goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

『寄居町一店逸品事業』本格始動!

2007年11月20日 19時28分51秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

今年度は寄居町商工会では一店逸品事業は実施しています

40店舗近い商店、事業所さまに参加してもらいカタログを作成する予定なんです
各店の逸品、強み、こだわりを大きくPRしていき集客増をねらっています

特に『乙姫ちゃん』コラボ商品に関しては大きくクローズアップしますよ

 

そんなことで、今日から一店逸品のプロである水井先生と各店を巡回
各店さんの逸品、強み、こだわりを教えてもらってきましたよ

 

今日は6店舗をまわったんですが、その中で印象的であった『リビングショップ大谷』さんを紹介します

とても綺麗な店内に水井先生も本気モードでアドバイスをしていました


こだわりの店作り&集客アップの店作り思案中


この写真  奥様が黄昏れているのではないんですよ

水井先生のアドバイスを即実行  入口の扉に張ってあった販促チラシを撤去しているところです
詳しい内容は後ほどとして、先生のアドバイスを即実行している奥様に水井先生も私(すぎ)も感動
でも、そんな奥様の思いが店内に溢れているって感じがします

リビングショップ大谷
 住所:寄居町寄居992-2
 電話:048(581)0275

 

今後、7日間かけて参加事業所さまをまわります 一店逸品が成功するように


埼玉県商工会特産品展!

2007年11月19日 18時22分09秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

遅くなりましたが、11月10日(土)11日(日)に大宮ソニックシティーで開催されました『埼玉県商工会特産品展』の報告をします

私(すぎ)が先週一週間研修だったもので報告が遅れました・・・すみません

寄居町商工会は乙姫ちゃんコラボ商品を中心に出展


スタッフはお揃いのポロシャツを着て気合い十分


お馴染み『乙姫ちゃん茶』


寄居町新名物乙姫ちゃん印『エキナセア茶』


エキナセアのクッキー&パウンドケーキ


お饅頭は『乙姫ちゃん饅頭』&『エキナセア饅頭』


寄居といえば『寄居みかん』

寄居町のブースには人がいっぱい でも、試食が減るばかり・・・・・ 特産品展って難しい・・・・
残念ながら天気がいまいちだったので、人の入りが悪かったんですよ

 

出展した商工会は寄居町商工会の他に25商工会 
みなさん、様々な事業を展開してるんですよね 勉強になります


お馴染み越谷の「鴨ネギ鍋」
青年部員のみなさんにはお世話になりまして 私(すぎ)のことを憶えていてくださって感激です

 


幸手は色々やってますね いつも参考にさせてもらってます
Nくん・・・・暗いよ・・・・明るい顔して

 


志木市の「いろは商店街」さんのカッピー
キャラクター作りで参考にしております 商店会長さまには色々お世話になってお礼にも伺わず申し訳ございません 今度視察をかねてお礼に伺います

 

そんなことで、第2回目である『埼玉県商工会特産品展』も無事(?)に終了しました
今回は2日間であったので正直疲れました・・・・・
でも、商工会は一生懸命やってるんだってところをPRしなくちゃなんで

 

追伸
ごめんなさい 小川町商工会さんの紹介も書いていたのですが・・・・・うっかり消してしまいました・・・・・ごめんなさい (また後で紹介します
これからは小川町さんとはホンダで協力していかなくちゃ よろしくお願いします

 


ふるさとの祭典市 イベント情報⑤

2007年11月17日 19時58分55秒 | イベント情報
緊急告知です!

いよいよ明日開催される、ふるさとの祭典市に「埼玉B級ご当地グルメ王決定戦!in Gyoda」で大好評だった!

戦国風 北条もつ煮

が「金太郎」さんの協力により出展します。
今回は、お土産用も用意しているそうなので、皆さん是非お買い求めください。


ふるさとの祭典市へ、いざ出陣!

それからそれから…

青年部さんの飲食コーナーでの目玉!

じゃがバター

今夜は、18:30~じゃがいもの手洗いでした。
300人分を6人の青年部員で、心を込めて洗いました。冷たい…


明日の完売を願って…

では、明日会場でお待ちしております。





投稿:白川

企業の目利き~経営資源の見方と支援~

2007年11月17日 17時15分25秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

中小企業大学校での一週間の缶詰研修も無事終えることが出来ました

『企業の目利き~経営資源の見方と支援~』

1日目 「財務力の見方」 
2日目 「マーケティング力・営業力の見方」
3日目 「マネジメント力・経営力の見方」
4日目、5日目 「演習」

参加者は59名、北は北海道から南は沖縄まで、年齢も30歳台から60歳台まで、職業も商工会・商工会議所・行政機関・国金・保証協会など
そして中小企業診断士の資格を持った方も多くいました

 

最終日の演習の模様です

各班に分かれ一つの企業を経営分析していきました

 

私(すぎ)は4班
30歳台、40歳台、50歳台、60歳台が勢揃い 

 

4班の診断発表の模様です
発表をした班長さんは60歳台、懐も深く、やさしい大先輩
ついつい、私(すぎ)は酒を交わしながら愚痴を聞いてもらっちゃいました 

 

授業の内容は幾度か勉強した内容でありましたが、今回は参加者のレベルが高いのなんのって・・・・私(すぎ)も刺激を強く受けました
今後、仕事はもちろん人生においても力を発揮できればと思ってます

 


授業を行った第2校舎 第3まであるんですよ

 

追伸
中小企業大学校の担当者さま、講師の皆さまはもちろん、今回参加された受講生の皆さまにはたいへんお世話になりました
特に4班の皆さまにはありがとうございました 沖縄のTさん、遊びに行った時はよろしく
そして、同じ埼玉県の商工会の二人には、とてもとても感謝しております 今後ともよろしくお願いいたします

 

さて、これから明日のふるさと祭典市の青年部の準備 商工会はなんでも屋です 
祭典市でお待ちしております 


ふるさとの祭典市 イベント情報④

2007年11月16日 22時38分00秒 | イベント情報
いよいよ明日から、寄居町産業文化祭!

我々、商工会スタッフも連日の準備にお疲れモードです

イベントづくしの商工会では、テントを11張所有していますが、使用頻度もかなりのものなので、定期的に補修しています。

そんな時!名前の通り「頼り」になるのが、マツザキスポーツの「頼さん」です!


サンダーを使用し、テントを直す「頼さん」&商工会の新人「笠原さん」

今日は、会場の役場駐車場にて、テントの位置決めも行いました。
白川の乱字で、道路に落書き?※落書きではありません。


準備も順調です。


「セブンbyセブン」による爆笑コントに使うステージも急遽!軽トラの上に決定。&明日の折込チラシ

写真は、お馴染みの「床屋のおーちゃん」です。

何故、軽トラなのか?
答え:寄居っぽさを出すためです。当日は、軽トラの周りに紅白幕を付けます

明日の、朝刊チラシには緑色の「ふるさとの祭典市」チラシが入ります。
白川が苦心して作ったものですので、よく見てくださいね!




投稿:白川

ふるさとの祭典市 イベント情報③

2007年11月15日 22時22分29秒 | イベント情報
今日は、子供達に楽しく遊んでもらいたい!と企画した新イベント!

ゴリラのフワフワ

をご紹介!


みんなで飛んでフワフワ遊ぼう!

我々、青年部員は、元気な子供達をサポートしてます!
おじちゃん達と一緒に、フワフワで遊ぼうね

追伸:白川は、フワフワの中に入ったことがないので、ちょっと怖い…




投稿:白川

中小企業大学校!

2007年11月15日 20時35分55秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

私(すぎ)は今週一週間、中小企業大学校にて缶詰で勉強をしております

定期的に商工会の職員はブラッシュアップするため研修に参加することとなっていますが、私(すぎ)も数年ぶりに会員様にお役に立つため必死に勉強をしております

今回の講義内容は『企業の目利き』
経営ビジョンの作成からスタートし、経営環境・経営資源を分析し、そして経営戦略を作成するという内容となっています

来週からのワンランク成長した私(すぎ)をご期待下さい

 

本音を言いますと・・・・
今回の研修はレベルが高く、中小企業診断士・金融機関・各種中小企業支援団体の方もたくさん参加しております 私(すぎ)的にはついていくのがやっとですが、のこり1日必死で食らい付いていきます


ふるさとの祭典市 イベント情報②

2007年11月14日 21時57分01秒 | イベント情報
今日は、今年から新たに企画しました!

似顔絵イベント

をご紹介します!

わざわざ寄居町に来てくれる、イラストレーターの方は、山下良平さん。

当日、描いてくれる似顔絵は、こんな感じです! こちら

山下さんは、はるばる神奈川県からお出でいただきます。
では、山下さんをご紹介!

ストリート絵師からたたき上げた経験と感性で勝負する、墨による濃淡のみで人物の表情を描くスタイルで印象深い味のある絵を描き上げるのが特長の現代絵師さん。 

★2000年 TV東京 TVチャンピオン、似顔絵職人選手権準優勝!

★2005年 NCN似顔絵世界大会(ラスベガス大会)
    『最優秀作品賞』受賞。

★2007年 NCN似顔絵ミニ世界大会(東京大会)
     総合準優勝。

以上、とにかく凄い方なんです!


先着25名の方に限り、似顔絵を描いてもらうチャンス!

ちなみに、お一人様1,000円をいただきます。予めご了承ください!




投稿:白川

ふるさとの祭典市 イベント情報①

2007年11月13日 20時54分49秒 | イベント情報
今日から、11月18日(日)に開催される!

ふるさとの祭典市

のイベント内容について発表していきます!

まずは、総合司会&爆笑コントライブ。
巷では、小○好○が来る!という噂が広まっていますが、間違いなく来ませんので…

寄居町の祭典に登場する芸人さんは!!!

セブンbyセブン

吉本興業の若手芸人さんです
コンビ結成 2003年4月。
NSC東京8期生コンビで、中学校の同級生だった2人が、東京に上京して田町で偶然再会。
南国の香り漂うコンビを結成。のんびりとした雰囲気とは裏腹な玉城の超強力なぶっとびボケが持ち味のコントを展開します。
それに振り回される宮平の顔に注目!!

ルミネtheよしもと出演中


宮平さん


玉城さん

二人とも、白川の大好きな沖縄出身です。
宜しくお願いします

そういえば、二人は今年の節分祭に登場してくれた、「こりゃめでてーな」さんと同期です。寄居から爆笑王へ!

当日のご来場お待ちしております。





投稿:白川

敗北…埼玉B級グルメ王決定戦

2007年11月12日 21時41分55秒 | イベント情報
惜敗…
昨日、行田市で行われた!

「埼玉B級グルメ王決定戦」

に参加してきました。
今回は、様々な事情を考慮し、いつもお世話になっている「金太郎」さんに協力していただき、金太郎スタッフ3名+役場産業振興課スタッフ2名+白川でいざ出陣!

初開催となる、このイベントには県内から選りすぐりのB級グルメが集いました。
煮ぼうとう・つみっこ・ゼリーフライ・フライ・加須うどん・雪くま・味噌ポテト・焼き鳥・お茶漬け・焼きそば…

結果を知りたい方は、こちらでご確認ください。

では、当日の様子を写真で楽しんでください。


告知看板&寄居ブース前(準備中)
※のぼり旗の高さだけは、どこにも負けません!!!


食べた方は、こちらの投票箱へ一票を!&県立羽生第一高校の生徒の皆さんからインタビューされる金太郎さん


寄居自慢の「戦国風 北条もつ煮」&販売用


テレ玉(TV埼玉)から取材を受ける金太郎さん&1万人以上の大盛況!
この模様は11月17日(土)AM10:00~AM10:30放送の週刊彩の国ニュースで見られます!


上田知事も応援に駆けつけてくれました!&行列も凄かった


最長の行列は100人?!&優勝は深谷市の煮ぼうとうでした

寄居も良くがんばりました。
わずか1時間で520杯を完売させたのは、唖然でした
量さえあれば…と悔やむところですが、仕込みも大変です。
今日やり残した宿題は、来年への糧とします!
寄居の新名物!戦国風 北条もつ煮を宜しく~

追伸:もしかすると、18日(日)の「ふるさとの祭典市」で凱旋販売するかも?





投稿:白川