ゆーぼん街道歩きブログ(欧州カミーノ、東海道他(五街道)、熊野古道、北国街道他)

 西国街道(長崎への道)、山陰街道、塩の道、四国お遍路、奥の細道他、生きてる限り、歩ける限り・・。

後北条の城址を訪ねて(興国寺城と戸倉城)

2024-03-14 | 街道歩き

戦は多くしているが、他の戦国大名と異なり、身内で、親兄弟、親類で戦うこと
のなかった素晴らしい武将を勉強し、五代続いた北条一族が居城としたところを
歩き回ってます。最後に秀吉に小田原城を20万以上の大群で囲まれ敗れますが、
もう少しうまくやれば、ひょっとしたら天下を治めることができたのではないか
と思います。日本の首都は小田原かも・・・

 JR原駅からウォーキングスタートしました。原は東海道の原宿です。こんな
看板がありました。

 歩いてここまで来ました。早雲が今川を守るべくここ原に興国寺城を建て当時
関東の敵から守り抜いた城、今は城址となっています。






 立派な碑が立ってました。

 穂見神社です。興国寺城内にあります。山梨より勧請したようです。守り神で
しょうか。




 これは明治以降の村人の力比べ石のようです。110kgだそうです。持ち上
げられる人は少なかったようです。


 以下興国寺城の城跡です。



天守台です。中央の雲のような白いものは富士山です。

ここからは原宿にあった旧跡です。



 富士が見えました、電線が邪魔です。

興国寺離れてまずは沼津まで歩こうと海岸線までやってきました。東海道歩いた
とき通った千本松です。










 そして沼津と言えば新鮮な寿司を昼食に食しました。美味しかった。


 次に向かったのは二代北条氏綱が築いた戸倉城へ歩きました。

今は公園となりキノコのような塔が建ってました。眺望の素晴らしいところです。





富士はあいにく雲に隠れました。


 はい、良く歩きました。次回はいよいよ小田原城と早雲寺へ。

 
 
 

コメントを投稿