goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

ラッキョが美味しい!!

2023年06月02日 | グルメ
今朝は大雨
川の水も濁り水量も多く流れてる
夜中に相当量が降ったのでしょう・・・



JAの直売所で買ったラッキョウ

1㎏かな



地元産も出始めてます!

私の近所の農家さんのところは、未だ掘ってないようなので買うことに・・・



流水で泥を洗い流して綺麗になったらねの付け根と茎をカットし、皮を一皮剥く

そしてもう一度・流水で洗う



そして・塩をふり塩漬けに・・・

夕方には、食せます!・・・完全に生のラッキョ

翌日からは、水分も出て美味しくいただけます!

手間がかかるけど、醤油を付けて酒の肴に・・・

最高の美味しさ!!

私は酢に漬けたら口にしないので・・塩で漬けるだけ!!

瀬戸内海・直送!!

2023年05月22日 | グルメ
今朝は晴れて暖かい朝です!

やっと吹屋も朝の冷え込みが和らいできて過ごしやすくなりました!

昼間も外で仕事をするには暑いですが・・

家の中だと厚手の長袖で良い加減な気温です!

さて、きょうは瀬戸内海直送の食材



53cmの真鯛

鯛は鱗が”ごつい”から料理も大変です!



鱗が残ったら口の中に吸い付いて面倒だ!

丁寧に鱗を取る



刺身も欲しくないので・塩焼き用に料理するかな~~

切り身にして塩をパラパラと振り冷蔵庫に保管

もう一つは



讃岐サーモン

讃岐の特徴は??

何か忘れちゃったな~~



観も紅くて綺麗です

刺身でも食せるのだが・・朝のおかずに・・塩を振る

切り身にして塩焼きが良いですね~~

手作りの”茶

2023年05月14日 | グルメ
今朝は5月14日日曜日

残念ながら雨が降ってます!

昨日も雨・今日も雨

農作物には恵みかもね??



話題は・山に自然に生えてる茶の木

新芽が出てきました!!



新芽の3枚の葉を摘み取ります

手作りなので簡単に。。レンチン~

手もみしてまたレンジでチン!



何度も繰り返して手作りの茶の完成

香りは好いけど・・味が今一ですね~

研究を重ねないと・・・

市販の茶に近づけることが目標

これでも美味しく飲めますよ!!

山菜の季節!!

2023年04月10日 | グルメ
今朝は霜が降りる寒い朝です!

昨日は氷も張ってた・・・

吹屋は何時になっても朝は辛いです!

そんな寒い朝の日でも山菜が採れるようになりました!



まだ出始めですが・・・少量

タラの芽

山菜の大さまですよね!

こちらは



独特の香りの山菜

コシアブラ

葉が出てくる方が美味しいのですが・・・本格的にはもう少し先

早くから食卓に出てくるのが



コゴミ(草ソテツ)

灰汁も少なく料理しやすいです!

採取して湯通ししたら即・胡麻ドレッシングで美味しくいただけます!



少量の収穫ですが、これからが本番!

少しづつ採取して資源を残します

野山を歩いて採取するのも運動になって良いからね!!

羽釜!

2023年03月23日 | グルメ
今朝は雨模様
外で活動ができません
今日は何して遊ぶかな??
古い物でも引っ張り出してみるか・・・



幾つかは保存してるが外に放置してる物も多数ある
竈?かまど”も必要だ!



これでご飯を炊いたら美味しいね~~
始めチョロチョロ・なかぱっぱ・赤子が啼いてもふたとるな~



セットで必要なのが・・鉄鍋
かまど付き



真鍮製なので問題なく使用できる
食材を放り込んで薪で焚き上げたら・・・旨いで~

野外活動には最高の志那ですね!!