-11月24日-
すでに季節は、花散策の終わりを告げているのだが、未練たらたらで、
糸島の「ダルマギク(達磨菊)」を見に行った。
昨年は、11月5日に行ってるので20日も遅れている。
なので、もうすでに終わっているだろうとは思いつつ………
この日はとっても天気が良くて、
いつものように「幣の浜 . . . 本文を読む
「山」の季節は一年中なんだが、「花」の季節はすっかり冬景色へ。
後は、イワレンゲをいつ見に行くか?今考えているところ。
そしていつものように、時間とカメラを「鳥見」に使う時が始まった。
思い返せば、「鳥見」のスタートは15年の春だった。
岩壁に咲くセッコクやウチョウランなどを撮るためp600を手に入れた。
そのカメラが室見川のカワセミも撮れることに気がつい . . . 本文を読む
-11月16日-
佐賀の厳木にある「環境芸術の森」は、何時も作礼山に行くときに前を通る。
もう何年も前から、秋の紅葉がきれいだということは知っていた。
ただ、何となく造られた大きな庭園というイメージがあり、スルーしていた。
ところが、この数年、新聞やテレビなどでも取り上げられていて、
地域写真愛好会の人から、「一度は行ってみない?」との問いかけがあった。
少しだけ迷った . . . 本文を読む
-11月11日-
英彦山の紅葉は、十二分に楽しんだので、次は背振山系に!
などと思って、背振の山頂から蛤への木道周辺の紅葉を軽く見るつもりだった。
10時頃、天神で用件を済ませて那珂川経由で背振方面に向かった。
ところが、思いつきの行動にはいくつかの困難が待ち受けていた。
その一つが、豪華ランチの確保に失敗しそうになったこと。
いくつかコンビニもあったけ . . . 本文を読む
-11月4日-
前回の英彦山とは、後先になるけど、ご容赦ください。
この数年、「ヤツガシラ(八頭)」は必ず見に行っている。
ヤマップの「山○○○さん」の記事を見ていると、
ツメレンゲとの違いがはっきりしないとのこと。
英彦山のツメレンゲとはだいぶ違うような気がするけれど、
太良山系のとは、私もその違いがよくわからない。
そんなことを思いながら、その地へ . . . 本文を読む
-11月7日-
今回は、地域写真愛好会の人との紅葉狩りで、再度の英彦山詣でとなった。
本当は、佐賀の西の方にある「環境芸術の森」に行く予定だったのだが、
どうもまだ早そうなのと、この1週間で英彦山が真っ赤っかになっているという。
ということで、当日ではあったが行き先の変更を提案すると、「ノープロブレム」!
少し天候具合が心配ではあるが、それもまた良いかも、 . . . 本文を読む
-11月3日-
何の予定もなかったが、天気が良いので午後から近場のお山に出かけた。
そろそろ、「キッコウハグマ(亀甲白熊)」と「センブリ(千振)」が咲き始めるころだ。
(前回から、ぼけ防止の一環で和名も併記中)
何故だか、このお山の花々は他に比べて遅咲きが多い。
他では、一月ほど前から咲き始めるのにどうしてだろう。低山だからか?
はっきりしたことはわからないけど、ちょう . . . 本文を読む
-11月1日(日)-
英彦山の紅葉便りがアップされてきた。なかなか良さそうなので、ちょっとだけ歩いてみたくなった。
用件を済ませての出発だったので、別所駐車場に着いたのは正午前。
駐車場は満杯だったので、上の駐車場に止めて歩き始めた。
思っていたよりはまだまだの感じがする登山路。
こんなところでは頭を垂れて!
&n . . . 本文を読む
-10月30日-
今年は、平戸に割と多く通った。
西九州自動車道が、松浦まで延長されたことも便利になっている。
私の自宅から田平までは、2時間足らずで着いてしまうこともある。
そして、多分、今年の最後になるだろう平戸に行ってきた。
目的はというと、「シマシャジン」と「イトラッキョウ」を見るため。
「シマシャジン」は一月前に、咲きはじめのところを見ているが . . . 本文を読む