こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2016/07/21 成長支へし自負は消えざり & LED電球、また切れた

2016-07-21 20:26:40 | Weblog

今年(2016年)は蝉が多いと思う( 2016/07/14 1匹、2匹・・・ えーい 面倒だ )。


目につくところに


抜け殻だらけだ。


畑の見回り。


きょうもいっぱい採れた。
食べきれない。


老人会の回覧版を早めに班長さんに配り、


野菜を貰ってもらった。

LED電球、また切れた


LED電球の定格寿命は40,000時間と聞いているが、また切れた。
前回は13,500時間2015/07/20 LED電球 早々に切れた )で切れた。

今回の使い始めは( 2013/05/04 大和川のこんにゃく橋 & クリップライト )で
3年2か月使っている。1日15時間使うとして、
 38 ケ月 × 30日 × 15時間 = 17,100時間

前回よりは長持ちしたが定格寿命の半分以下。
実際の寿命はこんなところか。


午後は囲碁クラブ。
「Kさん」と対局。4局とも僅差の勝負となった。
持碁が2回、2目差が2回だった。


○ 毎日新聞やまと歌壇 


          2016/07/21 毎日新聞

《団塊のわが世代次々退けど成長支へし自負は消えざり》 ( yosshy 毎日新聞やまと歌壇)

 【評】作者ら団塊の世代は次々引退してもこの国の高度成長を支えた
    自負に敬意を表したい。


  

コメント

2016/07/20 竹中平蔵氏の講演 『マイナス金利下の日本経済と投資戦略』 & ホテイアオイ

2016-07-20 20:28:08 | Weblog


ホテイアオイ

午後、橿原市へ所用で出かける。


唐古遺跡を通り、


目的地へ向かう。


用事の前に「元薬師寺址」に立ち寄った。
この周辺では休耕田を利用して「ホテイアオイ」が栽培されている。


以前と比べると株数が少なくなっている。
 過去のブログ
 2008/08/22 本薬師寺跡の【ホテイアオイ】、今が見ごろ
 ← 見事に咲いている
 2010/08/16 ホテイアオイがヘン & 【メロンの奈良漬】作り
 2013/08/30 本薬師寺跡のホテイアオイ2013、今が見ごろ


今はちらほら咲き。
8月中旬になると見ごろになる。

竹中平蔵氏の講演 『マイナス金利下の日本経済と投資戦略』
一昨日( 2016/07/18 【すいか】の小さな旅 地下鉄・バスの乗り放題 )竹中平蔵氏の
講演を聴きにいった。


会場の「大阪国際会議場」。


(私のメモ)

〇 最近、世界中でいろいろなことが起こっている
 ・ イギリスのEU離脱
 ・ アメリカのトランプ氏が大統領候補へ
 ・ 中国の南シナ海支配
 ・ トルコのクーデター未遂
 ・ 参議院選より都知事選が盛り上がっている(石田氏出馬?などどうでもいいことに)


〇 ばらばらなようだが出来事は繋がっている。すなわち
 ① ハイパーポピュリズムの流れ(大衆に迎合して人気をあおる政治姿勢)
   民主主義が壊されている
   日本にもポピュリズムの流れ

 ②セキュラースタグネーション(長期停滞)
   成熟社会で投資先がなくなっている

 ③インダストリー 4.0(第4次産業革命4.0)
   デジタル技術を利用して新たなチャンスがある
   ・ ウーバー社(配車サービス)
   ・ エアビーアンドビー社(宿泊先予約サイト)

〇 アベノミクスについて考え方は正しい。今はぬかるみに足をとられている。

  2013 ~ 2015年(第1ステージ)               2016年 ~ (第2ステージ)
 -----------------------+---------
 株価 9,000 ⇒ 20,000 円(2.1倍)               | 中国の経済成長の鈍化
 失業率 3.4% ⇒ 3.2%(ほぼ完全雇用)          |アメリカの金利上昇 に要対応
 消費者物価(コアコア消費指数) -0.1% ⇒ 0.8% |

〇 安倍政権は憲法改正やロシア関係があるが、経済をきちんとやると言っている。
 マイナス金利に合わせ構造改革をする
 ・ 労働市場の改革 生産性の高い企業を支援
 ・ リニア新幹線の大阪までの早期開業

    

コメント

2016/07/19 【白干梅干】 & 【紫蘇ジュース】

2016-07-19 21:13:05 | Weblog


【紫蘇ジュース】

【白干梅干】
梅雨明け10日で、しばらく安定した天気が続く。


梅干はきれいに漬かっている。( 2016/06/11 【梅干し】 【梅ジャム】 2016
今年は【はちみつ梅干】と【かつお梅】を作ろうと思っている。
【かつお梅】は初挑戦となる。

3.5Kg漬けたが重さを計ると2.5Kgしかない。1Kgは「梅酢」に
なったようだ。


漬かった【梅】を軽く水洗いし、


天日干しした。3日~4日干す予定。


【しそ】は一面に種を蒔いたが、育ったのはこれだけ。


ひとりばえはこれだけ育った。


離れたこの1本で


750gあった。
「もみ紫蘇」に400g
「紫蘇ジュース」に350g 使った。

まず【かつお梅】の材料の「もみ紫蘇」を作る。


茎ごと水洗いし、


葉をとり、水洗いした。
乾燥させて


40gの塩で揉む。黒っぽいアクがでてくる。


強くしぼって、アクを捨てる。


さらに揉み、「梅酢」を加えると色鮮やかになる。


軽く絞って「もみ紫蘇」の完成。
これは冷蔵庫で保存する。

続いて

【紫蘇ジュース】
材料 紫蘇: 350g
   水:  2L
   砂糖: 1Kg 
   クエン酸: 30g




アクを取りながら10分間煮る。


紫蘇を取り出す。


砂糖を先に入れるが


間違って「クエン酸」を先に入れた。色鮮やかになる。
砂糖を入れて約20分煮る。


自然に冷ましてペットボトルに入れる。


原液 : 冷水 = 1 : 3 で飲んでいる。

    

コメント

2016/07/18 【すいか】の小さな旅 地下鉄・バスの乗り放題

2016-07-18 22:09:05 | Weblog


今朝は透き通るような青空が広がった。
なるべく階段の少ないルートを選んだ。


JR法隆寺駅より出発。
2階の改札口まではエスカレータ。そして階段を下る。


JR天王寺で乗り換え、新今宮駅に到着。ここまで階段はなかった。
新今宮では下りの階段。


地下鉄に乗り、日本橋で乗り換え。


最寄り駅に到着。
地下鉄も上り階段はなかった。
最寄り駅で初めて階段を上った。


手が痛くなりちょっと休憩。
割れていないかも気になる。


徒歩7~8分で息子宅に到着。


昨日から準備した。
約7Kgの【すいか】を持ち運びしやすいように箱に入れ、紐を通し、カバンに入れた。


無事、息子宅まで無傷で到着した。


時間になり、この窓から見える「大阪国際会議場」へ向かう。


土佐堀川を渡ると


会場。
本日は「竹中平蔵氏」の経済講演を聴きにきた。


メモを取っているが、本日はまとめきれない。
竹中平蔵氏の講演だけを聞いて退出した。

その後、


大阪・梅田に出て、


バスで海遊館に向かう。
途中で警察官が事故処理をしていた。


車が横転していた。


海遊館に到着。


いい香りがする。
今、写真を見ているだけで潮風の香りがする。


連休のせいか観光客が多い。


広場ではパフォーマンス。
終わってから「動画の投稿はしないように」言われた。
写真はなんとも言っていないので1枚だけ掲載した。
途中から見たので芸名などは分からない。

昨年は「RIKI氏 2015/07/19 「大道芸RIKI」氏の大道芸 」の演技を
何枚も撮った。今、読み直してもたのしい。


続いて、もう一人のパフォーマンスがあった。
こちらは「撮影禁止」。
以前、東京の事務所に所属し、テレビでも活躍したそうだ。昔、NGK(吉本)で
同じような芸をみたことがある。
離れて1枚だけ撮影。


暑い日だった。
気象庁の発表によると「近畿地方は梅雨明け」した。
影に入ると潮風が気持ちいい。


次は心斎橋を歩く。
右は工事中の大丸。


戎橋に到着。


昨年は「まつり」中だったが、今年は提灯が吊ってあるだけ。
おわったのか?
道頓堀にきたので


「グリコ」


「かに」


「くいだおれ太郎」


帰りの新今宮駅。
環状線の電車は派手だ。私は一回も「真田丸」を見ていない。


法隆寺駅に到着。


きょうのもう一人の主役「エンジョイエコカード  2012/07/14 大阪は・・・ セツデンですねん 」。

地下鉄 - バス ー バス - バス - 地下鉄 - 地下鉄 で利用。
元は十分とった。

「乗客にやさしく、よく気のつくバス運転手」に乗せてもらった。偶然2回が同じ
運転手だった。
また、シルバーカーを持った人が乗ろうとすると、乗客が駆け寄り手伝っていた。
降りられるときも別の乗客が手伝った。
気持ちのいい一日だった。



   

コメント

2016/07/17 第36回 Shiki サマーコンサート

2016-07-17 20:55:46 | Weblog


指揮は田原本中学校の秋田智子先生。

午後、『 Shiki サマーコンサート 』


「Shiki サマーコンサート」は磯城郡内の3中学校によるコンサート。
今年36回目ということだが、私が聞かせてもらうのは初めて。
到着時、一般席は満席だった。
主催者の配慮で招待席の一部をあけてもらい座れた。


主催者のあいさつ


プログラム 1.田原本中学校 コーラス部
  「大切なもの」
  メンバーは3年生2人だけ。二重唱と思っていたら3重唱?だった。
  ピアノ伴奏の人も歌っていた。


プログラム 2.田原本中学校 吹奏楽部〔J組〕
  「アメリカン・ジャーニー」
  1年生16名での演奏。


演奏が終われば次の出演者が椅子などを並べていた。


プログラム 3.式下中学校 吹奏楽部
  「朝鮮民謡の主題による変奏曲」「誰も寝てはならぬ」「ルパン三世のテーマ」
  1年生12名、2年生6名、3年生12名、合計30名。


プログラム 4.北中学校 吹奏楽部
  「ソン・モントォーノ、パソ・ドブレ」「ロックンロールメドレー」「花は咲く」
  1年生11名、2年生9名、3年生16名、合計36名。

休憩のあと


プログラム 5.田原本中学校 吹奏楽部
  「マーチ・スカイブルー・ドリーム」「梁塵秘抄~熊野古道の幻想~」「夏祭り」
  2年生28名、3年生24名、合計52名。


プログラム 6.3中 合同演奏
  「翼をください」
  《吹奏楽》3中 吹奏楽部 3年生
  《合 唱》田原本中学校コーラス部・3中 吹奏楽部 1・2年生

手話をしながらの合唱。胸にじ~んとくる。


西口博和先生の講評
開演前も演奏中も観客・生徒ともおしゃべりがなくマナーが良かった。

「耳を鍛える」「1枚ずつ紙を重ねるように毎日の練習の大切さ」「テンポ」
「音楽のスタイル」「ルーティング」「目に見える練習」などをキーワードに
話された。


エンディング
  「今日の日はさようなら」
  全員で合唱。

朝夕は畑へ。


【すいか】の無事を確認し、


早どり。


【プリンスメロン】の苗は「Fカセ」で買っているが、昨年までと品種が違うようだ。
昨年までの方がよかった。


【とまと】はここ数日雨ばかりで


水っぽくなった。


今回分は【とまとジュース】にした。

    

コメント