goo blog サービス終了のお知らせ 

from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

仮面ライダーW~!

2010-10-16 | ポー(戦隊物)
今日、Wと遭遇したポー

ガンバライドゲームをしに行ったショッピングセンターで
偶然にも撮影会
ラーラをガイドヘルプの待ち合わせに送ってって
3時からのポーのスポーツ教室に充分間に合う時間帯
整理券をもらって、ちょっと待って参加した

いざ順番が来るまでは
「ママと一緒じゃないと嫌や~」
それじゃ、お店の人が撮ってくれる写真しか撮られへんし
せっかく一眼持ってる時だったし
一人でWの横に並んでくれたらバシバシ撮れるのにな…
でもま、しょうがないかな?
と思ってたら、あらら?
順番が来たら一人で横行って並んでるし
 
表情が固いとWにほっぺたツンツンされて、絡んでるし
平気やないのぉ~

というわけで、ばっちり写真撮ったとさ
canon協賛のイベントで、コンデジとプリンターがcanon製っていう宣伝
カメラがcanonのKiss X2なので、堂々とcanonさんの前で撮れた
ラッキー!
お土産に、なんでか「ゴセイジャー」のお絵かき帳まで頂いて
本当にラッキーな一日でした

初トライ!家族更衣室

2010-10-13 | ラーラ(スポーツ教室)
先週の水泳教室で
「そろそろ家族更衣室に挑戦してみたら?」
とコーチから言われていた

そうだよねぇ…
6年生で、あの体格で
ま、女の子に未だに間違えられるラーラだけど
いつまでも女子更衣室ってのも
ねぇ~

で、今日の水泳教室
早速、「今日は家族更衣室で着替える?」
と軽く誘ってみた
ダメならいつもの女子更衣室でも構わないって気持ちで
すると、すんなり入る
しかも施錠OK!

ここの家族更衣室は男子更衣室と入口が共通
入ってすぐに個室があって、そこだけ施錠ができる空間
「使用中」の札をかけて利用
中にはコインロッカーがあって、貴重品も着替えも置いておける
で、出たら札を「空室」に裏返して、プールへ

プールへの入口が、これまた男子更衣室と共通なので
私がそこから出ていくのに少々抵抗が…
コインロッカーの鍵が水色なのにも抵抗が…
でもまぁ、どんどん大きくなっていくラーラが
いつまでも女子更衣室ってことよりは、ましなはず

いつかは…と思っていた「家族更衣室」
重いと思っていた扉は、思ってたよりも軽かった

小学校高学年のクラスでは、一人で男子更衣室で着替える子が一人
男性のヘルパーさんと通ってて男子更衣室利用の子が一人
そしてラーラともう一人の男の子は母と女子更衣室を利用
次回以降、もう一人の子も家族更衣室にチャレンジ?かもしれない
ま、二人なら、時間差で利用、OKかな?
けど、中学生のクラスになったら家族更衣室利用の子、多いだろうな…
ま、その時はその時で…
ここに慣れたら次のステップは「一人で男子更衣室」
この扉は、さすがにまだまだ重いなぁ

疲れてる…?

2010-10-11 | ディプシー(日記)
どうも近頃うっかりミスが多い

送ったつもりのメールが送信フォルダに残ったまんまだったり
添付ファイルを添付せずに送ってしまったり

今も、ポストカードの発注を友人を通して紹介してもらった方に
ミクシィでメッセージを返したつもりが返せておらず
数日、放置していたことに気付き、唖然…

バタバタと次のことを考えながら作業してるからだろうな
一つのことをやりだしたら没頭するタイプの私
時間を意識すると、頭の中のかなりの容量がそれに奪われる
かといって、時間を無視するわけにはいかないし
子供は迎えにいかなきゃずっと待ってるわけだし
仕事が重なると、次の予定が当然入ってくるわけだし
はぁ~ぁ~
今の自分も心配だが
子供の将来が心配になってきた
こういうところ、私に似ないで
そう願うしかない

雨降らし

2010-10-10 | ディプシー(日記)

雨男なポーだけど
運動会も登山も中止にならずいいお天気
今日も雨…かと思ってたらこの青空
高圧洗浄機でブロック塀とインターロッキングを綺麗にしてたら
案の定、奪われた
しばらく、ダースベーダーのような効果音を従えて
戦闘モード
お次は
天に向かって放射
霧雨が降ってくる~
そして、虹が出た

先行入学?トランポリン教室

2010-10-09 | ラーラ(スポーツ教室)
candyさま主催のトランポリンサークルが始まった
ラーラが来春から通うことになるSS支援学校で

メンバーは当然、支援学校在籍児童が中心
そこに、なんと「入学予定者」という名目で
ラーラを含めた3人の6年生も加えてもらった

慣れない学校の慣れない部屋
いきなりは、難しいかな?
ま、行くだけ行ってみよう
そんな気持ちで参加した初回練習
が、
入った!
ドアが閉まっても飛び出さずにいれた!
快挙だぁ

感覚統合ルーム(そんな名前だったっけ?)なので
トランポリン以外にも、吊遊具がたくさん
満杯のボールプールもマットもある
大小の自閉ちゃんが、それぞれにそれぞれの気に入ったもので寛いでいる
いい空間~
他の子のリラックスしたムードがラーラにも伝わるに違いない
トランポリンこそ、やる気なしなしのラーラだったけど
ボールプールにどっぷり浸かって
まったくその場を離れようとしない態度に、安心した

あんたのためってぐらい設定されてるやん!ってとこでも
無理なこと、多かったからなぁ…

これから始まる入学準備
相談会に検診に
SS支援が心地いいと感じてることがわかって
すっごい安心
気持ちがめっちゃ楽になった
ありがとう~candyちゃん
このタイミングで始まるなんて
まるでラーラのために物事は回ってる?って思うほど