goo blog サービス終了のお知らせ 

駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

「春天」大雑把な展開読みすると

2025-04-30 11:24:55 | 天皇賞・春

登録馬の脚質を判断すると

前づけしそうな馬が結構いますな

ただ「どうしても逃げたい」のはいなさそうで、そうなると池添

肝心のサンライズアースの逃げもありそう➡っていうか逃げそうだな

 

有力人気馬が逃げた場合他の騎手は無理しない(無理して鈴を付けに行かない)

これが圧倒的な人気馬なら逆にハナを叩きに行くのがいることがあるが今回はすんなりだろう

しかし・・・小生はあまり好きじゃない

出来れば他の馬を行かせて番手3番手で最終コーナーへ

 

ウーー、なんとなく勝つイメージが湧いてこないw    馬券はありそう

※勝つのはやはりあの3頭の中から出るのかな

ヘデントール・ジャスティンパレス・ブローザホーンどれも線が細いけどなw

 

このところ「何十年ぶり」とか「非定番」の結果が多い気がするんだが、もしかしたらこの春天でも

あるかも?

 

 

マイネルエンペラー(笑)

 

 

 

 

※武のショウナンの馬は例によって最後方大外ぶん回ししか出来んやろから「消し」

騎手で見るとレーンとか横山和生は怖いね

ジャスティンパレスは鮫島克➡このチャラ男なら野中のジャンカズマの方が良いw→馬さえ持てば(馬券)1発もある騎手だ

っていうかこれが逃げるかも?そうなると「無い」だな

 

 


維新「このままだと潰れる」

2025-04-30 08:46:10 | 政治・世情・時事他

松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」

 

こんな流れになってますよいしんさんw

「流れ」というか維新への印象と展望ですかね

 

記事の中身は読んでいないがタイトルだけで「やっぱりこういう意見も出てくるわなと言うのが感想w

 

あの党創設者の「辞めたくせに」の「党への口撃」はみっともないとしか思えないが

どっちにせよなんにせよ維新はあんな元民主の外部勢力を共同代表に・・・なんて下手な手使った段階で、もう先は見えたな・・・ですわ

 

「維新名」利用して当選した地方中央含めた議員のレベルの低さとかモラル感覚の欠如の多さとみてるともうあきれてしまいますw

 

小生なんかの「深く考えない」小市民の感覚でもこの党って10年後には消滅してるやろなーと思うくらいだすw

 


【天皇賞(春)】武豊騎手が8年ぶり9勝目なるか

2025-04-30 01:45:06 | 天皇賞・春

【天皇賞(春)】武豊騎手が8年ぶり9勝目なるか ショウナンラプンタと2戦連続タッグだ

 

武豊騎手はこれまで天皇賞(春)に歴代最多の30回騎乗している。初参戦の89年にイナリワンで初制覇を果たすと、90年のスーパークリーク、91年と92年のメジロマックイーンと4連覇。「平成の盾男」の異名をとった。さらには99年のスペシャルウィーク、06年のディープインパクト、16年と17年のキタサンブラックで4勝を加えて、こちらも歴代最多となる通算8勝を挙げている。

 今年のパートナーはショウナンラプンタだ。重賞は8戦して未勝利だが、昨年は青葉賞が2着、神戸新聞杯が3着、菊花賞が4着、今年は日経新春杯が2着、阪神大賞典が4着だから、いつタイトルに手が届いても不思議ない。武豊騎手は前走の阪神大賞典に続いて2戦連続2回目のタッグ。当時は最後方から差し届かずの4着だったが、阪神よりは京都の方が合いそうなタイプ。立ち回り一つで十分に好勝負になっていい。

 

・・・・とかいう話題は毎年恒例とも言えますが、いくつかのレース・G1では「レジェンドと言われて当然の成果を挙げて来たんだから当然と言えるが馬質とか関係なく、出てくればこういう話題持ち上がりますわな

今年のショウナンラプンタ

武に合うのか?勝てる馬なのか?そこが重要でっしゃろ?

小生はほ「ぼ100%無い」に賭けますわ

 

豊はんが勝ってきた歴代の馬を見ればわかるけど過去8勝の馬たちとの比較ではガクッと落ちる

先週も言ったが、今の豊はんのレベルは。。。。。普通でっしゃろ

豊はんじゃなくても勝てる馬なら豊はんでも買えるが

豊はんじゃないと。。っていう馬は今の豊はんじゃ買えないというだけの話だす

 

辛辣だと判っているが自分の評価はこういうことだす

なのでこのショウナンラプンタと言う馬での戴冠は無い

ほぼ無いw

 

日本のケイバ、今の状況から考えると生産牧場も馬主もあのグループが「主」なのは間違いないが

調教師が(馬主と相談して)(騎手の合意も必要だが)誰を乗せてくるか

これが重要なファクターになっておりまする

次が相手関係

データの後押しがあればもっと良いw

総合的判断から言うと小生が推しのサンライズアースは微妙なところだなw

 

ただし「馬券」的には平穏かそれに近い結果になるだろうと思っとります

せいせい6人気(7人気)辺りまでかな

 

 

 


「春天」とりあえず「使うべきデータ」の一つ

2025-04-29 09:47:41 | 天皇賞・春

とりあえず「使うべきデータ」の一つ

過去10年の優勝馬経歴➡優勝候補馬はこれで限定出来ますな

 優勝馬の芝3000メートル以上のGⅠで3着以内に入ったレース一覧(過去10年)
年度 優勝馬 芝3000m以上のGⅠ3着以内
2015年 ゴールドシップ 菊花賞1着
2016年 キタサンブラック 菊花賞1着
2017年 キタサンブラック 菊花賞1着、天皇賞(春)1着
2018年 レインボーライン 菊花賞2着
2019年 フィエールマン 菊花賞1着
2020年 フィエールマン 菊花賞1着、天皇賞(春)1着
2021年 ワールドプレミア 菊花賞1着
2022年 タイトルホルダー 菊花賞1着
2023年 ジャスティンパレス 菊花賞3着
2024年 テーオーロイヤル 天皇賞(春)3着

★今年の対象馬は

ブローザホーン、ジャスティンパレス、ヘデントール、3頭しかおりまへんがなw

阪神大賞典も権利ありと見ると辛うじてサンライズアースが引っかかる

 

 

そして初期予想人気と想定騎手判明分

15頭
*アラタ牡8大野13
*ウインエアフォルク牡8幸15
サンライズアース牡4池添2  ▲
ジャスティンパレス牡6鮫克3
*ジャンカズマ野中14
シュヴァリエローズ牡7北村友10
ショウナンラプンタ牡45
ハヤテノフクノスケ牡4岩田望4  サイン騎手
ビザンチンドリーム牡4しゅたるけ6  案外やれる? 注
プラダリア牡4松山9
ブローザホーン牡6菅原7
*ヘデントール牡4れーん1
マイネルエンペラー牡5丹内8
リミットバスター牡5岩田康12  サイン騎手
*ワープスピード牡6横山和11


内閣不信任案

2025-04-29 01:20:11 | 政治・世情・時事他

内閣不信任案、連休明け焦点 煮え切らぬ立民・野田氏 国民民主は「出せば考える」

 

って?

 

韓国じゃあるまいし、今そんな悠長な事やってる暇あるんかい?!

ISB首相は実際問題「その任にあらず」レベルだが、かと言ってまた「コロコロ首を変える」愚を「今」やるべきじゃないと思うがな?

 

まあ現段階ではいくら「糞野党」でも賛成はし兼ねるだろうけどw