きまぐれ旅日記

我が家の旅行記録。
自由きまま・・・おもいつくまま・・・

今夜の宿・・ステラ・ミラ

2009-05-05 17:49:11 | 八十八ヶ所(寄り道)
ちょうどよい選択をしますねぇ・・・
ゆっくり、遊びながら八十八ヶ所をめぐる「あたしんち」

いいかんじで到着しました。
(普通だと、もっと廻るのでしょうけど・・・)


そして、着いた宿が昨日の民宿とうってかわって
ロフト付きのペンション。








きれいで、ステキなペンションです。



きっと、素晴らしい星空が・・・

残念ながら、夜中に何回もデッキに出てみましたが
曇りのため、みえず・・・でした。

昼間は、よいお天気だったのですが・・・

内子・ステラ・ミラ

2009-05-05 17:41:10 | 八十八ヶ所(寄り道)
暗くなってきました。
内子のペンションが今日の宿です。


ナビになびられて・・・





いまどき、めずらしい舗装をしていない道をいくと・・・



やっと、着いた!

予定通り18:00着。


ちなみにご主人に「舗装してない道をきました。すごいところにありますねぇ・・」

というと、「ナビでしょ?」


次の日は、教えられたように普通の道をいくことになりました。ホッ!




十夜が橋

2009-05-05 16:53:40 | 八十八ヶ所(寄り道)
今夜の宿は、内子。
西伊予市にあった明石寺から、大州を通って、内子へ・・・

大州を通る頃、

マーちゃんが、「この間いったけど、橋の下にお寺があるんじゃー、いってみるかい?」
yuba-ba「そういえば、八十八ヶ所お遍路のたびをしていた 四元直美さんも寄っていた・・・気がする。」





おおー!
ここ、ここ・・・

弘法大師が、一夜の野宿に橋の下で寝ていたが、
とても寝ていられなかったらしい。

それ以来、ここを通るお遍路さんは、この橋では
杖をつかないのだとか・・・











それにしても、四国はいろいろな逸話やお寺が残っているものです。




この川には、ものすごい鯉がいっぱいいました。

それは、もううじゃうじゃ・・・です。

鯛めし断念

2009-05-04 13:52:41 | 八十八ヶ所(寄り道)
いったん、40番の観自在寺あたりへもどり、
そこから50km。車で約1時間40分・・・


しかし、途中宇和島市に入るころから、自然渋滞・・・


マーちゃん、推薦の「鯛めし」を食べようと、
お腹をすかせていた。


が、2時近くになってしまった・・・

めざすお店も、
駅前の「鯛めしや」も1時30分までであった。


しかたなく、
駅前で、宇和島名物「じゃこ天」やら「唐饅頭」やらを買って、

断念。


この日は、「断念」の多いこと。


もうひとつ、まーちゃんの古くからのしりあいに会おうと
電話をかけるも、熱のためふせっているとのこと、
これも断念。


では、このまま次の41番にいこうということになった。

宇和海展望タワー

2009-05-04 13:36:38 | 八十八ヶ所(寄り道)

紫電改(昭和54年、海底より引き揚げられた日本に唯一残存する
旧海軍の戦闘機)が保存されている館の隣に・・・


下から見たとき、
「えー?」


展望台?


地上107m、海抜260m。
乗車時間6分。
大人 410円



客室から見えた景色












座っったまま、ゆっくりとまわってのぼっていく。

そして、またゆっくりとおりていく・・・。

乗っていても不思議・・・



降りてから、みてみると

納得。



宇和海

2009-05-04 13:29:58 | 八十八ヶ所(寄り道)
せっかくここまできたのだから、宇和海の景色を堪能しようと
宇和海海中公園のあたりへいってみることにした。

着いたところは、鹿島行きのフェリー乗り場。

ガラガラ・・・

それもそのはず、次の船まで1時間以上ある・・・


島に渡ってみることは断念し、


途中気になった「展望タワー」(?)へ
いってみることにする。


宿毛の水車

2009-04-12 15:03:30 | 八十八ヶ所(寄り道)
さて、時間がかなり押してきました。

高知県最後のお寺にいかなければなりません。

途中、宿毛市を通るとき・・・


あれ? あれはなんだ!


田んぼの中になにやら・・・


車をとめて、写真撮影・・・


ちょっといきすぎたところで写したので
こんな風になりましたが・・・





なんだか、のどかな、不思議な光景です。

さあ、急ぎましょう・・・

海底館

2009-04-12 14:30:54 | 八十八ヶ所(寄り道)
「足摺海底館」
入場料・・大人900円なり。



螺旋階段を7m下ると、
そこは、海底の世界が広がっていた・・・




大きなまどをのぞくと



こんな魚や小さくてきれいないろとりどりの魚がいっぱい
現れる。


え?えっ? いったいなに?




突然に人があらわれた・・・

外から窓のお掃除をしている人だった。
もう、びっくりした・・・




いつまでみていてもあきないが・・・
そろそろ、終わりにしよう・・・






また、奇岩の間をとおって、車まで帰る。

よいお天気でよかったね。




さて、39番をめざして、はしりますよ~


見残し

2009-04-12 14:00:54 | 八十八ヶ所(寄り道)
さて、竜串の奇岩をみたり、グラスボードにのるのは、
十何年前に来たことがあるので、

今回は、その時見残した「見残し」を見学することにした。


ここは、弘法大師が見残したため「見残し」と名づけられたそうだが・・・


じゃあ、ほとんどのところは、そうなんじゃないのかい?

などと、つっこみをいれながら・・・・








こういう奇岩のところをとおり、
足摺海底館へ・・・・むかう。




南国は桜が・・・

2009-04-12 13:41:34 | 八十八ヶ所(寄り道)
3月21日土佐清水の宿をあとにして、
足摺を堪能したが、もう一度土佐清水までもどり・・・

次の39番まで、ナビだと、昨日通った四万十市までもどり
行く道をナビられたが、

少しとおまわりでも
海辺の新しい道をいくことにする。





足摺港を横目にみて・・・



竜串に寄ることにした。



さすが、南国である




ヤシの木がふつうにはえているし・・・




そして、なんといっても ソメイヨシノが こんなに・・・





咲きはじめている。