ゆーぼん街道歩きブログ(欧州カミーノ、東海道他(五街道)、熊野古道、北国街道他)

 西国街道(長崎への道)、山陰街道、塩の道、四国お遍路、奥の細道他、生きてる限り、歩ける限り・・。

京都巡礼2(鞍馬、貴船)巡礼 2015.4.10

2015-04-14 | 街道歩き

 残念ながら予報通り雨でした。
仕方ありません。カミーノのように都会をポンチョで歩くわけにもいかず、
今日は電車、バスを利用しての巡礼です。

 最初は出町柳から叡電で鞍馬へ。この叡電は非常に懐かしい。出町柳から一駅目の
元田中に住んでいました。当時のアパートは今はありません。しかしこの叡電の走る音、
は思い出以外の何物でもありません。金もなく、人生の将来なんか考えたこともなく、
昼飯食うためにパチンコへ。10時の開店に行けばチューリップが一台おきに開いていて、
バタバタっと入れて換金、それで大学生協の定食55円をのんびり食えた。
ああ、懐かしや・・。あの時代は学園紛争の時代、学校はほとんど行かず、バイト三昧の
毎日でした。

 と思い出しながらの電車旅、気づけば鞍馬駅到着。雨の鞍馬・・いいね!!
早速大天狗がお出迎え。



 雨の平日、人はほとんどいない。


 鞍馬寺へ入って行きます。


 鑑真和尚の高弟が草庵を結んだのが始まり、770年、ということは、784年が平安
遷都、京都に都が移ってすぐできたようですね。当時はさぞかし山奥だったでしょうね。



 これお寺の紋、どうみてもホタテ、コンチャにしか見えません。ひょっとして大昔
どこかでスペイン巡礼と繋がってたのでしょうか?
まあ、日本では天狗の団扇ですが・・・・。一度謂れを調べてみおう。



 本堂までは階段が多くあります。雨が降っているのですが、写真には写りません。
非常にしっとりとした景色です。



 本堂までの途中にありました。由岐神社です。王城、都の北方の守り神のようです。
まだ上に道が続きます。大きな立派な杉の木だと思いますが、これも神様のようです。





















 義経の供養搭がありました。牛若丸の時代に学んだ鞍馬ですね。
こんな山中に住んで修行してたようです。



 いま神社仏閣では祈りが続いています。世界平和を!!


 平和の塔・・・スターウォーズにでてきそう。





 結構登ってきました。素敵な参道です。











 手水・・龍から神水が・・・。こんな架空の動物、最初に考えた人はやはり宇宙人?


 山に霧がかかり、手元に満開の桜、ここで一句読まないとね。能力有れば・・。


 本堂です。天気は悪いが、桜花、心を和ませてくれます。





 えっ!虎!!狛犬ならず狛虎?何故?








 帰りのケーブル乗り場の前にありました。多宝塔だそうです。
霧により、淡い色に包まれて、美しい。感動!!





 可愛いケーブル、雨のため帰りは利用しました。これはお寺の経営かな。





 本来ならばひと山越えて貴船に向かうも、天候悪く、足元危険と表示もあり断念、
バス・電車で貴船神社に向かいました。






 どうやら水の神様ですね。昔はここら辺りまで船が上ってきたのでしょうか?
あとは雨乞い、治水の神。最初は木船だったようです。



朱の色が鮮やかです。





 ここは絵馬発祥の地でもあるようです。
















































 貴船はあまり説明不要ですね。神社にお参り後は、石段降りたところにある料理屋で
看板に湯豆腐懐石とあったので飛び込みました。
雨の一日、それに山の手、相当冷え込んでおります。熱い湯豆腐に満足し、帰路に
着きました。明日は天気が回復しよう。後醍醐天皇と吉野千本桜楽しみです。




コメント    この記事についてブログを書く
« 京都巡礼1(東山散策、御室... | トップ | 吉野巡礼(後醍醐天皇陵、吉... »

コメントを投稿

街道歩き」カテゴリの最新記事