goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

佐賀の西部で花巡り第一弾!(「ナメラダイモンジソウ」から!)

2020年10月22日 | 花あるき
  -10月11日- 記事的には、「錦秋の三俣」よりも前のこと。後先になってます。 この季節、毎年見に行きたい花がある。それは、「ナメラダイモンジソウ」。 このところ、温暖化の関係なのか大雨が続いていて、渓流に咲くこの花は、 ずいぶんと生存の危機にさらされているようだ。 風の便りにも、株の多くが流されたとも聞いていた。   それでも、やっぱし行って見たくなる。 . . . 本文を読む

奥八女で魅惑の花巡り!(「エンシュウツリフネ」や「チャボツメレンゲ」など!)

2020年10月09日 | 花あるき
  ー10月4日ー 9月の連休の時に、奥八女に行く予定だったのに渋滞で諦めていた。 再度というまでの気持ちはなかったのだが、この日、ふと奥八女が頭に浮かんだ。 多分、「エンシュウツリフネ」は咲いてるだろうくらいのつもりで、出かけることに。   この日は高速も混んでなく、スムーズに現地にとうちゃこ! 最初は、きれいな「アキチョウジ」の花。   青い . . . 本文を読む

再度、井原の「白花トリカブト」を探して!

2020年10月06日 | 花あるき
  ー10月1日ー この日の1週間前、ヤマップの記事に触発されて井原に白花を探しに行った。 結果としては、どうにか白っぽい「トリカブト」には出会ったんだけれど、 どうも、白っぽいのと白花とは違う気がしてきた。ならば、ならば行かずばなるまい!   ということで、この日は午前中の用事を済ませてから、車を走らせた。 前回、新村から登ってかなり歩いたのでその続きをと水無へ . . . 本文を読む

福岡県の途或山で花散策!(「アキザキヤツシロラン」と「クロヤツシロラン」など!)

2020年10月04日 | 花あるき
  ー9月30日ー この数年、話には聞くこともあったが、見に行く機会がなかった。 それが、トントン拍子で行ってみようということになった。 「アキザキヤツシロラン」と「クロヤツシロラン」は、ラン科オニノヤガラ属のラン。   どう見ても、「美しい」とか「きれい」とかとは趣の違うお花さんである。 ただ、実際に出会ってみると、久しぶりに心からの感動を覚えた。 よくぞまぁ . . . 本文を読む

平戸に教会を見に行く!(ついでに、「ダンギク」などの花巡りも!)

2020年10月01日 | 花あるき
  ー9月29日ー とってもいい天気の中、地域の写真愛好会の人たちと、平戸の教会を見に行った。 となれば、せっかくの機会なので「ダンギク」などの花散策も兼ねることに。   まずは、行きがけの駄賃ではないけれど、佐賀の途或ところの花の様子を見ることに。   その地について、花の状況を確かめていると、 「大雨でだいぶ流されましたよ!」と、そこで会った人 . . . 本文を読む

背振山系で花散策!(「ヒガンバナ」と「トラノオスズカケ」と「カワセミ」と!)

2020年09月28日 | 花あるき
  ー9月23日ー 井原で、白花のトリカブトを探した後、山麓でヒガンバナを撮ってみた。 ついでに、ある鳥見のPointのも行ってみたら、なんと「カワセミ」にも遭遇。   まずは、「ヒガンバナ」から、   遠くまで行けばそこそこ有名なところもあるようだけれど、   今年は、近場で少しだけ探してみた。   曲淵のループ . . . 本文を読む

井原山で、白花の「トリカブト」を探して!(なんと!「エゾビタキ」にも会えた!)

2020年09月26日 | 花あるき
  ー9月23日ー YAMAPを見てると、井原のあるルートで気になる花がアップされた。 背振山系で何度かお会いしている「山○○○さん」の記事である。 それは何かというと、白花のトリカブトだった。え!そんなのあるの? ということで、時間が取れたこの日に探しに行った。   12時前に新村について、ゆっくりと歩き始める。 「ヒガンバナ」がお出迎え   . . . 本文を読む

再度の「バアソブ」詣で!(ヒガンバナなども!)

2020年09月23日 | 花あるき
  ー9月20日- この日は天気も良かったので、奥八女まで足を伸ばしての花散策の予定だった。 ところがである。都市高に乗ると、野多目インター辺りから大渋滞。 超ノロノロ。下道を行こうかと大野城で下りるも、これまた大渋滞。   仕方なく、奥八女を諦めて「バアソブ」の咲くところへと方向転換。 一週間前には、あの噂の「蜂」にも未練が残っている。   という . . . 本文を読む

背振山系の初秋の花たち!(「モミジハグマ」や「アケボノシュスラン」など!)

2020年09月19日 | 花あるき
  -9月19日ー あんなに暑かった日々がまるで幻だったかのような朝晩の涼しさ! もうすっかり秋の気配で、長袖モードに切り替えなくっちゃ! そうなると、背振山系のあの花、この花がとても気になってくる。   ということで、朝方の用事を済ませてから、急遽、背振山系の途或ところに!   こんな景色のところから、登りはじめる。   ゆっくり歩 . . . 本文を読む

基山で「バアソブ」などを愛でる!(驚きの「アカギカメムシ」にも遭遇!)

2020年09月13日 | 花あるき
  ー9月13日ー 「バアソブ」は、大好きなお花。 ただ、今季は阿蘇方面ですでに見ている。 時間があれば見にいく気は十分あるのだが、踏ん切りが付かなかった。 そんな時、あの蜂さんの情報が入ってきた。ならば、ならば、と!   「バアソブ」には少し遅いかもね?と思いながら、 基山に行ってきた。   歩き始めると、「ヒメウラナミ」?   . . . 本文を読む