民法直前講座第1回(7月7日分)無事終了しました。
民法直前講座のお知らせ
原講師の紹介
私も特許法を教えるに際して、民法も当然に勉強します。原講師の授業を聞いていると、あーそういうことだったのか、と思うことも多くよくわかります。
第1回を聞き逃した方は、第2回、第3回のみの参加でもOKです。
その場合には、第2回参加時に、第1回のCD-Rを貸し出しできる態勢にあります。
まだ申込みできます。
東京近郊以外の方は、通信受講として教材の発送もします。(今年の試験の日までの発送に限ります。)
(ただし、送付手数料は別途必要です。メールで問い合わせて下さい。)
参加者は(別途有料ですが)郵送してもらえれば過去問の答案の添削もしてもらえます。
質問もメールを通じて受けてもらえます。
参加希望の方は、
application@yoshidapat.jimusho.jp
にメールをいただければ必要事項を金曜日中にお知らせします。
第2回は今度の日曜日開催なので、希望される方は早めにメールをいただければと思います。
民法直前講座のお知らせ
原講師の紹介
私も特許法を教えるに際して、民法も当然に勉強します。原講師の授業を聞いていると、あーそういうことだったのか、と思うことも多くよくわかります。
第1回を聞き逃した方は、第2回、第3回のみの参加でもOKです。
その場合には、第2回参加時に、第1回のCD-Rを貸し出しできる態勢にあります。
まだ申込みできます。
東京近郊以外の方は、通信受講として教材の発送もします。(今年の試験の日までの発送に限ります。)
(ただし、送付手数料は別途必要です。メールで問い合わせて下さい。)
参加者は(別途有料ですが)郵送してもらえれば過去問の答案の添削もしてもらえます。
質問もメールを通じて受けてもらえます。
参加希望の方は、
application@yoshidapat.jimusho.jp
にメールをいただければ必要事項を金曜日中にお知らせします。
第2回は今度の日曜日開催なので、希望される方は早めにメールをいただければと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます