こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2014/10/27 軒下の防風・防雨工事

2014-10-27 20:30:05 | Weblog

昨夜は22時頃より雷が鳴りはじめ、深夜の3時頃目覚めたときも鳴っていた。
そして朝の5時頃から強い雨が降りだした。この時は新聞を読んでいた。
・・・ということはあまり眠ってないことになる。


畑の【早生たまねぎ】にはいい雨だった。

午後、第2囲碁クラブで対戦中、突風と強い雨が降った。
雨のあと、急に気温が下がってきた。
夜のテレビのニュースを見ていると、気象台は「木枯らし1号が吹いた」と発表した。

よく通る軒下の防風・防雨工事
先日から材料を集め、本日基礎部分の工事を行った。
24.5mmの「メッキパイプ」を2本立てる。


上部は「パイプくめーる」で固定した。
「パイプくめーる」の正しい使い方ではないが、適当な部材が探せなかったので
このようにした。


釘と糸で「下げ振り錘」を作り、「メッキパイプ」を垂直に立てる。


セメントを練り、


ブロックに入れる。
箸でつついて隙間ができないようにする。


セメントはちょっと膨らませて、水がたまらないようにした。
あとは乾燥するのを待つ。


夕刻の日課・・・


アオサギが


急に飛び立った。

    一時 

この記事についてブログを書く
« 2014/10/26 【早生たまねぎ... | トップ | 2014/10/28 昭和42年のテ... »

Weblog」カテゴリの最新記事