goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

4月12日(日)は、北條まつりが開催されます。

2009年04月07日 13時24分55秒 | イベント情報
こんにちわ。寄居町商工会の白川です

今週の日曜日に開催される!

寄居 北條まつり

商工会も、昨日から「小旗」設置などの準備作業に入りました。
Before Afterでご覧ください。


設置前の、商店街通り。(Before)

この商店街を、小旗で彩ります。(小旗製作:鉢形城三鱗会の皆さん)


設置終了後。(After)


商工会前の小旗も、桜と一緒に風になびいていますよ。

交通法規を遵守しながら、商店街通りの小旗を注意深く見ていただけると、商工会としても嬉しいです


尚、鉢形城三鱗会の皆さんは、既に何週間も前から、北條まつりの準備をされています。皆さんボランティアで土日で作業されています。ありがたいことです


玉淀河原での準備作業。こちらで攻防戦が繰り広げられます。

撮影:瀧澤青年部長


寄居北條まつりの詳細については、寄居町役場産業振興課(048-581-2121)まで、お問い合せください。





投稿:白川

平成21年度は経営革新計画申請に積極的に取り組みます!

2009年04月06日 18時03分02秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!

 

経営に少し新たな風を吹き入れる。

そこから経営革新は始まります。 商工会では無料でコンサルタントを派遣して、キッチリと計画書を作成していきます。 多い時は数十ページにもなる経営革新計画書。 その計画を埼玉県に承認してもらうのです。

過去の経営革新の記事
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/s/%B7%D0%B1%C4%B3%D7%BF%B7

 

社長さまの頭の中に、少しでも新たな風があるなら商工会へご連絡下さい。 

 

新たな設備投資をお考えの社長さまも、とりあえず商工会へお電話を。 公庫からの融資が0.9%低くなります。

 

 

本日も経営革新の打合せに出かけてきました。 今日の社長さまの頭の中は革新だらけ。 お話ししていると、こちらが楽しくなってきます。

 

▲経営革新の打合せ中の社長さま&副社長さまとコンサルタント

 

 

▲副社長のワンちゃんです!

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


手打ちそば酒場「吾里」が寄居町鉢形にオープン!

2009年04月06日 09時17分26秒 | 寄居町商工会グルメ情報

おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!

 

寄居町に新しいお店がオープンしました。 お蕎麦を主としたお酒も楽しめるお店です。 若いご夫婦が明るく元気に営んでいる、居心地の良いお店ですよ。 おととい行ってきましたので紹介します。

 

手打ちそば酒場「吾里」さんです!

 

 

 

 

ランチメニュー

もりそば600円 ざるそば630円

もりそばセット(もりそば+ミニ丼)
カレーセット780円 親子丼セット850円 海鮮丼セット980円

夜の部は、また取材に行ってきます。

 

 

電話048(586)1322 地図(クリックしてください)

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


スポ少野球大会の熱戦は、まだまだ続いています!

2009年04月05日 13時46分56秒 | 寄居町商工会からのお知らせ
こんにちは!寄居町商工会の杉山です!

スポ少野球大会も3試合目です!勝って、負けて、笑顔と涙。子供たち、指導者、保護者、みんな一生懸命です。


我がチームは負けてしまいました。。。次に向けて、既に練習をしています。


私は、今回は運営側なので最後まで……自分のチームがいないのは淋しいですが、子供たちの夢のためがんばります!




たびたび休日的な話題&モバイル生中継でしつれいしました。



追伸
寄居町のチームでは折原イーグルスと寄居ビクトリーズが合併して誕生した、城南キングフィッシャーズが勝ち進んでいます。

スポーツ少年団軟式野球大会の開幕です!

2009年04月05日 06時59分21秒 | 寄居町商工会からのお知らせ
おはようございます!寄居町商工会の杉山です!

新年度に入りまして、スポーツ少年団軟式野球大会が開幕しました!


今回は大里郡市大会なので大きな大会ではありませんが、子供たちは緊張をしていることと思います!

私もチーム代表としてのデビューです。子供たちの夢のために張り切っていきます!


詳しくは後ほど!

寄居町商工会女性部さんの鉢形城址公園環境美化活動!

2009年04月04日 17時14分36秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

 

寄居町商工会女性部さんのパワーは・・・・もの凄いんです! おかみさんパワーですね!

そんな寄居町商工会女性部さんの環境美化活動! 鉢形城址公園花いっぱい活です!

 

先日小雨の降る寒~い日に、たくさんの曼珠沙華などの球根を植えました。 今年の秋には真っ赤な花でいっぱいになるかもしれませんね。

 

寄居町を支えているのは女性の力なんですよ。 我が家もです・・・・

▲本日鉢形城址公園に立てられた看板です!

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


商工会推薦で利用できる経営改善貸付(マル経融資)の限度額が1500万円に引き上げされました。

2009年04月04日 10時31分22秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!

北朝鮮の動向が気になる本日ですが、桜も見ごろが近づいているようです。 寄居町商工会の桜は7分咲きってところでしょうか。

 

さて小規模事業者のみなさまにはお馴染みの日本政策金融公庫の経営改善貸付(マル経融資)。 商工会、商工会議所の推薦で、無担保無保証かつ低利で融資が受けられる、小規模事業者のみなさまの強い味方です。

そのマル経融資の限度額が1000万円から1500万円に引き上げられます。 今月内には実施されるようです。 昨日商工会関係機関より連絡がありましたが、本日の新聞にも掲載されていました。

マル経融資は小規模事業者のみなさまにとって最も使い勝手の良い融資制度だと思います。 既にご利用の方も、まだ利用していない方も、一度商工会、商工会議所へ相談してみてください。

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


はだしの散歩道ハイキング2009フォト集

2009年04月03日 18時02分34秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんばんは! 寄居町商工会の杉山です!

 

あと何回かですので、お付き合い下さい。 

「はだしの散歩道ハイキング2009フォト集」

 

本日は『普光寺』です!

寄居町最古のお寺。 1200年以上の歴史を持ちます。 お寺の東側には鎌倉街道とされる古道が走り、往時の様子を偲ばせます。

 

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


おすすめスイーツ! 大地のプリン“ウ・オ・レ”

2009年04月03日 16時00分25秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

今日は暖かいですね! 春ですね! 外回りをしていたのですが、車の中は暑いくらい。 桜も一気に咲くことでしょうね!

 

さてさて寄居甘党代表の私。 スイーツ命です! 毎食後一口甘味を! ひかえなくてはって思うのですが・・・・

 

そんなスイーツ命の私のために、極上のプリンが届きましたので紹介します!

世田谷池尻にある『LA TERRE ラ・テール』大地のプリン“ウ・オ・レ”

http://www.laterre.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=96

 

 

 

杉山的スイーツランキングは!!!

1位 シュークリーム
2位 プリン
3位 おはぎ
 

 

スイーツ情報は常時受付しております。 寄居町商工会の杉山までakinori@yorii.or.jp

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


はだしの散歩道ハイキング2009フォト集

2009年04月02日 18時06分48秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

 

またまたまた「はだしの散歩道ハイキング2009フォト集」です! 何度も何度もすみません!  これで1年は・・・・無理でしょ。。。マチケンさん。

 

やっぱ寄居町は桑畑ですよね。 最近は無くなってしまいましたが、昔はあちこち桑畑でしたね。 学校帰りにドドメを食べてましたか? ぶとうの小さい感じのやつです。 

お蚕さまもたくさんいましたよね。 小学生の頃の友達の家の2階は、お蚕さまの部屋でしたよ。 

 

▲これって桑の木ですよね・・・・・

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※