goo blog サービス終了のお知らせ 

よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望5069(NGC3521 Bubble Galaxy in Leo)

2025-05-16 | SeestarEtc
しし座(Leo/レオ)
NGC3521 Bubble Galaxy 中間渦巻銀河

Seestar S50 EQモード、30秒露光

画像イ、4/29、112枚(56分)のFitsを再スタック
AIディノイズ・トリミング・調整あり
NGC3521は距離約2600万光年の中間渦巻銀河。SAB(rs)bcの非形態学的分類を持っているとのこと。「棒構造(SAB)、弱い内輪(rs)、中程度から緩い巻き腕構造(bc)の痕跡を持つ。」を意味するそうです(画像ニ)。

XのTLで知って、いつもの同歩(^^;
大きさ11分で口径5cmのSeestar S50でもなんとか観望できる大きさです。
しし座にこんな立派な銀河あったんですね
なお、人工衛星の通過が多く、後でそのコマを除いてスタックしました。

画像ロ、アノテーション、31分の撮ってだし
画像ハ、導入位置広域

画像ニ、Seestarアプリの解説
(距離以外は英語版Wikipediaと大体同じ内容です)