かしまは、長船首楼型と呼ばれる前部から中部にかけ一層追加したような船型で幅は広く、逆に艦橋構造物は低くなっており、乾舷の高さがひと際強調されたような外観となっています。
艦橋、CIC、機関制御室などは実習員の乗艦を考慮し護衛艦等と比較し広く設計されている。後部に配置された訓練甲板兼ヘリコプター甲板は中部甲板よりも低く、両甲板は「オランダ坂」と称されたような傾斜でつなげられてい . . . 本文を読む
魚雷見張所跡
回天基地が建設される前,すでに大津島では九三式酸素魚雷の試験発射場や整備工場が整備されていました。
この魚雷見張所跡は,発射試験場から発射されたものを見張るためにつくられています。
最初は基地への魚雷警戒用の見張り所と思っていました。
. . . 本文を読む
大津島は、太平洋戦争末期には、日本海軍の特攻兵器の一つである人間魚雷「回天」の訓練基地が設置されたことでも有名です。
太平洋戦争末期の回天発射場跡
回天運搬用トンネル入り口
かつては二つの島だったのですが、400年くらい前に二つの島がつながったといわれ、南端の馬島は、現在では、島といいながらも、大津島の中のひとつの集落の呼び名になっています。
人口は約40 . . . 本文を読む
久し振りに一般艦艇公開に行ってきました。海上自衛隊初の練習艦「かとり」(1998.03退役)の後継として建造された練習艦「かしま」です。艦名は鹿島神宮に由来し、旧海軍の戦艦「鹿島」、練習艦「鹿島」に続き日本の艦艇としては3代目。同型艦はありません。
大型連休の間、4月29日練習艦「あさぎり」・4月30日護衛艦「さみだれ」・5月1日練習艦「かしま」・5月2日輸送艦「くにさき」・5月3日練習艦「か . . . 本文を読む
大津島行きのフェリーは徳山港から船出となるのですが港の隅には回天のモニュメントがあります。映画「出口のない海」の撮影で使用された模型でパネルには以下のように書いてありました。
人間魚雷「回天」実物大模型』展示場 この人間魚雷「回天」は、平成18年9月に公開された映画「出口のない海」の影で使用された実物大の模型で、周南市内で製作されたものです。回天烈士の国難に殉じていった若者達の崇高な精 . . . 本文を読む
大社線は、開通はかなり早く明治45年6月、山陰本線の出雲市から大社まで、途中に2駅、全長7.5kmの盲腸線でした。出雲大社を目指して、夜行を含む大阪や京都からの長距離列車も発着する終着駅でした。
JR移行前の1985年からは線内折り返しの普通列車のみ運行されていた、廃止(1990年4月1日)直前の時点で、線内折り返しの普通列車のみおおむね1時間毎の運転で、1日15往復の列車が設定されて . . . 本文を読む