何年も更新されないが、なくならないブログがあります。なにか、決まりがあるのか、ないのか?わかりませんが。
それなりに、見る人がいるからなんですかね。
Facebookでは、何年か前のものを再掲示するサービスというか、Facebookの戦略がある。再掲示するのは本人ですが。
これにならって、おらほも記事を整理しながら、再掲示して365日にまとめようと思っています。
何年も更新されないが、なくならないブログがあります。なにか、決まりがあるのか、ないのか?わかりませんが。
それなりに、見る人がいるからなんですかね。
Facebookでは、何年か前のものを再掲示するサービスというか、Facebookの戦略がある。再掲示するのは本人ですが。
これにならって、おらほも記事を整理しながら、再掲示して365日にまとめようと思っています。
Facebookはよくわからないですが。
過去に書いた物はどこかに残っていて検索すると出てくることが有ります。
”えっ”どうしてって思う事も有ります。
どういう訳か消してしまいたい事が残っている事が多いですね。
意識的に過去をよみがえらせるのは本人のノスタルジーの場合もあるかも知れませんね。
見て楽しむのは本人だけだったりして・・・
PS
リンゴ農家のY君は最近すごく元気です。な~んでか考えて見た。
娘さん夫婦が同居していて1歳位のお孫さんがいます。
多分それが原因かと思います。
先日、今年最後のリンゴを買いました。
神社の役員とか町内会とか煩わしいと云いながら楽しそうです。
私がプレゼントした”やたら古い”レーザープリンタが活躍しています。