ゆーぼん街道歩きブログ(欧州カミーノ、東海道他(五街道)、熊野古道、北国街道他)

 西国街道(長崎への道)、山陰街道、塩の道、四国お遍路、奥の細道他、生きてる限り、歩ける限り・・。

富士山麓一周トレイル 一日目

2021-10-20 | 街道歩き
 コロナ禍ではあるが、だいぶ感染者数減少したので、思い切って富士山麓を
一周にスタートしました。マスク、アルコールもって、寂しいが一人で歩くに
は良いだろうと思い、完全自粛を離れて、超久しぶりの県外移動。スタート地
点の富士宮駅に到着しました。

 ここから富士山を左回りに歩きたいと思います。今回富士山麓一周を選択しました。
1つは歩くには目標が必要だということ。
1つはコロナ自粛で弱った体を鍛えなおすこと。
1つは本来なら海外CAMINOを歩きに行っているはずなのに、行けない。それで
考えたのが5街道、熊野古道はほとんど歩いたので、国内では自分が学び、遊んで
成長した関西から西日本、それも過去に生活した住居、学校などを訪ねながら、
また日本の歴史を感じながら、勉強しながら歩くという”西国街道”を選択・・・
が、横浜からは遠隔地で歩けなかったこと。
を合わせて比較的近場で、美しい富士山を眺めながら歩けるこの地を選択したという
ことです。


 ともかく晴天が続くであろう日からスタートしました。
富士宮にある山宮浅間神社→富士山本宮浅間大社→富士山世界遺産センターと周りま
した。

 まずは山宮浅間神社へ歩き始めます。右手には偉大な富士、日本に生まれて良かっ
たと思います。


 どこの道、どこの街道を歩いてもあります。”道祖伸” 村の守り神、子孫繁栄、
近世では旅や交通安全の神として信仰されているようだ。日本の文化か?大陸か
らきた文化か?




 山宮浅間神社の一の鳥居です。ごく普通の石造りの鳥居でした。

 山宮神社は富士山そのものを神としているようで、遥拝所はあるが、本殿はあり
ません。年代が不詳のようですが、やはり火山である富士の噴火を恐れて祀ったの
でしょう。全国の浅間神社1300社ほどの中で最古の浅間神社だそうです。
ヤマトタケルが祀ったとも書いてあります。その時代は時々噴火してたんでしょう。
そろそろ怖い時期になってきたのかもしれません。浅間の大神(木花咲弥姫命)に
よくお願いしないとね。
 全国の浅間神社1300社ほどの中で最古の神社だそうです。


 細い参道です。

 これも道祖伸、長野の安曇野にみられる夫婦神です。

 これは二の鳥居です。(たぶん)


鉾立石です。祭りのとき鉾を置く神聖な石だそうです。

 遥拝所にあった説明書きを写真にとりました。



 これは当日の遥拝所。少し雲がかかっておりますが、何とか浅間の大神を拝む
ことができました。


 ここから見る富士は頂上が尖ってます。こんな富士があることを初めて知りま
した。


 ああ、美しい!!

 遥拝が終わり、次は富士山浅間大社を目指します。富士山浅間大社は全国にある
浅間神社1300社ほどの総本山です。
 まあ、人間の手で形作られた感は否めないですが、壮大というか、荘厳というか、
浅間大神をお祀りするに相応しい神社です。


 湧玉池です。富士山の湧水なので透き通ってます。



 やはり先ほどの山宮浅間神社と本宮大社を神様が行き来されていたようです。


 

 緑の藻のようなものが綺麗だった。写真ではうまく表現できなかった。



 マスク姿が残念です。神社内は着用です。





 ここに南極の石とは・・なんか変

火山弾です。こんなんが飛んで来たらかないまへん。

 本殿

 正面
 二の鳥居

 一の鳥居、の横に世界遺産センターが建設されました。

 富士宮といえばB級グルメ、食べた店がわるかったか、イマイチ。

 鳥居の横に建つ新しいビルが富士山世界遺産センター静岡です。



 逆さ富士の形も池に映るは富士・・を狙ったものでしょうか?高齢者無料なん
で入ってみましたが、映像を見ながららせん状の坂を登るという仕組みで富士山
の過去、現在を見せてくれたと思います。私は興味はわきませんでした。


 ただビルの上のテラスから見る富士は圧巻、感動しました。

 ということで一日目を終えました。富士が噴火しないのなら、雄大な富士が毎日
見ることができる富士山麓に住んでみたいと思った次第です。
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
« 富士山麓一周トレイルの予定表 | トップ | 富士山麓一周トレイル 二日目 »

コメントを投稿

街道歩き」カテゴリの最新記事