とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

ほっと一息つきまっしょい^_^

2023-12-19 | 日記

軽井沢のお土産をいただきながら。。。

年の暮れをのんびりと

過ごしています。。。

 

 

新聞の「季のうた」コーナーにあった

冬の星の俳句に

感慨もひとしお。。。

わたしも夜空が大好きです

月や星、大好き。。。言葉にならぬ時

夜空を見上げて、また、言葉の無力さも

感じるのです、、、同感です。

 

 

ふたご座流星群は

この地では曇りや雨で見れなかったけれど

テレビでは見ました

素敵でしたね!

 

新聞はいろいろな人の思いを

伝えてくれます

↓ の投稿も

言葉にならぬ身につまされる

投稿でした

 

 

癌を手術した一年後に

転移が見つかり

余命三ヶ月と宣告されて

抗がん剤治療を受けたけれど

副作用に耐えきれず

緩和ケアにして

一年が過ぎたということです

三ヶ月が三年であって欲しいと。。。

 

きっと大丈夫ですよ!

緩和ケアで穏やかに過ごす事の方が

大事かもしれません。。。

心をしっかりと持つ、

ポジティブ思考は

元気の秘訣でしょう!

癌をやっつける力もあるかもしれません

見知らぬ方ですが

頑張らずに頑張って下さいと

エールを送りますよ

 

極力、暖房を我慢してて

寒くなったら

田んぼの草削りをします

体がポッカポッカになりますが

鼻は寒風にさらされて

鼻水がタラタラと自然に出るんです

寒さって、怖いですね!

一度には頑張れないので

少しずつ、、、

何日もかかってますっ^_^

 

 

 

特にここが ↓  手強い

除草剤を撒く方法もあるのですが

 

 

ブルームーンとハイビスカスの蕾ができたけれど

寒いので足踏み状態

咲かないかもしれません。。。

 

 

クロホウシも寒さで

だらんとしています

 


 

Rさんちのダイヤモンドリリーが咲いて良かったです

咲くのを待っていましたよ

最後のひとかけらの花びらが残っていて

バトンタッチができて

嬉しいです^_^

 

 

師走も半分超えました

十二月のカレンダーは

トナカイさんでした

もう直ぐ出番ですね

トナカイさんは寒いところが

お好きなようで

温暖化になると死んじゃうかも。。。

プレゼントが届かなくなりますよ!

 

 

寒さの中ですが

水仙やヒメヒオウギスイセン、

ジャーマンアイリスの芽が出てきています

 

 

春は確実にやってきます

 

今を生きる

ただそれだけでいい。。。

 

あちこち小旅行をしております

ちっちゃな幸せ

幸せすぎて

これは、「冥土の土産」なんて

ふっと思うことがあります

人生のエピローグ。。。

 

そんなふうに

自覚する時が

人には必ずあるってこと。。。

 

今日は冷たい小雨が降っております

今日も明日も幸せでありますように。