はちです。
久々に投稿させて頂きます。
論文試験まであと2週間を切りましたね。
ワールドカップという受験生にとっては邪魔!?なイベントが開催中ですが、皆さん必死の思いで日々がんばっていることだと思います(ご苦労様です)。
最近、受験生に接する機会があり、受験当時の自分の姿を思い出しました。
受験のテクニックについては吉田先生をはじめ、色々な先生から聞いていると思いますので、他の点でちょっと一言。
弁理士試験というのは御存知の通り1年に1回の試験で、論文試験に落ちてしまうとまた来年短答試験から受けなければならないという恐ろしい試験!
一歩一歩頂上を目指してがんばってきたのに頂上寸前で奈落の底に「アレ~!!」と突き落とされる感じと似ています。
私も何度も谷底へ突き落とされました(>_<)
私はこの弁理士試験のプレッシャーに負けないためにメンタル面をとにかく強化しようと思いました。
MLBのイチローや松井秀は、大舞台でどのようにマインドコントロールをするのか等、かなり色々な書籍を読みました。
プロゴルファーのメンタルトレーナーの研修にも大金(!?)を出して参加してみましたし...
人間というのは「潜在意識」があり、これをうまく使う必要があると多くの書籍に書いてあります。
寝るときなど、呼吸を整えて「絶対に合格できる!あれだけがんばったんだ。絶対に合格できる!」と唱え、論文試験の場で「出来た~!!」とニコニコしている自分をイメージし、潜在意識に焼き付けましょう
苦しいでしょうが受験生は皆同じです。
(私は弁理士となって別の意味で厳しい現実にぶち当たっていますが...(^-^;)
時間を大切にして1日1日がんばってください。
陰ながら応援しています。
久々に投稿させて頂きます。
論文試験まであと2週間を切りましたね。
ワールドカップという受験生にとっては邪魔!?なイベントが開催中ですが、皆さん必死の思いで日々がんばっていることだと思います(ご苦労様です)。
最近、受験生に接する機会があり、受験当時の自分の姿を思い出しました。
受験のテクニックについては吉田先生をはじめ、色々な先生から聞いていると思いますので、他の点でちょっと一言。
弁理士試験というのは御存知の通り1年に1回の試験で、論文試験に落ちてしまうとまた来年短答試験から受けなければならないという恐ろしい試験!
一歩一歩頂上を目指してがんばってきたのに頂上寸前で奈落の底に「アレ~!!」と突き落とされる感じと似ています。
私も何度も谷底へ突き落とされました(>_<)
私はこの弁理士試験のプレッシャーに負けないためにメンタル面をとにかく強化しようと思いました。
MLBのイチローや松井秀は、大舞台でどのようにマインドコントロールをするのか等、かなり色々な書籍を読みました。
プロゴルファーのメンタルトレーナーの研修にも大金(!?)を出して参加してみましたし...
人間というのは「潜在意識」があり、これをうまく使う必要があると多くの書籍に書いてあります。
寝るときなど、呼吸を整えて「絶対に合格できる!あれだけがんばったんだ。絶対に合格できる!」と唱え、論文試験の場で「出来た~!!」とニコニコしている自分をイメージし、潜在意識に焼き付けましょう
苦しいでしょうが受験生は皆同じです。
(私は弁理士となって別の意味で厳しい現実にぶち当たっていますが...(^-^;)
時間を大切にして1日1日がんばってください。
陰ながら応援しています。
>はちさんって誰なんです?
弁理士の先生です。