ヨシキPのスタメモ -STYLISH MEMORIES-

ここはTwitterでフォロワー集めを目論んでいるヨシキPが気まぐれで運営するブログです。

【開催告知】LとRが入れ替わる!クロスメドレー投稿祭のお知らせ

2021年04月26日 | ブロマガ

みなさんこんにちは、突然の告知失礼します。
この度、LとRが入れ替わる クロスメドレー投稿祭の開催が決定致しました!

 

はい。
ここでほとんどの人はクロスメドレーって何?ってなるかと思います。

クロスメドレーというのは、2018年に投稿したニコニコ動画X(クロス)という作品があるのですが
その作品がLとRとでそれぞれ左右に似た2曲が流れ、イヤホンで聴くとその2曲が入れ替わる仕様のメドレーです。

まあ、実際に見て頂いたほうが早いかと思います。


※イヤホン推奨

いかがでしょうか?
これが俗に言う『クロスメドレー』(左右が『交差』するメドレー)です。

 

今回はこちらのコンセプトにちなんだメドレーの投稿祭を開催するお知らせなのですが
DTMを扱える方でも「どうやって作るんだよ・・・」「動画はどうすれば?」等、様々な問題があるかと思います。

まずは、クロスメドレーの音源制作の仕方は人それぞれになるかと思いますが
一応自分流の作り方があるので、その手順が書かれた記事を貼り付けておきます。

【10万再生記念】ニコニコ動画X 制作手順

これはニコニコ動画X投稿後当時に投稿した記事です。

 

続いて動画の制作方法ですが、まぁこの際ですし
当時使っていたスクリプトについての情報を『クロス』投稿から3年越しに、初解禁しちゃいたいと思います!

 

『ニコニコ動画X』制作時に使用していたスクリプト
その名も・・・

 

DXクロスバーサス

さあ、これを使ってキミも変身だ!

 

・・・という冗談はさておき、
当時KANONさんから受け取ったスクリプトのファイル名が『XVS』だったので勝手にそう呼んでました。

ということで、以下に配布しておきますのでご自由にお使いください。
もちろん、使わずに編集して投稿しても問題ありません。

XVS(クロスバーサス)

 

 

こちらのスクリプトは、ニコニコ動画X制作するにあたってKANONさんが作ってくださったスクリプトなのですが
ご本人に配布許可は『クロス』制作当時より頂いておりますので、ぜひとも活用して頂ければと思います。

使い方については説明書も同封してありますのでそちらをご覧ください。

さあ、これでキミもクロスメドレーを作ろう!

 

最後に、何処に投稿するの?というお話ですが
当記事の表紙にあります通り、Twitterにハッシュタグ ”#LとRが入れ替わる を付けて投稿してください!
メドレーとして仕上げられない!という方でも心配はご無用です。
2曲だけで投稿しても全く問題ございません!

 

また、本来は上の画像の〇で囲っている部分には曲番号(何曲目か)を入れるのですが
コンセプトが分かりやすいようLR表記を入れるのもアリだと思います。
ただ、スクリプトのほうでそのような設定は出来ないので、スクリプトでは曲番号は入力せずに
動画編集で手動でLR表記することをおススメします。(源真ゴシック Regularを使用しています。)

 

 

また、作ったはいいけど再生時間がTwitter最長時間2分20秒超えるよー!
という方は、ニコニコ動画に投稿しても構いません。

その場合、クロスメドレー投稿祭タグをつけてロックして投稿して頂けると幸いです…!
開催期間は無期限とさせて頂きますので、お好きなタイミングで作って投稿しちゃってください!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿