高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

豆餅!!

2022年12月26日 | グルメ
今朝も小雪が舞ってる
毎朝・氷点下で家の中で過ごすことが多い
家の中で仕事があるときは嬉しい~


仕事は豆餅を切る事

持ち切り器を出して綺麗にして・・・



刃を研ぐ・・写真は研ぐ前

1年間使ってないので研ぎが必要



豆餅の塊

豆餅は昔からの正月の”おやつ



今年は餅の量を減らした・・

最近は雑煮も食さないようになったからね~~



豆餅のカットが完了したら・切り口が”くっつく”ので話して乾かす

乾燥したら身内に発送作業

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2022-12-26 14:52:58
昭和20年代から38年頃まで倉敷レーヨンの酒津の社宅でしたが、土間の炊事場に臼を置き餅つきをしていました!

其の後東京オリンピックの39年には、父親が自宅を建てて数年は庭先でお餅つきの思いではありましたね!

両親が関東出身なので丸餅ではなく、白い餅はモロブタ1枚に全体に拡げ固まった頃切って雑煮は角餅でした!

豆餅は同じようなナマコ型でした!

へぇ~この様な餅切り器があるんですね、普通の包丁で切ったなぁ~!
返信する
Unknown (おじさんさん)
2022-12-27 14:39:03
関東は角の餅ですよね!!
岡山は丸いので丸めるのに時間が掛かります!
角餅も後で切るのが手間がかかりますね~~
昔は我が家でも包丁で切ってましたが作業が大変!
押切の持ち切り器で楽々ですよ!!
返信する
Unknown (かや)
2022-12-28 15:27:53
年末恒例の豆餅切り お疲れ様でした。

豆餅を食べる習慣が無かったので 無くても良いのですが・・・今年は どうしようかな?

伸し餅を姉が送ってくれるので 届いたら 包丁で切ります、大変ですが 一年に一度だけなので頑張っていますよ~
返信する
Unknown (かやさんさん)
2022-12-30 08:45:21
関東では豆餅を食さなかったのですね!!
私は昔から冬の”おやつ”は豆餅を焼くことが最大の楽しみでした!
餅を包丁で切るのは大変な作業でしょう!
私も経験があります!
年末の行事を楽しみながら行ってくださいね!!
返信する

コメントを投稿