こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2019/10/06 2台目の後輪チューブ交換

2019-10-06 20:13:03 | Weblog


秘密兵器の登場。


今回は35年乗った自転車の後輪のチューブ交換。
この自転車の前輪はタイヤ・チューブとも交換したことがある。
2014/10/21 30年乗った自転車のタイヤ・チューブ交換

後輪のチューブ交換は前回に続き2回目となる。
( 2019/09/22 自転車の後輪チューブ交換
自転車は異なるが交換方法は同じであろう。


チューブは ¥ 300.
工具はモンキーレンチとねじ回しだけ。


秘密兵器のノギスでチェーンの張りなどの計測。


わざとなのか、左右対称でない。


各部の撮影をしておく。
車輪側から「泥除け」「スタンド」「荷台」の順になっている。


15:44 作業開始
このネジを左右とも緩める。


ブレーキのネジを


外す。


「スタンド」と「荷台」の間に「ワッシャ」が入っていた。
前回の自転車はなかった。




「スタンド」を取り外し、チェーンを緩めて


後輪を取り外す。


この部品の向き。
曲がっている方が車輪側。


これまで取り外したネジ類。


車輪に防鳥ネットが挟まっていた。


古いチューブを外し、


新しいのを入れる。
組み立ては逆の手順で。


16:56
完了した。

作業時間は 15:44 ~ 16:56 の 1時間 12分だった。 
前回は 1時間 52分で 40分短縮した。
少しは進歩したようだ。


   晴

コメント