『世襲=暗愚』は乱暴なレッテル張りだ。

2008-10-21 19:33:23 | 時事



<国会議員の世襲>避けるべきだ48% 毎日新聞世論調査

・毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査(電話)で国会議員の世襲について
 尋ねたところ、「世襲は避けるべきだ」との回答が48%、「有権者が選ぶのだから問題ない」が
 44%で、反対論と容認論が拮抗(きっこう)する結果となった。無回答は9%だった。

 支持政党別にみると、自民支持層では「避けるべきだ」36%、「問題ない」54%。
 これに対し、民主支持層では「避けるべきだ」59%、「問題ない」36%と、ほぼ正反対の
 結果になった。公明支持層は「避けるべきだ」37%、「問題ない」50%だった。
 「支持政党はない」と答えた無党派層は全体傾向とほぼ変わらなかった。

 世襲反対派の麻生内閣支持率は25%で、不支持率は55%。18人の閣僚のうち
 12人を世襲議員が占めたことへの批判が厳しい評価につながったとみられる。
 世襲容認派の内閣支持率は48%で、不支持は30%だった。

 麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表はともに世襲議員。麻生氏と小沢氏のどちらが
 首相にふさわしいかについて、世襲反対派では、麻生氏28%、小沢氏22%であまり
 差がつかず、「どちらもふさわしくない」が48%を占めた。世襲容認派は麻生氏(52%)が
 小沢氏(15%)を圧倒した。

 毎日新聞は、父母または祖父母が国会議員だった場合を世襲と定義している。
 それによると、衆参両院の世襲議員は自民党で120人を超えるのに対し、民主党は20人台に
 とどまっている。同党は党の内規で世襲を制限することを検討している。

10月20日19時10分配信 毎日新聞




民主党のほうが世襲が少ないと結論付けているが

毎日新聞は何が言いたいのか?

世襲はいけないと言いたいのか?

民主党の応援報道のつもりか?


大体、世襲の政治家の何がいけないのかね?

もちろん、二代目や三代目に暗愚な例も多くある。

しかし、だからと言って世襲即ち暗愚とはならない。

例えば、

中国史上最高の名君と謳われる太宗は、唐の皇帝李淵の息子だし

マハトマ・ガンジーだって、親父さんはポールバンダル藩王国の宰相だぞ。

また、

ムッソリーニは鍛冶屋の息子だし、

ヒットラーは税関史の子だ。


つまり世襲であろうが無かろうが、

問題なのは政治家本人の資質であって

世襲=暗愚などは余りに乱暴なレッテル張りに過ぎない。




近頃の、何の論拠も無い世襲バッシングには

我慢がならない。


もし、『世襲=暗愚』である、

という証拠があるのなら出してもらいたい。 












最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (翡翠)
2008-10-22 10:13:09
初めまして。
思っていた通りの内容でしたので、大変共感し、書き込みさせて頂きます。
世襲が悪い、とは今回特に大きく非難されていますが
今までだって多くいたし、それも選挙で選ばれた結果なので、もしいけないというなら選んだひとたちに
「選んだあんたはバカ」というしかないと思いますが
それが言えないので政治家が悪いかのように
報道し世論誘導するのでしょう。
全く言いがかりとしか思えません。説得力ある理由なんかないでしょう。
出自でとやかく言うのは、それこそ「差別」じゃないんでしょうかね。
返信する
憲法違反 (P@RAGAZZO)
2008-10-22 11:12:33
こんにちは、翡翠さん。

全くその通りです。
民主党は『世襲を制限する』などと言っていますが、
もし彼らが政権を獲り、『政治家の世襲制限』などを立法化しようとするなら、
憲法違反(22条第1項職業選択の自由)に問われる事になるでしょう。

また、翡翠さんのおっしゃるように
世襲であろうが無かろうが、政治家は己のみの意思で政治家たりえず、
常に国民の選挙というろ過紙を通してのみ存在し得ます。
選ぶのは選挙民であり、
政治家の賢愚は即ち国民の賢愚であるとも言えますね。
返信する
御意 (桃太郎)
2008-10-22 12:46:05
まったく同感です。

私も「職業選択の自由」に反する行為であると考え、世襲を制限する法をどのように立法化するのか興味のあるところです。

むしろ、法案や予算書の読み方も知らない、勉強もしないタレント議員のほうがよほど排除されるべきだと思います。
返信する
政局優先 (P@RAGAZZO)
2008-10-22 14:14:49
ありがとうございます、桃太郎さん。

民主党の『世襲制限案』は、マスコミの世襲バッシングに乗った選挙戦術で、
現実不可能な民主党マニフェストと同レベルの話なのでしょう。
今回の給油法案の民主党の対応などを見れば、
如何に政局優先の党であるかが判るというものですね。
返信する