公魚道

日記。たまにワカサギ……。

水浴び

2015年07月21日 | はるの日記
1歳を過ぎてだいぶ知恵がついてきたので、

おりを食いちぎって脱走をした。

仕方なく、100均で網を買ってきて防御。

脱走をあきらめたようだ。



さて、暑くなってきたので、

日中にシャンプーしてやり、

そのまま小屋掃除で水をまきまくり、

はるの体にもかけてやる。

体が濡れるのはあまり好きではないのか、

逃げる。

そのくせ、ちょろちょろと水を出すと

じゃれるように水を飲みに来る。

かわいいやつ。

水もしたたるいい女のショット。


静岡日帰り強行旅行

2015年07月20日 | 日記
静岡まで日帰り。

目的は魚。

朝出発して、やっと昼に到着。

 

何だか高級そうなところ。

ジーパンでも入れてほっとする。

庭や金魚も何だか……。

リーズナブルなプランだろうけれどね普段だったら絶対食べないようなコース。



鳥貝がおいしい。



茶碗蒸しと言えば鶏肉というイメージだけれど、

イカやホタテやエビといった海鮮がたくさん入っている。

なぜか松茸も。

寿司、一皿目ですと説明がある。



中トロがたぶん今まで食べた中で一番おいしかった。

いつまでも脂のおいしさが口の中に残ってずっと味わっている。

しょうがを食べて味を消してしまうのがもったいない。

ふた皿目。



ウニがうまい。

でも、なんでこの順番なんだろう。

3皿目。



梅とキュウリとかんぴょうの中から梅を゛選択。

のりがあぶりたてなので、早く食べてくださいと言われる。

何でこの順番と改めて思う。

まったく逆に出してくれた方が、あっさりから濃厚に行けて自分としては好きなんだけれど。



デザートのメロン。

完熟。




本日、唯一の見学、清水湾ミニクルーズ。

   

こんな景色の中、ずっと待ってやっと乗船。

5分かけて向きを変える。

5分かけて湾内をちらっと見る。

多分自衛隊の船だと思うけれど、すごいかっこいい船がとまっていて、

たくさんの人たちが眺めていた。

5分かけてちょっと海らしい景色を見たら、三保桟橋に到着。

帰ってきて、地図で確認したら、たった2キロのコース。

五条の方が遠いんじゃないの?

風がとんでもなく強かったので、ウインドサーフィンがエンジンがついているんじゃないのというくらい速く進んでいた。

最後はお約束の焼津魚センター。

奮発して中トロを購入。

息子のためにイカの一夜干し。

マニアックにマグロの頭の肉と中トロの冷凍物を買ってくる。




帰ってきて食べようと思ったら、カチカチで食べられない。

処理だけすませて、今日の夜までねかせ、食べたら





うまい!







久しぶりの小原豆腐

2015年07月19日 | 日記
以前住んでいたところから結構近いところにあった愛知県小原村。

釣りに行った帰りや和紙の里に行った帰りに必ずと言っていいほど買っていた小原豆腐。

正式には柴田豆腐店というらしいけれど、小原豆腐と呼んでいた。

天然にがりだけで作っている。

同僚と話をしているうちに、食べたかったら買ってきてあげるということになった。

さっそくお願いして、手に入った。



普通の豆腐よりちょっと固め。



カットして、



かつお節と醤油で



食べた。

豆腐本来の味と、甘さが口に広がる。

最近、スーパーの大量生産の豆腐しか食べていなかったので、

改めて本当の手作り豆腐のおいしさを味わう。



今度はこの季節にピッタリのからし豆腐を頼もう。



小原村 柴田豆腐店 HP


http://www.hm10.aitai.ne.jp/~obarasho/obara/yu-sibata.htm

白いそうめんとゆでちゃお!!

2015年07月18日 | 日記
本日紹介するのはこれ。



子どもの頃、今のようにそうめん主流ではなく、

冷麦が主流だった(ような気がする)。

そして、冷麦には数本だけ色付き麺が入っていた。

味が違うわけでもないのに、兄弟で色付き麺争いが勃発した。

これはスーパーで買ってきたけれど、

たった100円で、当時の兄弟げんかは解消できる。

一平ちゃん わさびマヨしょうゆ味

2015年07月17日 | 日記
スーパーで買い物していたら、一平ちゃんの変わり種が売っていた。

私が見つけたのは4種類。










一度は食べてみたい感じがした。かば焼きのたれ味以外は……。(あくまで個人の感想です。)

3種類を買ってきたけれど、一度にそんなに食べられない。

最初に食べてみたのは、わさびマヨしょうゆ味。


この暑い季節に普通の焼きそばより喉を通りやすいかな。




マヨビームにもわさび、ふりかけにもわさび。

結構なわさび感を期待して食べようとかき混ぜる。

顔の下でかき混ぜていたら、わさびの成分か?、強烈な刺激が襲いかかる。

目にしみて開けていられなくなり、喉に入ってむせる。

食べる前に「この刺激、食べられるのだろうか」と心配になる。



食べてみる。

程よいワサビの刺激と醤油味があっている。

のりとごまのトッピングが和風のテイストを醸し出す。

ふりかけの緑色の粉末がわさびの成分なのか、

いい感じのふりかけのわさびを混ぜた感じになっている。


さっぱりと食べられて夏にはソース味よりこちらの方がいいかも。


このあと、かば焼き以外は食べてみようと思っている。

風鈴作り

2015年07月14日 | 日記
ちょっとしたきっかけで陶芸家の先生と知り合った。

風鈴を作ったら焼いてあげると言われたので、作ってみることにした。

電気、機械は苦手だけれど、精密さが必要のない粘土関係は結構好きだ。





焼きあがってきたので、さっそくひもをつけてみる。








ならない。


開口部が広いので、よほどの風が吹かないと分銅が本体に当たらない。







閃いた。


魚が釣られてくる形でつけてあるものを横にして、

泳いでいる向きに変えたら、

すきまが小さくなり、ちょっとの風でも鳴るようになった。



精密な計算をしてから作る必要があった。





かなりの高温で焼きしめてもらったので、

陶器なんだけれど、磁器のような高い澄んだ音がする。




「爆釣祈願」と書いたけれど、

分銅が横向きになったので………。