goo blog サービス終了のお知らせ 

弁理士試験 全員合格!吉田ゼミ 30年の指導実績・1000人超の合格者!

ノートに合格者の体験談を載せました!
ゼミに関するご相談はメールにて随時受付中!

平成28年度青本条文ゼミのご案内

2015-09-08 17:10:19 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
平成28年度受験用の青本条文ゼミのご案内を掲載します。 種々の合格体験記で取り上げられている吉田ゼミの青本条文ゼミ。 平成27年も改正がありましたので、最新の情報を適宜取り入れて進行していきます。 【2016年度青本条文ゼミの趣旨と日程】 ☆短答受験者の方へ  短答は条文で勝負する、ということで、短答に向けた勉強の仕方、条文の読み方、青本の内容の情報の選択の仕方といった内容で平成10年から毎年 . . . 本文を読む
コメント

現在開講中の講座一覧

2015-07-15 19:21:19 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
現在、吉田ゼミでは以下の講座を開講中です。 書籍も販売中です。 1.平成27年度口述対策講座 ・口述対策講座のご案内  現在開講中です。途中から参加でも途中までの回を通信受講でフォローできます。 ・平成27年度受験用 青本条文ゼミ(通信受講)  ※平成26年10月から平成27年3月に開催したものです。平成26年改正本は、講座継続中の12月に出版されています。 ・平成27年度受験用 審査基準講座( . . . 本文を読む
コメント

選択科目民法講座

2015-07-05 17:50:09 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
吉田ゼミが選択科目民法講座を開講します。 吉田ゼミならではのわかりやすさで民法を攻略します。 詳細は、近日中に! . . . 本文を読む
コメント (1)

総合基礎講座のご案内

2015-06-18 18:31:51 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
総合基礎講座のご案内 (説明会も開催中です。) 平成26年度、平成27年度に受講された方が、平成28年度の総合基礎講座を受講される場合、受講料は半額となります。 (申込みの際、半額受講料の対象者である旨お伝え下さい。) 今年は特許法の改正がまた予定されているので、6月下旬から勉強のペースをつかみたい方、総合基礎講座をご検討下さい。 . . . 本文を読む
コメント (2)

2016年度吉田ゼミ年間スケジュール

2015-06-18 18:30:10 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
(画像クリックで拡大) 説明会のお知らせ 平成27年度直前書込のご案内 平成28年度総合基礎講座のご案内 「論文過去問解答集(特・実)」販売のお知らせ 論文試験へ向けた基本問題解答集(特実編 第4版)、意商編 第3版(平成26年改正対応)も販売中です。 平成27年度論文過去問講座のご案内 実施済み分は通信受講できます。 平成28年度入門講座のご案内 実施済み分は通信受講できます。 その他平 . . . 本文を読む
コメント (2)

説明会開催中です。

2015-06-15 14:24:36 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
説明会開催中です。 平成28年度全員合格!吉田ゼミの説明会の様子(平成27年5月31日)(YouTube) 年間スケジュール 総合基礎講座模擬授業(YouTube) 説明会や模擬授業で提示している資料をご入り用の方は、住所、氏名を御記載の上メールでご連絡下さい。折り返し送付させていただきます。 yoshidazemi☆hotmail.com 又は yoshidazemi☆yoshidazemi.c . . . 本文を読む
コメント

短答復習ゼミのご案内

2015-05-24 16:01:00 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
平成27年度の短答式試験が終了しました。 受験された方、お疲れさまでした。 次の論文試験頑張ってください。 全員合格!吉田ゼミでは以下のとおり「短答復習ゼミ」(短答復讐ゼミ)を開催します。 今年の短答の問題の解説を行います。 論文試験に向けて、又は、(残念ながら)来年に向けてという方へは来年に向けての指針を提供したいと思います。 第1回 6月3日(水) 特許法・実用新案法 第2回 6月10日( . . . 本文を読む
コメント

全員合格!吉田ゼミ説明会のお知らせ

2015-05-24 13:55:53 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
吉田ゼミでは平成28年度の弁理士試験合格を目指す方のための説明会を開催いたします。 以下の日程で行いますので、お越し下さい。 ※追加開催日を下段に記載しました (6月2日追記) 事前にメールでご連絡をいただけるとありがたく思いますが、いきなりご参加ということでも全く構いません。 5月25日(月) 19:00 6月01日(月) 19:00 6月08日(月) 19:00 6月15日(月) 19:0 . . . 本文を読む
コメント

平成28年度の合格を目指す総合基礎講座のご案内

2015-05-24 13:10:00 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
2016年度(平成28年度)合格を目指す6月からの「総合基礎講座」のご案内です。来年一気に合格するために必要十分な実力を短期間に身につけます。 【2016年度合格を目指す6月からの総合基礎講座(3箇月 全24回 又は 6箇月 全24回)】 ・6月からの「総合基礎講座」は、初心者、今年の短答を受験したが結果を出せなかった人、何年も勉強しているがなかなか結果を出せない人が対象となります。やる気があれ . . . 本文を読む
コメント

平成28年度入門講座

2015-03-26 22:26:55 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
平成28年度入門講座を開講します。 ※6月以降の説明会の日程を追加しました。(5/14) ※5月以降の説明会の日程を追加しました。(4/26)  変な知識や単なるテクニックを学ぶ前に、まずは、しっかりとした知識をプロから学んで下さい。  初心者の方、最初に大金を払ってしまって、途中で勉強を続けられない事情が生じたりして後から後悔することになるよりは、  まずお試しで本講座を受講してみて下さい . . . 本文を読む
コメント

2016年度(来年)の受験を目指す初心者の方へ

2015-03-17 20:50:38 | 平成28年度(2016年度)過去ログ
平成28年度の受験を目指す初心者の方へ 全員合格!吉田ゼミは、4月からの初心者向け講座というのはなかったのですが、 平成28年度からは4月から入門講座を開講します。 試験に合格する、というたったそれだけのことではあっても、 それによって、自分に自信が持てるようになれる。 だから頑張って。 ・・・そう思ってずっとやってきました。 最初だからこそ、奇妙な知識や変なテクニックを与えられる前に 貴重 . . . 本文を読む
コメント (3)