mission10:赤いひまわり

シャイでビビリッ子パール姉さん(10才0ヵ月)と活発な妹ナナ(8才で虹の橋へ)との毎日とその後

プレクトランサス‘モナ・ラベンダー’は、シソ科ですよ

2005年09月21日 | お花&植物

 朝夕は、めっきり涼しくなったのに、日中はなんと暑いことか

このお花は、なんと涼やかなことか~って感じでした
写真よりは、もうちょっと濃い爽やかなラベンター色です

 

 シソ科学名:Plectranthus 'Mona Lavender'   花期:夏~秋

 学名
 科名
 属名
 原産地
 出荷時期
 開花期
 性状

Plectranthus ‘cape angels’
シソ科
プレクトランサス(プレクトランツス)属
園芸品種(南アフリカ )
施設内で開花調節後、春と秋の年2回
自然開花では10月下旬~11月
非耐寒性・多年草

 南アフリカで、数種類のプレクトランサスを交配してできた、新しい園芸植物です。
日本へは輸入代理店を通じて近年導入されています。
ケープ州にあるカーステンボッシュ植物園(Kirstenbosch National BotanicalGarden)で、
90年代の終わりに作出されました。
成長が早く潅木状で、高さは75センチほどになります。
広楕円形の葉は表面が濃緑色で、裏面は紫色を帯びます。
秋から翌年の初夏まで、紫色の斑のあるラベンダー色の筒状花を咲かせます。

置き場所

葉が日焼けをおこしやすい時期があり、日陰で育てたものを急に日に当てないよう注意して下さい。明るい日陰でも育てる事が出来ますが、あまり日が当たらない所で育てると株が軟弱になりすぎるので、以下の事を参考にしてください。

春先:午前中くらいまでは日が当たる場所か、冬から1日中日に当ててある場合はそのままで管理。

6月中旬~秋(梅雨を除く):明るい日陰かレースのカーテン越し、又は朝10:00くらいまで日に当たり、以後明るい日陰になるところ。

冬:日差しは1日中当てた方が良く締まった株になります。寒冷地など寒さの厳しい地域は、夜間凍らないような場所に置いて下さい。
生育適温は18~30℃。

もうちょっとアップだとこんな感じです

     

今年は、こいつにとっても大変やられちゃいました
5mm位のカタツムリです。トマトもピーマンも花たちもシソも何でも食べちゃいます

穴だらけの昼咲き月見草がすぐに出来上がります


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mon_7_jp)
2005-09-22 22:34:38
こんばんは。

沢山咲いてますね~。

そして、写真も綺麗です^^



こちらから、トラバさせて頂きました。
返信する
(*⌒-⌒*)いらっしゃいませ♪ (mon_7_jpさんへ/ゆじゃむ)
2005-09-23 18:11:13


コメント&トラバありがとうございます

携帯のカメラで撮っているので、ピンボケ写真も多く、

色彩もイマイチです

また、おいで下さいませ
返信する
こんばんは~♪ (メロン)
2005-11-07 21:00:31
TBありがと~♪

花盛りですね~。プレクトランサス・・・・名前も覚えるのは大変。

シックでダンディーですね。涼やかだし。

久しぶりでカタツムリを拝見!!

TBさせていただきますね。
返信する
(^-^)ゞイラッシャイマセ! (メロンさんへ/ゆじゃむ)
2005-11-08 11:55:43


そうですよね

難しい名前です。

TB(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー



また、お越し下さいませ。
返信する

コメントを投稿