goo blog サービス終了のお知らせ 

from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

NOVA!

2007-02-08 | ラーラ(余暇・娯楽)
ラーラはNOVAが好き
アルファベットは早くに覚えた(3才くらいかな?)
数字もかなもまだなのに…

時々…本当に時々…
突然アルファベットを並べて見せる
たいていは「ABCD…XYZ」
それが不意になにかの組み合わせの時がある
今回は「NOVA」

AがAじゃないのはラーラ流
以前にもNO▼▲と三角形のブロックを混ぜて作ってたし
確かにそんなロゴだわ

何を隠そう…
一番最初に並べて作ったのは
『PACHINKO』
国道沿いのネオンをそう言えばよく振り返って見てたラーラ
瞼を閉じて、頭の中のシャッター切ってるんやねぇ

三校交流会

2007-02-07 | ラーラ(学校行事・小学校編)
年に一回の地域の三校交流会があった
同じ中学校区の三つの小学校に通う障害児学級の子ども達が集まる
昨年はラーラの通う小学校が会場だった
今年は別の学校
朝いつも通り登校した後
子ども達と先生は学校からタクシーで会場の小学校へと向かう
(親は現地集合、現地解散)
そのタクシー、ジャンボタクシーと言うのだそうだが、一台にみんな乗れる大きさ
ラーラは期待に胸膨らませ、にこにこと乗り込んだそうだ
でも、同じ中学校区…距離はしれている
着いたところに私もいたので嬉しそうにラーラも笑っていた
でも、帰りは…
降りるのを嫌がって、料金を支払う校長先生の腕をギューっとつねって怒ったらしい…
だって…近すぎます
しかも近道(抜け道)をしてピューッと帰って来たらしい
その後もご機嫌最悪で、挙句の果てにはシクシク涙…

そんなラーラも、交流会の間はにこやかに
おとなしめに…
最後までちゃんと参加できてた


そして、交流会のあと
お迎えまではまだ時間あるし…
と参加していた母達3人でランチ
ゆっくり話せたし
おいしかったし
ママは大満足の一日だったよ

赤飯って…

2007-02-06 | ディプシー(日記)
我が家の上棟の日が決まって
バタバタと準備をすることに
田舎と違って、餅を撒くわけでも宴席を設けるわけでもないんだけど
一応することはある
棟梁へのご祝儀、他もろもろ

昨日、赤飯を予約しに行ってびっくり
高っ
縁起もんだし…そんなこと言ってる場合じゃないけど、驚いた
普段買うことないからなぁ~



皆様のおかげで、タビーランドに家が建つのランキングが上がってきました。
ありがとう。これからもタビーランドに家が建つへ飛んでhttp://blog.goo.ne.jp/tinkywinky-kt/ 
住まいブログのバナーをクリックしてね~


異人館

2007-02-05 | ラーラ(お出かけ)
神戸には異人館がある
それは皆周知のこと
私も若かりし日には度々行ったことがある
街並みがきれいな北野
おしゃれなカフェやレストラン、雑貨屋さんもいっぱい
…縁遠くなったなぁ~

しかーし!
ラーラが北野を散歩してきたらしい!

異人館のある北野の街からすぐのところに
新神戸ロープウェイがある
それに乗って山頂まで行くとそこにはハーブ園がある
本来の目的地はそっちだった
でも、行ってみたらロープウェイが運休中だったそうで…
プラプラとそのまま北野を散策してきたという
ラーラとヘルパーさん二人
ヘルパーさんは二人とも男性(50代と20代)
うーん…なんとも怪しい男三人組だ
ガイドヘルプの制度を知らない人にはどう映るのか???
じいちゃん・若い父ちゃん・息子?

そして来週、ロープウェイにはリベンジするそうだ
ラーラ、喜ぶといいな


節分…は長~い一日

2007-02-04 | ディプシー(日記)
土曜日が節分なんて…
しかも予定がぎっしりなのにぃ

いつもはラーラがガイドヘルプの土曜
でも、今回は
朝から学童保育の説明会
毎年、この時期に入所の更新説明会がある
これに行かないと申込書類をもらえない
出席が義務なのだ
 パパは仕事
 子どもは休み
必然的にラーラとポーを連れて行く
歩いてすぐなんだけど、やっぱり車
二人連れて外を歩くなんて恐ろしくてできない…
でも、向こうに着くと
指導員の先生が「ポーちゃんも外で見とくよぉ」と言ってくれた
ラーラはお願いしようと思っていたが、思わぬお言葉に感謝
ラーラの同級生や一年上の女の子達もポーの面倒を見てくれて
思いがけずゆっくりと説明会に参加できた
書類の書き方もちゃんと説明されるので、聞き逃すと大変
提出期間に出せないと入所待ちなんて事態にも…
なんせ学童保育は入所希望が年々増えて、一昔前の保育園のよう

午後からはTOPPOのクッキング
その前に…
いったん家に帰ってお昼ご飯
と思ったものの、それより巻き寿司の準備を…
と酢飯を作って玉子を焼いて
…夕方、元気が残ってないかも…と心配がよぎり
一気に巻いてしまう事にした
せっせと4合のご飯を巻き終わり
気が付くと1時
クッキング開始まで30分!
きゃぁ~間に合わないよぉ
 と、急遽昼ごはんはマクドのドライブスルーに変更
二人もこれには意義なし!で車に乗り込みいざ出発
会場に向かう道のりでポテトやナゲットをほうばり
私も運転しながらチーズバーガーをかじり(危ないね
息つく暇もなくクッキングへ突入

クッキングの詳細は、『TOPPO通信番外編』http://blog.goo.ne.jp/toppo-ayyytをご覧あれ
(candyちゃんが見事にレポートしてくれてます)

そして…
クッキングが終わって家路につくと
…よくあることだが、ポー爆睡
あんまり気持ちよさそうに寝てるので、起こすのも可哀想
というより、起こすと機嫌悪そう…
で、そのままドライブを続け
家に帰れたのは7時前
 巻寿司作っておいて本当によかった

子ども達は外側の海苔をかじっただけ
あとは別ごはん
パパと二人で丸かぶりをして節分気分
夜には豆まきもちょろっとだけどして
(ラーラは鬼が嫌い)
今年も無事に過ごせますように…
あたふたとした一日を終え、願う

それにしても長い一日
かなりの体力消耗…