丹沢秘密倶楽部

日々の記録、思いついたこと、昔話など。最近は、俳句のこと。
俳句は読み中心で、なかなか詠めない。

暖冬

2023-12-17 21:19:03 | 俳句


じゃがいもです。秋栽培のつもりでしたが、今も青々としています。さすがに花は咲きませんが。
春栽培のじゃがいもは暑さで枯れてきたら収穫なのですが、これはどうしたものかと思い、ユーチューブで調べてみたら、霜で葉が枯れ始めたら掘り時とでました。
霜がおりるまでは放置しようと思います。理屈的には光合成で芋が成長し続けているはずですが、掘ってみないと?


シクラメン 赤と白、白はけっこう見ますが、赤は珍しいかなと、買ってみました。値も数百円と手頃、大きいものは三千円ぐらいします。


ニラ、一ヶ月ぐらい前の画像

更新しないでいるうちに、画像が古くなってしまいます。
なかなか伸びないなと思って、ユーチューブを見ると、冬は根を成長させる時期で、葉を切っておくと、春になって爆発的に増えるとありました。今は葉を切ってあります。

農業系というか家庭菜園向けのユーチューバーも多数存在するのです。
家庭菜園向け農業資材コマーシャルっぽいものも多いのですが、実際に作っているので参考にはなります。難点は当方の一本畝&プランターとは栽培規模が違いすぎることです。

近ごろお気に入りの一句

黒板へとんとんと文字冬の雨       藤原暢子
ゆつくりと燃ゆるもの欲し寒の入     田中裕明

死ぬときはほつとしている冬日向     北大路翼
ほっとしているかどうかはわかりませんが、気分はわかる。

バーに立つポインセチアの土拭いて    北大路翼
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷹の爪 | トップ | 掘り出し物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句」カテゴリの最新記事