しくお願い致します🙇‍♀️

 

 

あるブロガーさんのお写真より

許可を得て描いている途中の絵です。。。

タイトルは『追憶』にしようかなと、、、

今の段階では、そんなイメージですが、

完成したら、違う題名にするかもしれません。

 

皆様、お元気でお過ごしくださいね!

 

今日も明日もずっとずっと良い日でありますように。


ツマグロヒョウモンの蛹便(ようべん)

2023-06-19 | 日記

昨日のこと

庭のツマグロヒョウモンは

どうなっているのだろうと

気になって、覗いてみた

すると、な、なんと蝶になっていた

 

 

たった今、羽化したばかりで

羽を休めていてまだ飛べない状態

辺りを見回していると

 

オリズルランの葉陰にもう一頭

羽化したものがいた

 

 

見ている瞬間に赤いウンチをした

お〜〜〜奇跡の時間だと思った( ✌︎'ω')✌︎

これは何!?

 

 

なな、なんと!!!!!

うんちが赤いのだ。。。

 

 

で、最初に見た蝶の下にも

赤い何かがあったはず、、、

その時は、蝶のものだと気が付かず、、、

何かなという疑問はあったのだが、、、

 


 

まさか、蝶のうんちだとは!

蝶の赤いウンチだと確信できた事は

幸運そのもの。。。

後で、ネットで調べてみたら

蛹便(ようべん)というものらしい!

 

蛹便とは

蛹の体内には幼虫の時代に蓄えた

羽を伸ばすための

体液(血液のようなもの)が

たくさんあって、羽化した時に

その体液を羽の筋に

流し込んで羽を伸ばすのです

羽化の最後に出た体液は

余ったもので、

羽を伸ばし終わった蝶が

お尻から出します、

これが、蛹便と呼ばれるものです

蛹便は大抵赤い色だそうです

飛ぶために、

体を軽くするために排出されるらしいです

(ネットの情報より)

 

私は、本当に幸運にもうんちを

出した瞬間を見ましたから

おめでたいわけです!アッハッハ(^з^)-☆

 

最初に見た蝶はメスだった

羽先に、白黒の紋様がある

 

 

↓  この写真は、蝶の裏側

 

↓  メスの表

 

一昨年、綿密に(したつもり)

ツマグロヒョウモンの観察をしてたのですが

蛹便には、気がつきませんでした

 

昨日は、新しい発見をしたようで

嬉しかったです♪😃

 

↓  オリズルランにいたツマグロヒョウモン、オス

 

↓  表に白黒の模様がありません

 

↓  そばに、別の蛹、成長中!

 

オスです、オッス🫡

 

ツマグロちゃん、誕生おめでとう

蛹の途中で何者かに喰われたのも

いるんだよね

産まれたからには

強く生きるんだよ。。。

 

今日も明日も良い蝶の日でありますように。


お庭のお手入れ

2023-06-18 | 日記

6/15(木曜日)

入道雲がニョキニョキと

 

アガパンサスの咲くところ

・・・・・

・・・・・

・・・

ほんの僅かの植木だけど

ぼうぼうになって

気になっていましたので

剪定しました!

 

6/15(木曜日)

ツツジの剪定

ビフォーアフター

 

はなみずきの剪定

ビフォーアフター

 

6/17(土曜日)

椿の生垣、手前半分だけ剪定

ビフォーアフター

 

白椿の剪定

今年はたくさん咲いてくれました♪

ビフォー

 

剪定、終えた頃に久しぶりな夕日、綺麗ね😍

 

アフター 18:54

強剪定なので、来年は咲かないかも、咲きません(>人<;)

 

18:58

4分後、写真の色が違うことに気がついて?

つまり、夕日が沈んだ後なのです

夕日の力って、すごいですね!

 

土曜日のお荷物、出来上がり♪

 

今日も明日も良い日でありますように。


六月・晩御飯②

2023-06-17 | とんとんからしご飯屋

オットットがいただいてきたじゃがいもさんたち

いつも有難う御座います💕

種類を明記してくださっていました🙇‍♀️

 

その中のメークインで作った

新じゃがのガーリックバター炒め

病みつきになるくらい美味しかったです!

 

茄子と胡瓜の生姜和え

 

トマトととうもろこしのサラダ

 

ネギ塩だれ豚丼

 

6/5・・・晩御飯

ネギ塩だれ豚丼

新じゃがのガーリックバター炒め

ナスと胡瓜の生姜和え

トマトととうもろこしのサラダ

ゆで卵

 

                 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

そうめん二人分です

 

そうめんのお供(二人分)

 

フルーツ(オレンジ)

 

6/6・・・晩御飯

そうめん

そうめんのお供

フルーツ(オレンジ)

 

                 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

イカのトマトソース煮

(いか、玉葱、ズッキーニ、トマト、

ピーマン、白ワイン、塩胡椒)

 

かつおと新玉葱のサラダ

いつもポン酢で頂いていましたが

レシピのタレを作ると美味しかったです

 

残り物を入れて卵焼き

(賞味期限の切れたカニ棒入り^_^)

 

出来上がり

かに棒を入れると美味しいです^_^

 

6/8・・・晩御飯

かつおと新玉葱のサラダ

イカのトマトソース煮

卵焼き

 

美味しくいただきました

ごちそうさまでした♪😋

 

今日も明日も美味しく頂けますように。