観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

法界院駅 /津山線

2013-10-26 00:01:48 | JR西日本 吉備線・津山線

法界院駅の駅名は付近にある真言宗の寺院法界院に因む。法界院は津山線の車窓からも目視できますが、法界院駅からは直線距離で約1.2km離れています。

駅周辺は密集した住宅地が広がっている岡山県岡山市北区学南町三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)津山線の駅です。岡山大学本部のある津島キャンパスの最寄り駅で専門学校や中学校などが至近にあるいわば岡山市の文京地区にある駅のため学生の利用が多く、法界院駅までの区間列車も設定されています。2009年(平成21年)3月13日までは、快速停車駅では唯一、急行「つやま」が停車しない駅となっていましたが、同日をもって当該列車が廃止されたため、現在は他の快速停車駅同様に全ての営業列車が停車いたします。駅から踏切を渡った交差点の先に「法界院駅前」バス停があります。

島式ホーム1面2線を持ち、列車交換が可能な地上駅。明治41(1908)年6月開業時の古い木造駅舎ですが外板等は補修されているため古さを感じさせません。駅舎の規模は駅舎の右側の一部が解体縮小され、コンパクトになりました。駅舎との間は屋根のない跨線橋で繋がっています。1番線を上下副本線、2番線を上下本線とした一線スルー型配線になっており、前述の急行「つやま」1往復は2番線を通過していました。


停車列車も通常は2番線の発着で、1番線は列車交換の時の津山方面行き列車と、当駅折返しの岡山方面行きが発着する。近隣の教育施設への利用者が多いため、岡山駅 - 法界院駅間の区間列車が5往復設定され、うち1.5往復は吉備線総社⇔当駅の運転です。ホームは幅が広く、待合室も設置されています。2012年3月のダイヤ改正で、区間便が3往復削減されました。


岡山駅が管理し、ジェイアール西日本岡山メンテックが駅業務を受託する業務委託駅です。現在も朝夕の通学利用者等が多いため津山線の中間駅では唯一みどりの窓口が早くから設置され、自動改札機も導入されました。ICOCAが使え、その相互利用対象ICカードも利用可能なのは津山線では法界院駅のみです。木が植えられ、広く作られているのが印象的なプラットホームはかつて日本陸軍の歩兵連隊が現在の岡山大学の敷地にあり、引込み線により兵員や物資の輸送が当駅で行われていた名残です。

法界院駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先 備考
1・2 ■津山線 上り 福渡・津山方面 1番のりばは行違い時のみ
         下り 岡山方面 1番のりばは当駅始発のみ


電報略号 ホカ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 996人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1908年(明治41年)6月20日
備考 業務委託駅
みどりの窓口 有

1903年(明治36年)4月18日 - 中国鉄道本線の岡山市駅(現存せず) - 玉柏駅間に、法界院仮停車場(旧)開業。
1908年(明治41年)
6月20日 - 法界院仮停車場(旧)廃止。現在の場所に法界院簡易停車場開業。
9月2日 - 法界院簡易停車場が駅に格上げされ、法界院駅として開業。
1944年(昭和19年)6月1日 - 中国鉄道の鉄道部門が国有化されたため、国有鉄道津山線の駅になる。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道に承継。
2007年(平成19年)7月19日 - ICOCA対応の簡易型自動改札機設置。同年9月1日よりICOCA導入。

電報略号 ホカ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 996人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1908年(明治41年)6月20日
備考 業務委託駅
みどりの窓口 有

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備前原駅 /津山線 | トップ | 移動用3次元レーダー: J/TP... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿