goo blog サービス終了のお知らせ 

Talk to Oneself

日々の出来事、趣味のことなど、好き勝手に書いています。

謹賀新年

2007-01-03 20:28:42 | TV

今年も相変わらず好き勝手なことを書いて参ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

年末のTVから。
紅白泣いた…第2部平均視聴率が歴代ワースト2位の39.8%(サンケイスポーツ)
レコ大は笑った!30日放送がズバリ17.0%、予想以上の好影響(サンケイスポーツ)

大晦日は、特に見たいものがないので紅白見ていた。
本当に目玉がなかったから、ワースト2位の視聴率というのは、
ある程度予想はできた。
演歌、J-POPをいっしょにやるのは、無理があるように思う。
よかったのは、”徳永”と”ドリカム”ぐらいかな。
「壊れかけのRadio」はCDで聴くよりもよかった。
DJ OZMAの過激演出は、NHKではやはり問題あるでしょうね。
紅白終了後は、
予定どおり、”年の初めはさだまさし”を見たのだが、
うとうとしてしまって内容不明。
終了直前の「道化師のソネット」のところで目が覚めた。
あとでビデオを見ることにする。
レコード大賞は30日にしたことで数字は回復(17.0%)。
そして31日は格闘技で高視聴率(19.9%)。
TBSは大成功したといっていいでしょう。
しかしその「K―1」、
番組開始から3時間も当日の試合は放送しなかったというのは、
あまりにも酷すぎるのではないか。


年末年始番組チェック

2006-12-21 08:22:20 | TV

ミュージックステーション スーパーライブ4時間SP
(12/22 19:00 テレビ朝日) 

競馬予想TV!有馬記念大予想2時間半SP
(12/23 19:30 フジテレビ739)

美女か野獣[全11話 一挙放送]
(12/24,25 18:00 フジテレビ721)

松任谷由実のオールナイトニッポンTV
(12/26 23:55 フジテレビ)

井上陽水スーパーライブ
(12/27 23:45 BS2)

あなたが選ぶ思い出の紅白 感動の紅白
(12/29 17:00 BS2)

第48回 輝く!日本レコード大賞
(12/30 18:30 TBS)

松任谷由実ライブ ~Friends of Love The Earth 2006~
(12/30 21:30 BS2)

NHK紅白歌合戦
(12/31 19:20 総合他)

2007年新春生放送 年の初めはさだまさし
(1/1    0:25 総合)

わが愛しのキャンディーズ-BSエンターテインメント-
(1/4   19:30 BS2)

競馬予想TV!金杯で乾杯SP
(1/5   20:03 フジテレビ739)

フジ「HERO」、30.9%

2006-07-04 21:28:05 | TV

フジ「HERO」特別版、視聴率30%超え(夕刊フジ)

このドラマが始まった直後、衝撃の中田英引退のニュースが入ったが、
ニュース番組に流れることなく高視聴率をマークした。
これは固定ファンが多いのかな。
こうなると、さらに続編があるかもしれない。
ちなみに、チャンネルは合わせていたが、ほとんど観ておらず内容不明。
そんなにおもしろかったのかな。

神様、もう少しだけ

2006-04-26 12:54:20 | TV

今週は、スカパー!でドラマ「神様、もう少しだけ」をやっている。
今から8年前が本放送。
当時は、10時からの「GTO」は見ていたのだが、9時台のドラマは
仕事が忙しく見ることはなかった。(数年前に同じくスカパー!で見たが)
深キョンかわいいけど、寝る前に内容の重たいドラマは見たくないので、
「ぷっすま」に変更。こっちでは今の深キョンが出ていた。
どう見ても同一人物とは思えない。今が悪いというわけではないけど。

このドラマでは、現在出世した仲間由紀恵も出ていた。
”カヲル”という歌手の役。
口パクで、声は工藤静香。(in the sky、きらら)

あらすじ
1回~3回
4回~6回
7回~9回
10回~12回

最終回視聴率は、28.3%を記録する大ヒットドラマだった。

愛という名のもとに

2006-02-02 17:29:34 | TV

今週はフジテレビ721にて”愛という名のもとに”を見てます。
(2/3迄放送)
内容的には重たく過激なシーン有りの野島作品ならではの
ドラマだとあらためて思った。
ドラマ内では浜田省吾の曲が使われていて非常に懐かしい。
このドラマ出演者が凄いです。唐沢&江口、のちに白い巨塔で共演するのは
もちろんだが、生徒役で出ていた山本耕史や深津絵里も出ていた。
もっと驚いたのが唐沢の婚約者役の夏川結衣。セリフ棒読みです。
確かにデビュー作では仕方がないか。

※ドラマデータ
愛という名のもとに「1992.1.9~3.26 フジテレビ地上波放送」
最終回視聴率32.6%
主題歌 悲しみは雪のように/浜田省吾(最高順位1位 売上数170万枚)

謹賀新年

2006-01-03 17:47:56 | TV

2006年初投稿です。
本年もよろしくお願い致します。

みの効果!?紅白2部視聴率は42.9%、史上最低に歯止め (サンスポ)

年末の紅白の視聴率が発表された。第2部で関東地区で42.9%を記録し
40%台に回復した。これで紅白復活したのかを考えると、まだまだという
感じがする。今回はかなり事前の宣伝に力をいれていたけど、イマイチ
伸びきれなかった印象だ。裏番組の格闘技もそんなに高くない。
本当は、もっと数字がとれてもいいはず。となるとテレビ離れということ
なのでしょう。娯楽は多様化したから仕方がないのかな。
司会のみのもんたは話題づくりだけだった。
ほとんど喋る時間がないのだから局アナでもよかったと思う。
とりあえず、復活の兆しは見えたといった数字でしたが、50%台回復
となると、よほどのことがない限り難しいと思う。
NHKの苦悩は続く…。

あと誰がトップだったのか、分刻み視聴率の結果が待たれます。

紅白のあとの番組「新春!いきなり生放送 年の初めはさだまさし」が
結構おもしろかった。ラジオの深夜放送感覚でハガキを紹介するという
スタイルで、3曲だけ生で歌った。その中にテレビではなかなか歌えない
長編「親父の一番長い日」を聴くことができた。
NHKも民放ぽくなってきたような感じ。このままでいいのかなという
感じも少し思えた。

東京ラブストーリー(デジタルリマスター版)

2005-12-14 22:41:07 | TV



13日からフジテレビ721にて”東京ラブストーリー”が始まった。
14年前のドラマである。当時はそんなに夢中になって見てはいなかったが
1話、2話を見て、なかなかよかった。
”1話でいきなり恋愛モードに突入かよ””このころの鈴木保奈美は
可愛かったなあ””みんないいとこ住んでるなぁ”なんて思いつつ
見ておりました。
ポケベルの時代。携帯電話があったら、解決できてしまうような内容に
古さを感じたが面白い。
20日まで続くので楽しみだ。(全11話)

主題歌「ラブ・ストーリーは突然に」の発売早々は品切れ続出だったのを
覚えている。確か初動は70万枚以上いっていたと思う。
織田裕二が勤めるスポーツ用品会社「ハートスポーツ」って、昨年の放送の
”ラストクリスマス”でも同じだった。これは狙った演出だったようです。

※ドラマデータ
東京ラブストーリー「1991.1.7~3.18 フジテレビ地上波放送」
最終回視聴率32.3%
主題歌 ラブ・ストーリーは突然に/小田和正(最高順位1位 売上数258万枚)

菊花賞、テレビ中継は

2005-10-06 08:02:25 | TV

「菊花賞」共同中継、フジテレビ&関西テレビ初タッグ(サンスポ)

23日の菊花賞は、フジテレビ(スーパー競馬)関西テレビ(ドリーム競馬)
共同制作となった。競馬中継始めて以来初めてのことです。
もちろん、これはディープインパクトの3冠達成がかかるレースだからこそ
実現されたのです。関東人であるので「ドリーム競馬」は一度も見たことがない。
どのような中継になるのか楽しみ。
放送時間は10/23 14:35~。NHKも中継あります。