goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者の楽しみ!

日々の生活、車中泊の旅の思い出を記録してます。

松茸を喰う!!

2023年10月18日 | グルメ
今朝も秋晴れ!

今年の梅雨明けから続く雨不足

農産品やキノコの生育にも悪影響が出てるようです!

例年は岡山県産の”松茸も出回る季節ですが・・・不作



地元産が手に入らないので、高梁市内のスーパーで購入

岩手県産の松茸



サイズは小さいので2本を購入



何とか口に入る・・・物足らないけどね!!



やはり香りを味わうには吸い物が一番!

地元高橋さんに比ると・・香りが殆どありませんね~~



松茸ご飯にも・・・

歯応え良し!!

食感は、地元産と変わりませんね~~

奮発して秋の味覚を頂きました!!

瀬戸内海直送!!

2023年10月09日 | グルメ
今朝は雨が残ってます!

気温は13℃

完全な冬衣装で頑張ってます!

孫が来てるので、部屋はストーブを点火!!

さて、



瀬戸内・香川県から直送便

こちらから野菜を送る代わりに魚を送って来る



釣った”黒鯛

瀬戸大橋の橋脚の島から



私が料理します!

鱗がゴッツイので顔や腕に飛散して貼り付く



今回は”魚ちり”で頂きましょう!

塩焼きでも大丈夫ですね!

寄せ鍋で食したら川の所が美味しい~~

鮮度が良いので最高ですね!!

頂き物!!

2023年09月30日 | グルメ
秋らしくなってきたこの頃

外の作業も楽になりました!

草や庭木の処理も励んでます~

散歩も距離を長くして運動にも励もうと努力してるけど・・・

老体には勝てませんですよね!

話題は頂き物



兵庫県の焼酎愛好家から頂きました!

ネットのお付き合い・イノシシ焼き肉にも何度か参加してもらってます!



広島に嫁いだ娘さんや家族を連れて吹屋訪問

私の酒好きをご存じなので手土産



これは佐賀の焼酎

鹿児島・宮崎・大分は焼酎で有名ですが・・・佐賀の焼酎は珍しいです!

佐賀は清酒の方が多いのかな??



こちらは鹿児島の芋焼酎

鹿児島は芋焼酎の本場!!

若松酒造”も有名です!



有難く頂戴しました!

10月には神奈川県からネットの友人を我が家に迎えるので夕食の時に頂きましょう!

広いお付き合いが有るので色々な物を頂いてます!!

そうめん流し!

2023年08月16日 | グルメ
今朝は台風一過

青空と暑さが戻ってきました!

私の住んでる・吹屋は適度な雨で恵みでした!

大水が出て災害に遭われた処も有りました・・・お見舞い申し上げます!

今日は、恒例の”そうめん流し



少し前までは竹を切って来て、節を取り除いて作ってましたが・・

最近は雨樋を利用します!



竹は1回きりしか使えません

直ぐにカビが生えてきて、来年には使えません!



軒樋はスチールが入ってて強くて長持ち

3本を繋いで曲がった位置でも合わせられる



今年も・子供8人を含め20人ほどが”そうめん流し・フルーツ流しを楽しみました!

孫と近所の子供も参戦!!

スイカ割りも楽しみました!!

手打ちうどん!!

2023年08月06日 | グルメ
今朝も蒸し暑い!!

台風が近づいてるようだが・・・進路が??

本土上陸もありかも?

話題は、

孫娘の夏休みの宿題



孫が夏休み後にプレゼンテーションするテーマが”手打ちうどん体験

私は写真係

100枚近く撮りました!



孫の端末で撮影しましたが・私のカメラでも・・・

指導者は家内

上手に伸してますよ!打ち方も上手!!



6~7人前の記事が出来上がり!!

均一に打ちあがりました!



麺にして活きます!

包丁で手切り

幅は均一では有りませんが・・大丈夫です。



早速・茹でて試食会

讃岐うどんのようにオーストラリア産の小麦は使わず北海道産の小麦で作りました!(うどん用の小麦)

美味しい!!

この味は、手作りでないと味わえません!!

我が家では、頻繁に手打ちうどんを打ちます!!