-
電視観望の記録027(オリオン座まとめ)
(2023-04-06 | 星座等まとめ)
オリオン座の天体あと、5つほど電視観望したかったが、オリオン座の2023年の電視... -
閑話001
(2023-04-07 | 閑話)
久し振りのメダカ観察 ミナミヌマエビ ... -
電視観望の記録028(十六夜の月)
(2023-04-08 | 太陽系内)
見出し画像①は、FMA135+NeputuneCⅡ+NDフィルター(SVBONY... -
電視観望の覚書004(SynScan USB)
(2023-04-10 | 覚書・機材)
ネット上では、AZ-GTi経緯台とSharpCap(撮影ソフト)とステラリウム(... -
電視観望の記録029(いっかくじゅう座 カモメ星雲)
(2023-04-11 | NGC天体他)
4月9日夕方快晴 いっかくじゅう座のカモメ(ワシ)星雲(IC2177) ... -
電視観望の記録029.5(金星とスバルの接近)by FMA135
(2023-04-11 | 太陽系内)
4月11日は、金星と昴(プレアデス星団)の最接近日。 FMA135+Neptu... -
電視観望の記録030(おとめ座銀河団 マルカリアンチェーン M84~NGC4474)
(2023-04-12 | M天体)
4月10日夕方快晴 おとめ座銀河団マルカリアンチェーン(マルカリアンの銀河鎖 ... -
電視観望の記録031(おおいぬ座 相互作用銀河 NGC2207&IC2163)
(2023-04-13 | NGC天体他)
2023年4月10日 NGC2207&IC2163の画像(画像処理済み、中央ト... -
電視観望の記録032(いっかくじゅう座 クリスマスツリー星団)
(2023-04-14 | NGC天体他)
4月11日 いっかくじゅう座クリスマスツリー星団 (画像処理、トリミング済み... -
閑話002(メダカ ツツジ)
(2023-04-15 | 閑話)
4月12日 黄砂が凄い。ファインダー合わせのいつもの電波塔も黄砂でかすむ。 ... -
電視観望の記録033(いっかくじゅう座まとめ)
(2023-04-16 | 星座等まとめ)
2023年冬のいっかくじゅう座(以下漢字表記)電視観望についてまとめておく。 ... -
電視観望の覚書008(天体カタログ M、C、Sh、Cr、Mel)
(2023-04-16 | 覚書・機材)
夜空の天体には名前がついている。 有名なものは、固有名詞がついているが、他にも... -
電視観望の機材002(CSレンズ再び)
(2023-04-17 | 覚書・機材)
天文沼に落ちた人達の記録を読むと、梅雨時には天体観測をできないフラストレーション... -
電視観望の記録034(月齢25.4の月)
(2023-04-18 | 太陽系内)
4月17日早朝 第2観測室 月齢25.4の月 FMA135+Neptune-... -
電視観望の記録035(こと座 M57リング星雲)
(2023-04-19 | M天体)
4月17日深夜、晴れ 観測場所 よしべや自然博物館第二観測所(以後、メダカ部屋... -
電視観望の記録036(こと座 M56球状星団)
(2023-04-20 | M天体)
4月17日深夜 メダカ部屋観測所 こと座 M56球状星団(画像①) FMA... -
電視観望の記録037(4月の星空)
(2023-04-21 | 広角星空)
4月17日夕方快晴 平松雑草公園建設予定地 PlayerOne2.5mmCSレ... -
電視観望の覚書005(マカリ コントア機能)
(2023-04-22 | 覚書・機材)
マカリ(あるいはマカリィ:すばる画像解析ソフト)のコントア機能とは、等高線を描く... -
閑話003(メダカの引越)
(2023-04-23 | 閑話)
よしべや自然博物館にも春が来た。 ということで、昨年夏生まれのメダカのご引越で... -
電視観望の記録037.5(三日月と金星の接近)
(2023-04-23 | 太陽系内)
4月23日晴れのち曇りベランダ観測所 今日は、金星と三日月の最接近日 晴れの...