陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

ただいま決算作業まっさかり

2023-04-08 | 仕事・雇用・会社・労働衛生

今年の桜の花びらは白っぽい。散っていくすがたは、まるで粉雪のようでした。
職場の床にも、ひとひら入り込んでいて。一週間もたつとすっかり葉桜で。花見を楽しむ時期を逃してしまいましたね。

日本の多くの会社の決算期末は3月末。私の勤め先も。
二カ月後、法人税の申告期限である5月末にむけて決算書の作成作業がスタートします。

経理責任者として一人で決算作業を担うのは初めての私。
3月に入ってからの準備作業中から緊張の連続です。でも、会社の経営に携わる仕事がやりたくて選んだのですから、多少の苦労はしかたがないこと。朝も早出で出勤です。ブラック企業大嫌いだった私がこの変わりよう(苦笑)。

おおむねやっていることは、

・各勘定科目残高の期末チェック
これは毎月の試算表出力でも行っていますが。不適切な入力処理で売掛金が合わないこともあり、原因探しにかなり手間取ります。経費の消費税区分10%、8%、非課税の区別の記帳忘れや、計上洩れもあったり。
特に要注意なのが、預金残高。実際の通帳や預金明細表と、帳簿上の残高が合わない。入金や引落のタイミングのズレのせいもありますが、消込をおこなっても差額があるときは、雑益か雑損かで処理。私は経費の記帳ミスも洗い出し、数年来放置されていたこの差額を解消することに成功しました。

・棚卸資産の期末整理と期首振替
メーカーでは製品、半製品、仕掛品、原材料、商社では商品などの棚卸資産が確定しないと、正確な売上原価、ひいては経常利益、税引前当期純利益が算出されません。在庫確認は私の仕事ではないのですが、数量の報告書が上がれば入力していきます。

・見越繰延金など
3/25~4/20分の保険料などのように、期をまたぐ経費は日割計算して前払費用に。また2月分、3月分の水道光熱費だが口座引落が4月以後になるものは未払金として3/31付で記帳、入力。4月初日付で期首振替せねばなりません。借入金の利息を日割して、3月末まで分を支払利息、4月以後分を前払費用。この前払費用も未払金も、実際の口座引落日付で振替になった時点で残高がゼロにならねばなりません。が、昨年の前任者が計上洩れがあったせいで残高があり、おかしくなっていたのを修正しました。

・貸倒損失処理
倒産廃業によって売掛金が回収不能な得意先がありました。売上がいい今年度は、思い切って貸倒損失処理を行い、売掛金を減らしました。

・帳簿の締め
複式簿記の帳簿だと、勘定科目によっては次期繰越を行います。ただし、会計ソフト上は3/31分の期末整理で未払金がまだ確定していないものもあるため、4月いっぱいかけて入力するので繰越残高をあとで修正せねばなりません。

私の勤め先は本店支店があるような大企業でもなく、連結会計のような難しいことはしません。
法人事業概況説明書などは税理士さんが作成してくれるとのことで、本格的に経理事務がひとりで税務申告までおこなうというレベルではないです。消費税の申告書も。ただ、税理士さんに提出する資料としては正確な数字をたたき出せねばならないので、とても神経を使いますね。

貸借対照表と損益計算書、最初はどこにどの勘定科目があるかすらもわからなくて苦労しました。
資産なのか負債なのか。費用なのか収益なのか。その区別が自分の中で整理されていないと、借貸の起票もままならない。

個人事業上では決算書もつくっているけれども、消費税の課税事業者でもありませんし。
ただ、この一年ほどの勤め先の経理作業で、数字のズレの謎はだいぶ修正できましたね。売上が二重に入力されていたせいで売掛金に誤差があったとか。勘定科目や金額のミスで残高が合わないとか。委託販売先への価格改定時に在庫分の売掛金残の差額が発生したとか。どうやったら原因探しができるのか、その解消法の仕訳と予防策は、とか。

個人事業上ではおこなったことがなかった貸倒損失処理を経験できたことも、大きな収穫。
当座預金残高の差額修正も雑益や雑損でおこないますが、個人事業上で現金が合わないときは事業主貸・事業主借でやるのと同じ原理なのでしょうね。

日商簿記2級の知識が大いに役立ったので、取得しておいてよかったですね。
あと、Excelで計算表をつくり、なるべく電卓を入れないようにしています。仕入先の支払分の仕入れ期間や支払日、送料引きなども記録し、伝票などもまとめ管理しやすくしました。ふだんの個人事業上でおこなっている領収書管理の応用です。最初は仕入先ごとの請求書の様式がまちまちで見づらかったけれども。

経理作業のかたわら、労務管理や給与計算などの総務事務作業もおこなうので、なかなか忙しい毎日です。経理としては日常業務の請求、入金、仕入、経費の精算もあります。頭を使うので、かなり痩せてしまい、健診でも要注意フラグが立っていました。ゴールデンウィークが待ち遠しい…。10月からのインボイス開始どうなるのだろう…。

季節の変わり目で体調不良の方がぼちぼち。
インフルエンザも流行っているようです。マスクはしばらく手放せません。
皆さまもお気を付け下さいね。元気で楽しい春を過ごしましょう。


(2023/04/08)




この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会社を辞めたいと思った時に... | TOP | 姫宮さんにまいる 2023年 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 仕事・雇用・会社・労働衛生