goo blog サービス終了のお知らせ 

よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望5026(M3 in CVn)

2025-03-22 | SeestarM天体
りょうけん座(CVn/Canes Venatici/カネス・ベナチキ)
M3/NGC5272/Mel119 変光星が多数見つかっている球状星団

画像イ、3/19、3分10秒ライブスタック
M3は距離33900光年、恒星数約500000個の球状星団。視等級6.4等で明るい。iステラHDの解説では『M13(ヘラクレス座大球状星団)につぐ明るさと大きさで有名』とあり。

3分ピッタリで、ストップボタン押したんですが、表示は4分になってました(^^;
Seestarの表示は切り上げられるんでたぶん3分10秒だと思います。
でも、約3分でこの画像。SeestarS50スゴくないですか(^_^)
ちょっと笑ってしまいます。
ちなみにこの後も継続で15分までライブスタックしてみました。(次の画像)
画像ロ、15分のライブスタック

画像ハ、Seestarアプリのアノテーション

画像ニ、観望位置