はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*エアロウェア日記 10/19

2009-10-19 | 道楽・フィットネス 健康

  いつもと変わらぬ月曜日

予告どおり、いつものエアロビクス60分。
マメは思ったほど痛みもなく、フィットネスシューズを履いてもヘッチャラだった。
少し息が上がるような気がしたけど、それは、疲れているってことだろう。

フィットネスシューズと普通のスニーカーを履いた時は大丈夫だったのに
クロックスサンダルを履いたら、トラブル発生。

    
       この部分

元々、外反母趾ぎみな私。
シューズが合ってなかったとみえ、圧迫で内出血になってしまったみたい。
押すと痛ーい。

    こんな状態 ↓
    
    

  ************


でもって、本題。
今日のウェアは―

    上:MIKANO 下:ピュアライム


先週の祝日の月曜日と昨日の日曜日をお休みしたので、
(日曜月曜と同じイントラ) 
「具合でも悪いのかと思いました~。ひょっとしてインフルエンザかと。」
とイントラに言われてしまった
「逃避行。」 と答えておいたけど。

エアロの後、スポーツクラブ内の整体で、ほぐほぐしてもらう。
24時間マラソンに参加した翌日だと告げると、整体の先生に、
「ほんとーに強いですね。」 と呆れ顔で言われた。褒め言葉?
ふくらはぎは張りもナシ。腿に少し張り。
膝頭のすぐ下を揉まれたら、チョット痛み。でも、痛気持ちいい感じ。
腱の疲労だろうって。

ま、何はともあれ、どこも傷めることなく終了してヨカッタ・ヨカッタ


きったない足をお見せしたので、夕方の富士山の写真でお清め。
 
いらん看板などが入っちゃった~

*一夜明け その2

2009-10-19 | 道楽・ランニング
大会ホームページの掲示板に、周回カウントについての書き込みがあった。
実際より多かったり少なかったりがあったというもの。

私も、ラップタイムをとってないので確信はなかったものの、
実は、そんなふうに感じていた。
記録係に、スターと間もない16時ごろ「現在の周回数は?」 と
聞いた時、自分のカウントより1周多いような気がした。
あと、仮眠をとる前に問い合わせた周回数と復帰後、
1周?2周?した後の周回数が同じ(=増えてない)だった。
自分でラップタイムをとってないから、仮眠前に聞いたのが
「聞き間違いだったかな。」「私が寝ぼけてるだけかな。」
「まあ、そんなもんでしょ。」 と私は納得できたけど。

記録係のひとりがナンバーを読み上げ、別の人ががマス目を
「/」で埋めていく手動のやり方では、ミスも出るだろう。
4,5人同時にチェックポイントを通過する場合、なおのこと。

1時間ごとに周回数が張り出されるのだが、その転記も、
読み上げながらの作業。聞き間違いもあったかもしれない。

私のように、イモト超えを目標にはしてたとは言え、
遊び半分で参加した人と違って、記録を狙っていた人には、
お気の毒なことと思う。
やっぱり、チップでの計測が望ましいのだろう。  


  ※ 第1回 岩手24時間リレーマラソンin北上 まとめと備忘録 へ続く

*一夜明け

2009-10-19 | フツーの日記


朝、加藤和彦さんの訃報をニュースで知り、少なからず驚かされた。


    加藤和彦さんのご冥福をお祈りします。  合掌 




   *************



私はというと、胃もたれはあるものの、いたって普通。
滅法元気。つま先に出来たマメ(水泡)が痛いくらいで
拍子抜けするくらいどこも何ともない。
少ーし筋肉痛があるくらいかなあ。

超人?
いつもと同じようにエアロビクスに行っちゃう予定。


  ※ 一夜明け その2 に続く


   *************


加藤和彦さんの訃報を聞いて涙する。
精神的に不安定なのかもしれない。