goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

YORIISTYLE 完成間近!

2009年04月24日 10時08分50秒 | 寄居町商工会からのお知らせ
こんにちわ。寄居町商工会の白川です

今日の話題は、商工会が発行する情報誌!

YORIISTYLE

についてです。


本日の埼玉新聞に掲載されました。※クリックすると拡大します。

いよいよ5月1日(金)に発行となります。
白川の個人的な目玉は、坂井真紀さんからのスペシャルメッセージです

坂井さんと言えば、先日の第18回 日本映画批評家大賞助演女優賞を受賞しました。
おめでとうございます

坂井さんは、日本映画界を牽引するトップ女優さんですね!
そんな坂井さんからのメッセージ!皆さんご期待ください。

その他、グルメ情報・宿泊、観光情報・FC情報・「ものづくり」の現場として製造業の紹介など盛り沢山です。
一家に一冊、是非ご覧ください。

※5月1日(金)より配布いたします。


【おまけ】
坂井真紀さんのTV出演情報!

■TBS系列「はなまるマーケット」
放送予定日:2009年4月27日(月) 午前8:30~
「はなまるカフェ」のコーナーにてゲスト出演します!

■テレビ朝日「二人の食卓 ありがとうのレシピ」
放送予定日:2009年5月2日(土) 18:30~19:00
舞台「相思双愛」の構成・演出・共演の近藤芳正さんとゲスト出演します!

皆様、お楽しみにしていてください。





投稿:白川

子供たちの輝かしい未来のために!

2009年04月23日 18時05分12秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

 

本日は寄居中学校PTA理事会に出席してきました。  

子供たちが輝かしい未来に向かって夢を見ることが出来る。 そんな社会を創り上げていくことが、我々大人の使命ですよね。

 

私は昭和40年生まれですが、私が子供の頃の未来はキラキラと輝いていました。 商工業の発展はもちろんのこと、科学や化学、医学などは限りなく広がっていくものと思っていました。

 

今の子供たちは未来をどのように考えているのでしょうか?

 

以前に馬場俊英くんがライブで言っていた「私が子供の頃の50年後は輝いていたが、今からの50年後は不安ばかりである。」という話を紹介しましたが、まさに子供たちの未来の話です。

統計調査など結果でも、大人も、そして子供たちまでも将来を不安と感じているようです。 そんな社会ではダメでしょう。 子供たちに夢を、限りない夢を持ってもらうために!!

 

みなさん、何かひとつでも子供たちの未来作り活動に参加してみましょう。 何でもいいと思いますよ。 商工会の会員さまの多くは地域のため、地域の子供たちのための活動に積極的に参加しています。

 

▲寄居中学校入学式の模様

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


平成から昭和・大正・明治、そして江戸時代まで味わえる川越!

2009年04月22日 12時04分30秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんいちは!寄居町商工会の杉山です!

 

今話題のNHK連ドラ「つばさ」の舞台、川越に行ってきました。

川越駅から札の辻まで歩くと、平成、昭和、大正、明治、江戸と味わえる素敵な街です。 って以前川越の方が言っていました。

 

私も10年ほど前に札の辻の先に勤務先があったので、とてもとても馴染みのある街なのです。 いつも飲み歩いていたって感じですね。

 

とても風情のある建築物が多く、魅了されてしまいました。 少し写真を撮ってきましたのでご紹介します。

 

▲蔵づくりのお店が並んでいます

 

▲迫力ある瓦

 

 

▲大正浪漫的な建築物

 

 

▲埼玉りそな銀行川越支店もモダンです

 

 

▲もちろん会議所の建物も

 

 

▲床屋さんも洒落てます

 

 

▲川越駅から始まる商店街は近代的

 

 

ぜひ一度川越の街を散策してみてはいかがでしょうか! 川越駅からゆっくり歩いていくのがオススメです。 平成、昭和、大正、明治、江戸が味わえますよ。

 

 

 

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


わがふるさと「男衾郡(おぶすまごおり)」に思いをはせる。 

2009年04月21日 17時43分19秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!

 

今日は市町村合併により地名が無くなってしまう話です。

「平成の大合併」により新しい地名ができたり、今まであった地名が消滅してしまったり、住民としては複雑な心境だと思います。

 

『男衾(おぶすま)』

寄居町も、むかし合併して出来た町です。 現在の男衾地区も、男衾村であった地区であります。 寄居町との合併により「男衾」という地名も小中学校や東上線の駅、ゆうちょ銀行やJA支店などに使われている他は、使用される機会が少なくなっています。 その他の地域にも、そのような地名がたくさんあることでしょう。

 

寄居町商工会男衾支部さまを中心に 『男衾郡地名保存有志会』を発足して、「男衾」という地名を残すため地区内に由来を示す看板を設置する活動を行っているようです。 詳しい活動内容は後日ご案内します。

 

▲男衾にある寄居町で最古のお寺です。

  

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です

▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


三国志を知らない方でも満足度の高い、ジョン・ウー監督の『レッドクリフ パート2』

2009年04月20日 18時03分41秒 | 時事掲示板

こんにちは!寄居町商工会の杉山です!


 


『レッドクリフ パート2』


金曜日のレイトショーで見てきました。 パート1は見逃してしまって、先日のテレビ放送を見て・・・・早速映画館へ行ってきました。 面白かったです。


三国志を知らない方でも充分に楽しめます。 ジョン・ウー監督ならではの大迫力のアクション&カット! 金城武の諸葛孔明は貫禄不足のような気がしますが、逆にかっこいいですからOK!!


映画好き&歴史好きな私にとってはたまらない作品でした。 そして、やっぱり映画は映画館ですね。 テレビで見たパート1と、映画館で見たパート2では迫力が違いました。


 


それと、リン・チーリンが美しい。 トニー・レオンの奥様役の台湾のNO1モデルがリン・チーリン。 とにかく美しい。。。。


 


映画レッドクリフパート2 予告編


 


 


 


 


最近、息子が歴史に興味があるようでパート1をひとりで見てました。 今度は吹き替版を息子と見に行ってこようかと思っています。


 


業務外的な話で失礼しました・・・・・・・


 


 


 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経営に関する相談は寄居町商工会まで

寄居町商工会は中小企業の応援団です


▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中


【お問い合せ】

〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 
 048(581)2161  info@yorii.or.jp

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


七峰縦走ハイキングのゴールがピークを向かえています!

2009年04月19日 17時39分48秒 | 寄居町商工会からのお知らせ
こんにちは!寄居町商工会の杉山です!

太陽が沈みかけていますが、ハイカーのみなさんが続々とゴールしています。



ゴールには行列ができるほど。これから暗くなるまで続きます。楽市も完売したところも出ています。

ありがとうございました。




来年は歩いてみようかな。。。

七峰縦走ハイキングは続々とゴールしています!

2009年04月19日 16時25分18秒 | 寄居町商工会からのお知らせ
こんにちは!寄居町商工会の杉山です!

七峰縦走ハイキングは小川町から外秩父の七峰を歩いて、寄居町でゴールします!山道42キロですよ!


足を引きずっている人もいますが、ほとんど人は清々しい顔をしています。それも、ほとんど人がご年配の方々。すごいですよね!

私も歩こうかな……って思っているのですが。。。

少し前に、私の後輩がゴールしました。その彼は最近歩いていて、30キロを越えるダイエットに成功したそうです。尊敬です。


そんなことで、七峰縦走ハイキングもピークが近づいています。もうひと踏ん張り!がんばります。



写真は、お馴染み「金太郎」さんの移動ピザ窯です!

七峰縦走ハイキングでの『よりい楽市』が始まりましたよ!

2009年04月19日 13時29分10秒 | 寄居町商工会からのお知らせ
こんにちは!寄居町商工会の杉山です!

七峰縦走ハイキングでの『よりい楽市』が始まりましたよ!ピザ、ホルモン、コロッケ、うどん、ビール、お茶、おまんじゅう、クッキー、などなど。



ハイキングのゴールのピークは夕方です。三千人ほどハイカーがゴールするようですよ!


それでは、また!

熱いぜ!青年部。

2009年04月19日 09時51分19秒 | 青年部情報
こんにちわ。寄居町商工会の白川です
今日は、外秩父七峰縦走ハイキング大会が早朝より開催されています。

ゴール地点の鉢形城歴史館駐車場で、我々スタッフと「よりい楽市」出店者の皆さんで、寄居町のグルメやお土産を販売しますので、是非お立ち寄りください。

今日の話題は、青年部。


4月17日(金)19:30~開催された4月定例会の様子。【21名参加】

今、寄居町商工会青年部は非常に熱いんです!
昨年度、20名の新入部員が入部し、世代交代も順調。

4月定例会からも、桜沢で接骨院を開業した「橋接骨院」さんが入部されました。

定例会では、5月1日(金)に開催される総会に向けて、新役員を選ぶ人選が協議されました。
7月に開催される、商工青年の主張発表者も、(株)環境サービスの原さんに決定
今年度も、52名在籍する商工会青年部は活発です。

青年部では、随時新入部員を募集中ですので、事務局までお気軽にお問い合せください。





投稿:青年部事務局 白川

本日は『七峰縦走ハイキング』(小川町~寄居町)

2009年04月19日 08時45分40秒 | 寄居町商工会からのお知らせ
おはようございます!寄居町商工会の杉山です!

今日も良い天気となりました!絶好のハイキング日和ですね。



本日は『七峰縦走ハイキング』です!小川町をスタートして、外秩父の七峰を登り、寄居町にゴールするハイキングです。

ハイキングというより、プチ登山って感じでしょうか?私は歩いたことがないですが、結構歩きごたえのあるルートだと思いますよ。

毎年、四千人ほどの方が参加する大イベントです。寄居町商工会は寄居町のゴール地点で楽市を開催し、歩かれた方々をもてなします。


後ほど生中継いたしますので、また寄居町商工会ブログをのぞいてみてください!



写真はゴール地点の鉢形城歴史館です。