午前中は雨が降らない予報で
気になっていた旧中学校のグランド
この時期の猛暑と適度な降水のためグランドは雑草が下半身が埋まるほどの背丈に伸びてしまった
卒業生としては見るに見かねて除草することにした
普段、グラウンドゴルフの練習会場としても利用しており「当然と言えば当然」
そうは言っても「グラウンドゴルフ8ホールを4面」とれるグランドは広大だ
一人で刈払い機でなんかでは、とてもたちうちできない
今春購入した「乗用型草刈り機」を持ち込んだ!
朝8時から始めた
この乗用草刈り機の高速運転で連続4時間
丁度正午になんとか刈り終えた


見違えるように綺麗になった!

現役の中学校のように校舎の「偉容」が感じられた
気になっていた旧中学校のグランド
この時期の猛暑と適度な降水のためグランドは雑草が下半身が埋まるほどの背丈に伸びてしまった
卒業生としては見るに見かねて除草することにした
普段、グラウンドゴルフの練習会場としても利用しており「当然と言えば当然」
そうは言っても「グラウンドゴルフ8ホールを4面」とれるグランドは広大だ
一人で刈払い機でなんかでは、とてもたちうちできない
今春購入した「乗用型草刈り機」を持ち込んだ!
朝8時から始めた
この乗用草刈り機の高速運転で連続4時間
丁度正午になんとか刈り終えた


見違えるように綺麗になった!

現役の中学校のように校舎の「偉容」が感じられた
乗用草刈り機の威力は、凄いですね。
10人力ですね。
よっちゃんさんの母校、思い出いっぱいの校舎ですね。
ずっと残していただけたら嬉しいですね。
母校は平成31年3月、55年間で廃校となりましたが、私たちが新校舎になって初めての卒業生でした。
思い出のある学び舎です
あの大震災と少子化がなければもっと続いていたことでしょう
そんな思いでグランドの除草を行っています
ほんとにいま直ぐにでも再利用できそうなんです、今なお御前山中央の小高い山の中腹に偉容を誇っています
中学校の除草 大変でしたね。あんなかわいい除草機初めて見ました。
中学校 見る限りでは今でも使えそう 何かに使えるといいですね 懐かしい校舎を見れてうれしかったです。
まだまだ使えます が
少子化がここまで進むと学校ばかりでなく、地方での新たな産業の創出は難しいのでしょう
市役所では模索しているようですが・・・
グランドだけでも維持していきます!