mission10:赤いひまわり

シャイでビビリッ子パール姉さん(10才0ヵ月)と活発な妹ナナ(8才で虹の橋へ)との毎日とその後

強風

2017年04月23日 | お花&植物
台風並みの強雨風で、花壇もだいぶ傷んで倒れてしまいました。
今年の花壇は、足腰も利かず、時間も取れず、ほたらかしだったけど、きれいに咲いてくれてありがとう




もう少し良くなったら、頑張ります

堤防の花壇

2009年08月09日 | お花&植物

実家へ帰る途中の堤防に、町内会でお世話されてる花壇があります。

毎年、いろいろとデザインを変えて綺麗に手入れされてるようです 

 立体感も広さも有って、とっても綺麗です~

 全国各地いろんなトコで、大きさや場所に変りが有っても

たくさん有るようです

交差点の近くなので、信号待ちの時に楽しませてくれます

手入れされている方たちの苦労を思いつつ観賞

毎年、今年は、どんな感じなんだろ~

って、楽しみにしています

 最近、ヽ`、ヽ`Y_(+_+ )ヽ`、ヽ` 傘 多いから

お花たち元気だろうか~

暑いのは、苦手だけど暑くないとお米も野菜もとれないから

厚くてもお米のためと思っています

まだ、梅雨明けしないし、今年は梅雨明け宣言なさそうだけど

早くお天気の日がきますように


天候不順のせい?(^▽^*)。。oO

2009年08月08日 | お花&植物

ウチの猫の額畑に、今年もちょこっとだけ植えました

ピーマン・トマト・ししとう・きゅうり・ナンバン・ナス・ゴーヤ
そして、野良かぼちゃ(なぜか生えてきました

天候不順で雨が多いせいか、こんなトマトが出来ました

左が普通サイズのプチトマト
右が変わりトマト

同じ物に生っていました



半分に切って、中身も確認しようと思っていたら・・・。

ちょっと目を放したすきに、行方不明

きっと、ばーちゃんが食べちゃったんだと思っています

今度見つけたら、無くならないうちに、中身も絶対見るぞー


収穫

2008年09月07日 | お花&植物
雨ばかり降っている間に、ミニトマトは、すっかり割れていて
その前に写真を撮っておけば良かった


ゴーヤ


オクラ

かなり、りっぱです。
その他の写真は、撮り忘れました

また、今度撮って載せます

身元不明?

2008年07月18日 | お花&植物
時々通るお散歩コースです。

5月に咲いていた花が、また咲いていました。
暑くなって、涼しくなって、また暑くなったからなのでしょうか?






可愛らしい花だけど、名前がわかりません








どなたか、ご存知の方は、お知らせ下さいませ

お散歩途中の春

2008年04月09日 | お花&植物

あんまり遠くまでは、行かないけど 暖かくなって
お散歩中に綺麗な花や可愛い花が咲いているとうれしくなります

レンギョウ・・・私の背丈より大きいw(☆o◎;)w !!



春先に可愛い黄色い花をいっぱい咲かせるモクセイ科の落葉低木。
レンギョウは寒さ暑さ、乾燥に強く、土質も選ばすに旺盛に生育します。
一斉に開花することから、庭や公園などによく植えられ、春を告げる花として生け花にも利用されま~す
中国原産で江戸時代かそれ以前に日本に来ました。
園芸的に良く使用されているのはチョウセンレンギョウで、日本に自生しているのはヤマトレンギョウです。

 
ユキヤナギ・・・小さな白い花が可愛い



バラ科の落葉低木。
中国原産と言われていますが、日本でも古くから自生しています。
ほとんどの品種が白一色ですが、ピンク色のベニバナユキヤナギという品種もありますよ~
4月下旬に咲く白い八重咲きのものは近縁種のシジミバナです

ボケ・・・近所に有って、毎日咲くのを楽しみにしていました



バラ科の落葉低木。
クサボケは這うように自生しており、実を縄文人が食べたそうです
園芸品種はおもに中国原産のボケから改良されたもので、クサボケよりも樹高が高くて、
剪定しないでお構いなしにしておくと2ー3mにもなります。
盆栽としても、よく有りますよね。
耐陰性があるので、マンションや都会の混み合った場所などでも
丈夫で強く花つきも良いですよ~

パールが、昨日の朝もどしてしまって、夕方も水をのんですぐにもどしちゃいました
何回もだったら、病院行きかと思ってました
そしたら、超硬いウンウンをプラスチックのカケラを食べたようです
2個くらい固まったのが出てきました
もう、大丈夫かなぁなに食べたの~???



おかーちゃん、なに言ってるですか~?
早く遊んでくださいです
こっち来て、遊ぶですよ

      ちゃんと遊んでくれないとワンワンするです

このとおり、元気そうなので、大丈夫みたいです

オンシジウム&シンピジウム

2008年03月26日 | お花&植物
実家の母が育てているランたちが咲き始めました

冬には、日当たりの良い縁側に置いて、
寒い夜には、新聞紙とかビニールをかけておきます


オンシジウム



オンシジウムは黄色の小さい花がたくさんついたかわいらしい洋ランです。
フラワーアレンジメントによく使われるようです。
洋ランの中では寒さに強く、育てやすいランです。

シンピジウム



シンビジウムはもっともポピュラーで、もっとも栽培しやすい洋ランです。
栽培技術が進歩して、いろんな品種や色も作られて、価格も手ごろで花色も豊富です。
洋ラン栽培の入門にシンビジウムは最適と言われています。

いろんな名前が付いていますが、「あんみつ姫」だったのか「マリリンモンロー」
だったのか忘れました
もう少し有りますので、咲いた順に紹介したいと思っています

春の庭

2008年03月24日 | お花&植物

昨日は、実家方面のお墓参りに行って来ました
実家では、以前別居中にお嫁さんがワンコを飼っていました。
(柴犬系だったらしいのですが)
でも同居してから、ジーちゃんバーちゃんが散歩とか世話をさせられて、
大変だったようです(数年前に虹の橋を渡りました)
それで、ワンコを飼いたいって言われないように、パールは連れて行けません

県南の実家の庭は、日当たり良いので、いろんな花が咲き始めていました

        ミニサイズ
ラッパ水仙
                 普通サイズ 



沈丁花(じんちょうげ)


雪割草


裏の梅も咲き始めていました

30キロ位しか離れていないのに、やっぱり南は南ですね。
咲き方も違うし、日当たりが良いって、うらやましいです


今日は、お散歩行けないから、つまんないです

そうなんです
朝の7時過ぎから、振り出してしまって
夕方のお散歩は、お休みでした
でも、朝のお散歩は行ったんですよ
AM6時半頃に出かけたので、暗い空でしたが行って来ました
なぜか、抱っこしたままスネスネしてます

さっき、アタイが下に降りていったら
(パールは、2階で生活しているので)・・・独りで降りれないけど
おとーちゃんがご飯してたです。
クンクンしたら、おとーちゃんがお箸にはさんだご飯くれたです。
でも、お箸でご飯を食べた事が無かったから、食べれなかったです
そしたら、そのご飯そのまま おとーちゃんが食べちゃったです
アタイがナメナメしたご飯だけど、そのまま食べちゃったですよ
おとーちゃんは、アタイの事好きなんですね~


チューリップとヒヤシンス&クロッカス

2006年04月24日 | お花&植物
みなさま、いつもおいでいただき、あ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.( ̄▽ ̄=)v-~~  

今日は、少々お疲れモードなので、庭に咲いている花たちが代わりにお相手を致します
文章も考えつかないので、お許し下さいませ
コメントのお返事も、もう少しお待ちくださいね



 
                                                             今年、初お見えしました



 

実は、初出勤日でした初めての仕事だし、いつまで続くか判りませんが
あんまり覚えが良くないので、だいぶ心配です
ちょっと、気疲れしちゃったみたいです(*^_^)ごめんなさい

3月の庭

2006年04月09日 | お花&植物

せっかく写真は、撮ったけど、しないままに・・・。
実家の庭のお花たちの写真ですよ~


 
レンテンローズ(クリスマスローズ)
3色混合と思って買ったらしいのに、咲いたのは1色だけで、ガッカリしていました

プリムラ・ポリアンサ(数年物です)


水仙・写っているのは、3種類です

 

遅ればせながら、
今は、福寿草も咲き終わり、ふきのとうもすっかり伸びきっています


こっちは、昨日撮った写真ですよゼンマイだと思います
※名前も入れずにしちゃいました追記しましたよ~
アルママさん&norakroさん、m(_ _*)mごめんなさい&です
これからも、よ(^ー^)ろ(^o^)し(^ ^)く(^▽^)ね(^ー^)ノ



母のランコレクション3

2006年02月03日 | お花&植物
オンシジウムが咲き始めました

一般名:オンシジュウム(Oncidium)
学名:Oncidium Hybrids
科属名:ラン科オンシジュウム属
別名:ダンシング・レディ・オーキッド、バタフライオーキッド
原産地:中南米
草丈:20~150cm 花姿:総状花 ・円錐状 開花期:11~4月、また不定期に開花
花径:1.5~10cm 1花茎の花数:数個~数十個~数百個
花色:黄(代表色)・褐色・桃・白・橙 ・赤・茶、及びそれらの単色 ・複色・斑入り

細長い茎にたたくさんの蝶のような形をした鮮黄色の花を咲かせるラン科植物です。
別名 ダンシング・レディ・オーキッドと呼ばれるように、小花の一個一個が黄色いロングドレスに赤いベストを着けて、躍動感たっぷりに踊っているダンサー(フラダンサーやフラメンコダンサーのような)の姿に見えますか?

 黄色い花は風水でも西側に置くと金運UP効果があり、縁起が良いそうです。

あっという間に、次々咲いてくれます

カンガルー・ポー

2006年02月02日 | お花&植物

背が高く、目を引いて立ち止まります

ヘモドルム科アニゴザントス属の多年草で、学名は Anigozanthos manglesii。
                                                    英名は Kangaroo paw。
オーストラリアの南西部が原産で、ヘモドルム科の単子葉植物です。
この科の植物は、オーストラリアと南アフリカ、それに南アメリカ北部の太平洋側にだけ分布し、ゴンドワナ・フローラのひとつと考えられています。
オーストラリア西南部の限られた地域にのみ自生する珍しい植物です。現在では国内での生産も増えてきたそうです。
細毛に被われ、先が6裂した筒状花を咲かせます。名前は、花序のかたちをカンガルーの前足に見立てたものです。ポーとは「足」の意味です。
8種類の野生種がありますがオーストラリアでは品種改良が盛んで200以上の園芸品種があります。大型になる品種で2mにもなりますが日本で親しまれている鉢植えのものは1m以下の草丈の低い品種が大半を占めます。

  

日当たりの良い場所を好みます。日本の夏の暑さには耐えられず弱ってしまいますので真夏は風通しの良い明るい日陰で、できるだけ涼しく夏越しさせましょう。土が過湿になるのも根ぐされをおこす原因になりますので梅雨時期は雨の当たらない軒下やベランダ、カーポートの下などが理想的です。冬の寒さにもあまり強くなく、できれば5℃以上の気温が必要です。霜に当たっても株が傷んでしまいますので、降霜前に室内の日当たりの良い窓際に移動させます。

お花屋さんで、変わった花を見つけました
ちょっと私には、育てるのが難しそうです
体調がイマイチでしたが、やっと上向いて来ました
でも、相変わらずの寝不足です。なんとかお昼寝する時間を作りたいものです。
ご心配、°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございました

でも、いろいろ有って・・・。生きていくと、毎日数々の出来事が有りますよね。

最近の出来事
 その1・・・私では、有りませんが
     ネットオークションで安い中古車を購入したら、
     書類不備で廃車にしか出来なかったの。
     (売主とは、連絡取れず) 
     購入後、知り合いに保管してもらっていたら、イタズラされて、
     バットでボコボコに、
     ガラスも割られていたから、廃車で丁度かも
     同じ様な車を中古車店で、値切って購入しました。
     *くれぐれも個人購入は、注意しましょう
 その2・も、有りますが、その話は また後日に


カルセオラリア 

2006年01月29日 | お花&植物
ユニークな袋状の花をつける、鮮やかで個性的な花

ゴマノハグサ科 非耐寒性一年草 原産地 オセアニア、中南米(アンデス山地)


カルセオラリアはギリシャ語のcalceolus(スルッパ)に由来、花の形にちなんでいます。
16世紀のイタリアの植物学者カルチエオラリの名にちなむといわれます。
花のかたちが特におもしろく、袋状になった花びらから日本名は「キンチャクソウ」と呼ばれています。
花の色は、大輪種と小輪種があり、黄色、赤の単色や、黄色と赤が混ざった花色のものもあります。本来は多年性なのですが、夏の暑さで枯れてしまうため、日本では一年草扱いしています
日本ではその花のかたちから「キンチャクソウ」と呼ばれる秋まき一年草です。
草丈が低く花が大きめのグランディフローラ系と草丈が多少高くなり花が小型のルゴサ系があります。
現在栽培されている品種のほとんどが園芸的に改良された品種で野生種はあまり出回っていません。


花が次々と咲くので、株を疲れさせないためにも枯れた花がらはこまめに摘むようにしましょう。また、花がらをそのまま残しておくとかびが生えて病気の原因にもなることがありますので、花がら摘みの作業は必須です。そうすることで、下の方に隠れているつぼみにもじゅうぶんに日光があたりますので花の色づきが良くなります
日向でよく育つのでできるだけ室内の窓際か日のよくあたる戸外で管理しましょう。戸外で管理している場合も5℃を切るようなことがあれば室内に取り込む方が無難です。

花つきで売られている鉢植えを買い求めた場合、温室で栽培されているもの大半で真冬の寒さには耐えられませんので、戸外ではなく室内のよく日の当たる窓際などで管理した方が良いようです。
タネから育てたり、苗から育てている場合は、凍らせなければ戸外で充分育ちます
特に、開花中に水切れをおこすと花がすぐにくしゃくしゃにしおれてしまい元に戻りません。
鉢土がまだ乾ききっていない頃に水を与えるようにしましょう。
水をやる際はやさしく手で葉と花をよけて与えるようにしましょう。花に冷たい水がかかるとそこから花が枯れてくることがあるからです。

タネから育てられる一年草で、寒さにも比較的、耐えられるものもあるので、一度挑戦してみたいと思っています。
触るとふわふわしそうな花びらに感じませんか?

お菓子に見えちゃう私って、かなりの食いしん坊です
ここ何日か頭痛がひどくて、他人が見ると不機嫌そうな顔の毎日になってました
時々、三叉神経痛になっちゃて、困ります
原因は、ストレス・睡眠不足・他です鎮痛剤が効かないので
みんなに合わせると、早起きと遅寝になっちゃうので、やっぱりお昼寝をするしかないかも