こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2017/04/25 スマホは常に清掃を

2017-04-25 20:52:08 | Weblog


女房殿の美術クラブでの作品 制作中。


10:21
今は快晴だが、午後から曇りとの予報。

イザというときの 4インチ スマホ 「g06 」の設定などで一日を過ごした。
最初はイザというときのために


防災関係、メールをホームに置いた。


警報が発令されれば「音」が鳴り、通知してくれる。
そのうちに


これも、あれもでタブレットと同じようになってきた。


「 g06 」のメモリー容量は 1GBしかなく、清掃用具を3つインストールして
常に清掃するようにしている。

夕刻、


モーツアルトを聴きながら、


日課・・・


歩数計も動いている。
途中畑に寄り、


「g06 」で撮影。


カメラに比べ粒子が目立つが、この大きさ 640 × 480 では目立たない。


同じように持っても、最初はスマホがリードしていた。
最終的にほぼ同じ歩数になった。

   のち 

コメント

2017/04/24 イザというときの 4インチ スマホ

2017-04-24 20:21:15 | Weblog


4インチスマホ「goo g06」(左)とガラケー「F-02A」

イザというときの 4インチ スマホ
2016年9月にタブレット端末を購入した。何よりもいいのは、寝転がってネットに
アクセスできること。

2017年1月初めには女房殿にも携帯電話が必要となり、私の携帯を女房殿に引き渡した。
私には携帯電話あるいはスマホが新規に必要となってきて、利用料金を安く抑えるプランを
いくつか考えた。

その結果、7インチタブレットを利用しての1カ月の利用料金を226円に抑えることが
できた。
一方で、年々体力・気力の低下を認識している。いつ緊急事態が発生するかわからない。
そのときのために常時ポケットに入れ、携帯できるスマホが必要となってきた。

最近発売のスマホは画面サイズ 5インチ ~ 5.5インチがほとんどで、ズボンの
ポケットに入れるとかさばってしまう。といって小さすぎると画面が見にくい。
4インチ前後が最適ではと思う。

4インチの機種として「iPhone SE」などあるが、高価・高性能なものは
必要なく、電話、メールの閲覧、地図の閲覧、防災速報の受信ができればいい。

このような条件でネットで探すと、「goo g06」が目にとまった。これは
NTTレゾナントが発売元で現在在庫はない。量販店などの在庫分しか残っていない。
運よく、¥7,560.(税込み)で手に入れることができた。

スマホ・タブレットの過去の記事
 過去のスマホ記事
 2017/04/11 ガラケー = FOMA ?
 2017/04/09  FOMAは魅力、通話料 4,960円が 978円の支払いで済んだ
 2017/04/03 スマホ利用料金を226円に抑えたが・・・
 2017/02/12 新携帯の請求書

 2017/02/11 ipPHONE 「 SMARTalk 」 を1ケ月使ってみて
 2017/01/03 新携帯 基本料金 200円 + 通話 8円 / 30秒
 2017/01/02 ipPHONE 「 SMARTalk」 を使ってみて

 過去のタブレット記事
 
2016/12/14 タブレット10インチ 開封、設定
 2016/11/28 プチプチ  Android 版 Outlook
 2016/11/12 【みかん】の小旅行  Osaka Free Wi-Fi  大阪市立美術館
 2016/10/19 タブレットでライフスタイルが変わった

 2016/10/15 ノートンモバイルセキュリティ
 2016/10/05 I D 、メールアドレスの整理 
 2016/10/04 遅ればせながら フリック、ピンチアウト
 2016/09/28 MediaPad T2 7.0 Pro のカメラ

 2016/09/22 パソコンスピーカー マイクロSDカード64GB
 2016/09/19 タブレット用 手作りソフトケース
 2016/09/16 Mediapad の使用感
 2016/09/13 10インチか8インチか、はたまた7インチか

注文の翌日に届き、その開封写真を・・・




箱を開けると納品書。


「OCNモバイルONEのSIMカードの申込書」。
これで申し込めば事務手数料はいらない。


右がスマホ本体の箱。


特徴のあるパッケージ。


蓋をあけると


gooの赤色「スマホ」が出てきた。


スマホの下には


「クイックスタートガイド」と「保証書」と


添付品。


添付品は「専用電池パック」。携帯電話のように電池の交換できる。


「バックパネル」(交換用)、「USB接続ケーブル」「ACアダプタ」。


簡易の「液晶保護フィルム」もついている。


裏ぶたを開け、


「電池パック」と「マイクロSDカード」を


入れる。
「音声通話SIM」はまだ注文していない。


電源を入れると「設定画面」がでてきた。

   

コメント

2017/04/23 この日のための鋤簾

2017-04-23 20:37:46 | Weblog

つゆはり 2017
年に一度の村総出の「つゆはり」。「用水路」の泥上げをする。
毎年きれいにしているが


角には泥が堆積する。


今年は寒かったのか、藻の発生はほとんどなかった。
こんな年は珍しい。


「ユンボ」も掬うものがない。


最初の写真の泥。
曲がり角の何箇所かは「ユンボ」がないと泥を上げられない。


毎年この日だけに使う「鋤簾(じょれん)」を持って行った。

「つゆはり」が終わり、「米ふみ」に。


もち米 before


after 
ピンボケになった。


うるち米 before


After


夕刻、畑の水やりに行くと、用水路には水が満ちていた。
いつもは泥を流すため井手は立てないが、井手当番によりやり方が違うようだ。

   

コメント

2017/04/22 夏野菜の植え付け2017

2017-04-22 21:03:54 | Weblog


2017年の夏野菜
昨日までに「Fカセ」と「Kメリ」で苗を買っておいた。


2017年の苗。
詳しくみると


【めろん プリンスメロン】 6本


【すいか 甘泉】 7本


【すいか 夏の宴】 4本


【とまと 桃太郎】 15本



【とまと サターン】 3本



【なすび 千両二号】 6本


【きゅうり シャキット】 4本


【ししとう】 【ぴーまん】


【なすび】などの背の高いのは小さい支柱を立てた。


【すいか】の畝


ダンポールを立て


ビニールトンネルで風よけ、霜よけをする。


それ以外のやさい畝。


同じようにビニールを張る。


【いんげん】も定植した。


【かぼちゃ えびす】は自家採取種。


まだ小さかったが


定植した。


もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2017/04/22 朝日新聞
目の体操、「絵むすび」と「数独」。


今週の成果 〇

   

コメント

2017/04/21 くしゃみが出ない  夏野菜の植え付け準備

2017-04-21 20:20:05 | Weblog


「れんげ草」の甘~い香り。

そういえば、今年は「くしゃみ」が出ない。
毎年、今ごろまでは鼻水たらたら、くしゃみ止まらず、目のかゆみで
どうしようもない季節だが、「くしゃみ」の一つも出ない。
今年の花粉飛散は少なかったようだ。

きょうの畑作業
(1) 「燻炭」作り
その合間に
(2) 【早生たまねぎ】の収穫
(3) 【じゃがいも】の2度目の土寄せ
(4) 夏野菜の植え付け準備
(5) 体力の続く限り、草引き

昨日までに


「すいか」の畝。


株間1mごとに棒を立て、


土を高く盛っておいた。
見ずらいので


【めろん】の畝が見やすいと思う。


ここは【かぼちゃ】。
土がごろごろしている。
ここまでが昨日までの作業。

(1) 「燻炭作り」


08:11 点火
空いている場所を探し、2箇所で作った。
できあがるまでに

(2) 【早生たまねぎ】の収穫


茎葉の倒れてきたのや、「ちょっぽ」の出てきたのを収穫した。


今年の【早生たまねぎ】は大きく、いいのができた。

(3) 【じゃがいも】の2度目の土寄せ



(4) 夏野菜の植え付け準備
あす、植え付ける予定で


潅水ポンプの初登場。


水桶を満杯にし、


植え付け場所には


水を


撒いておいた。


「燻炭」は片づけに入る。


16:11
広げて、水で鎮火させた。


ひとり生えの【赤紫蘇】はあちこちで発芽していた。


2017/04/21 18:15

  

コメント