観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

築城駅 JR九州日豊本線

2014-02-10 06:40:32 | JR九州

築城駅(ついきえき)は、福岡県築上郡築上町大字東築城にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅です。北九州の通勤通学圏内に属し、ラッシュ時には小倉方面を中心に利用客が多い駅です。駅の北側には国道10号を挟み航空自衛隊築城基地が所在し、南側が築上町西部築城地区の住宅地となっています。

駅前からは太陽交通の路線バスが城井・寒田方面やみやこ町豊津方面に運転され、福岡県立育徳館高等学校および中学校、築上西高校上城井分校に通う生徒や、城井・寒田方面への乗客が利用しています。椎田・小山田・東八田方面への築上町コミュニティバスが、2006年(平成18年)11月1日から運行されています(但し、平日・土曜のみ)。駅近くには「航空自衛隊築城基地」があり築城基地航空祭の日には特急も停車し、賑わいます。

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡しています。駅本屋側が上り線のりばとなっています。駅本屋は中央に小さな三角ファサードのある平屋の鉄筋コンクリート造です。駅前はロータリーがあり広いスペースがあります。


九州交通企画が駅業務を受託する業務委託駅で、マルスは無いがPOS端末が設置されています。改札口にはSUGOCAの簡易型自動改札機と液晶式の発車案内が設置されています。SUGOCAの利用が可能であるが、カード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行います。
直営時代はマルス端末機の設備があった。なお築城基地航空祭の開催日に限り2番のりばに臨時の改札・切符売り場が設けられます。


のりば
1 ■日豊本線(上り) 小倉・門司港・下関方面
2 ■日豊本線(下り) 中津・宇佐方面

駅名標のイラストは天然記念物の「本庄の大楠」。

1933年(昭和8年)6月19日 - 鉄道省が開設。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
2009年(平成21年)3月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。


電報略号 ツイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度- 2,029人/日
-2010年度-
開業年月日 1933年(昭和8年)6月19日
備考 業務委託駅


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひゅうが型護衛艦いせ ③ 海... | トップ | 新田原駅 JR九州日豊本線 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい! (水ちゃん)
2014-02-10 19:49:36
築城駅とても懐かしいです!
築城といえばF-4ファントムのイメージが強く残ってます♪
返信する
水ちゃん  コメント ありがとうございます。 (オーナー)
2014-02-11 08:51:27
私も友達とF2ニコン片手にF4(今も現役機)撮影いったことがあります。
返信する

コメントを投稿