goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

ぶらっと!桜巡り

2020年04月11日 | 日記
久しぶりに孫守りから解放され、天気も良かったので「桜巡り」に出かけた

コロナ騒ぎのなか、できるだけ人に会わないところにと

那須を目指したが、途中、大田原市内で「御亭山まで5km」と

聞いたことのない山だったのでハンドルを切った

御亭山(こてやさん)(標高512.9メートル)山頂からの眺望はすばらしいもので、山頂付近には、伝説とロマンを秘めた綾織池があり、また眼下には、那須野ケ原(なすのがはら)の米どころの田園風景、歴史のおもかげを残す家並、地場産の「とちぎ八溝材」の緑のジュウタンが広がり、晴れた日には遠く筑波山、富士山を見ることが出来るそうだ

ほどなく山頂付近に到着

たくさんのライダーが集結していた、ここは絶好のオートバイツーリングコースになっているようだ

「山桜」が満開だった


遠く日光や那須連山を眺めることができた




そうだ、この時期なら「大子町にある沓掛峠の山桜」も咲きそろっているに違いないと

当てのないドライブに目的地ができた

途中、平成7年に閉校となった「大子町立初原小学校」の前をとおり、すかさず見学










使用しているのか?当時の面影がしっかり残っている校舎や講堂だった

車は大子町の国道118号線、大子中学校の信号を入り「外大野」地区へ向かう

途中、ここも最近有名だが、「外大野の枝垂れ桜」を見学
名残の桜だったがその偉容は目を見張るものがあった




そして沓掛峠へ










山頂に祠が造られていて参拝


山桜も種類があり、緑がかった葉やピンク色の葉が




山桜はまだ見ごろが続きそう

ここもお薦めだ!








最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blackup)
2020-04-15 16:48:52
いいね!ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。