念願のECUチューンも完了し、車はesseesse仕様に近い状況になりました。
ECU(500Cのesseesseでは、ROMではなくデータ書き換えらしい)、ローダウンスプリング+KONI、17インチ・タイヤ&ホイールの三種の神器以外では・・・・・
エアクリーナーは、BMC・OTAなのでesseesseのノーマルタイプ(BMC)よりもグレードは上だと思われます。
ブレーキは、esseesseは . . . Read more
大阪遠征2日目。
良い天気です。
ウキウキ気分なので、いつもより早い目覚めです。(^^ゞ
お陰で、ホテルの窓から日の出も見れました。【爆】
と言う事で、遠征2日目は、宝塚のフィフティーゴーさんへ初訪問。
このショップは、目の毒なものが沢山あるので、気を付けないとヤバいよと聞かされてたのですが・・・・
実際・・・・・
ホンモノのアバルト500アセットコルサ!
オーラがハンパ無いです。 . . . Read more
オーダーしていた一品が届きました。
これが以前より欲しくて欲しくて。
ベースとなる アバルト500C・ビコローレ(グレー×ダークグレー) に、オプションのナンバープレートをお願いし、更に愛車の画像を参考資料として、ドアミラーを赤にして欲しいと希望したら・・・・(^_^;)
作者の方から、「ボンネットのサソリも表現できそうですよ。」と嬉しいお返事を頂きました。\(^o^)/
. . . Read more
今朝、次女をバス・ステーションへ送って行くので、いつもより少し早い時間に家を出た。
家を出て暫く走ると対向車線に黒い車。
その黒い車は、コンパクトで可愛らしい顔つき。
それは、間違いなく●産マ●チではなく・・・・・
よく見慣れた、フィアット500!
しかも、遠目にもルーフには、緑と赤のラインが確認できる。
おぉ!
500C by Gucci
こんなド田舎の小さな町に生息し始めたん . . . Read more
先代の407SWより引き続き使用していたレーダー探知機、嫁のフィットを購入の際に新調した物。
流れとしては、フィットには、それまで407SWで使用していた物を。
407SWには同じタイプの物を新調しました。
そして、アバルトに乗り換える際に、407SWより移設して使用していました。
そのレー探、1週間前くらい前から、音声が割れてダミ声の様に・・・・
「ジービーエズ ヲ ジュジンジ . . . Read more
昨年の10月に、激安ドライブレコーダーを入手し取り付け。その後、ドラレコ稼働中に地デジ(フルセグ)が受信不能(ワンセグ・オンリー)となり、自力で対策を講じてみたものの解決には至らず。ネットで調べると、ドラレコから漏れる電磁波(電波障害???)により、ナビのGPSが受信不能になったり、ETCが動作エラーを起こしたりと、不具合情報が出るわ出るわ。フルセグが受信不能になるのは良いほうであり、幸いウチでは . . . Read more
アバルト500Cに乗りだして、9ヶ月が過ぎました。
走行距離は16000kmを超え、間もなく17000kmになろうとしています。
それだけ、一緒に居る機会も多いということでもあります。
そんなアバルト500Cは、アバルト・コンペティツィオーネと呼ばれるシングルクラッチの2ペダル5速セミオートマ(以下、5MAT)が搭載されています。
この5MATは、本来シフトノブのあるセンターコンソールに、「1 . . . Read more
愛車を選択する際に、これだけは譲れないって部分は車好きの皆さんなら必ずあると思います。
私も何点かあります。
(あくまで自分の愛車です。嫁車はこの限りではありません)
特に輸入車の場合、右ハンドル化の弊害が目に見えて分かる物はダメなんです。
構造上仕方ないものは除いて、明らかにメーカーの怠慢な部分は、その際たる物です。
例えば・・・・
ワイパーが左ハンドル仕様のままだとか、最近は運転席ドアに . . . Read more
ついに・・・・
って言うか、やっと・・・・ です。
アバルト500C向け 「エッセエッセ KONIキット」が本日より販売開始となりました。
基本、HB版と同じ内容+KONI・FSD(アバルト仕様)らしいです。
お値段は、KONI・FSDが追加されて・・・・
546,000円也!
高いと見るか、安いと見るか・・・・
まぁ今となっては、私には関係のないものとなりました . . . Read more
本日は、フラッと出掛けた先で、カー用品量販店に立ち寄りました。
前々から欲しかった物を物色。
それは、夜間の車内で手元を照らすマップランプ。
最近は車内で地図を見る事はありませんが・・・・
アバルト500Cには、ルームミラーの上にルームランプが1個あるだけ。
ちょっと手元を見るときは、ルームランプを点灯させる事になります。
このルームランプをLEDに交換しているので、意外と車内が明るくて外か . . . Read more
ギコギコ・・・・、ガタゴト・・・・、ギシギシ・・・・、ガコガコ・・・・・リアに車高調整ブラケットを投入した後から、賑やかに車内まで鳴り響く異音。もう何年も乗って、ボディがガタピシ言ってる低年式のポンコツ車みたいな感じで、テンションだだ下がり状態。orz異音の発生場所は、ある程度予想は付いてました。と言う事で、異音解消に向けて対策を施す事に。ホントは、正月休みに入った大晦日あたりガレージに篭って・・ . . . Read more
今日は朝からサービスポイントにて、先日のローダウン以降下を向いて俯き加減なヘッドライトの光軸調整とレベライザーをリセットして頂きました。
事前に、ローダウンを施工したアバルト大阪より連絡を入れて頂いていたので、費用負担もなく無事以前と同じ様に前方を照らすようになりました。
サービスポイントのショールームには FIAT 500C by Gucci の黒が展示してありました。
黒の幌にグッチ・ラ . . . Read more
某オクを徘徊中に見付けました。
キャンセラー内蔵タイプLED
1個1000円也!
これで、ナンバー灯のLED化を。
今日は冬至。
日が暮れるのが早く、屋根付きガレージでも冷え込みも半端無い。
それでも、この程度ならサクッと・・・・
って事で、仕事帰りに夕飯前のひと弄り。
LED、ご存じのとおり極性がありますが、一発で決まる確率は50%。
実は私、一発で決まった事が殆ど無 . . . Read more
思い立ったが吉日!
本日、お昼休みに・・・・・
我がガレージで・・・・・
ジャッキアップして・・・・・
馬掛けて・・・・・
地面に寝転がって・・・・・
カッターの刃を何本折った事か・・・・・
それでも、無事作業完了。
(なんだか、スモークチーズみたい・・・・)
結果、確かに作業前とは全然違う。
でも、まだ理想には届いてない。
次は、バネレー . . . Read more
良いのか悪いのか、ここやここで「ファイナルセール」やら「クリスマスセール」やらを開催中で、物欲の嵐が収まる気配がありません。
お財布も悲鳴をあげてます。(^_^;)
そんなこんなで、昨日の夕刻もブツが到着。
昨夜は寒空の下、ガレージでゴソゴソ。
思ったよりもスムーズに作業完了で風邪をひかずに済みました。 (^^)v
まずは、難易度の低い方から・・・・・
純正ホイールキャ . . . Read more