goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

やっぱり寄居町は鐘撞堂山ハイキングが一番です!

2011年02月06日 07時34分00秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!

暖かい日が続いていますね。 このまま春へ・・・・ってことになれば最高ですが、まだ寒い日は続きそうです。 早く春よ、来い!

 

暖かさに誘われて、昨日は鐘撞堂山ハイキングに行ってきました。 ハイキングと言うより、ちょっとした登山って感じでした。

秩父鉄道の桜沢駅を午前8時30分出発。 正直、1時間ほどで帰ってくるつもりで出発。 甘かった・・・・ 

鐘撞堂山へは数箇所から登ることができます。 私も、そのひとつ大正池からのコースは登ったことがあったのですが、今回のコースは初めて。 甘かった・・・・

 

八幡山コース。 

私の子供の頃の遊び場、八幡山。 少し軽い気持ちでスタート。 いきなりの急な坂道は軽くクリア。 八幡山の山頂までは15分ほど。 軽い軽い。 そこから鐘撞堂を目指します。

頂上から下り、また登り、また下る。を繰り返し。 何人かの年配のハイカーに抜かされ、でもマイペースで登る。

結局、マイペースとはいえ、約1時間半のプチ登山。 予想外だったので、少しきつかったです。 が、とてもとても気持ちは良く、楽しく登ることができました。

山頂にはたくさんのハイカーがいて、少し情報交換。 鐘撞堂山は、今回の八幡山コースの他に5箇所ほどのコースがあります。 体力に合わせて選べば、誰にでも気軽に味わうことができるプチ登山です。 

 

私も年明けからバタバタとしていましたし、このプチ登山で爽快リフレッシュできました。 オススメです。 みなさんも、明日にでも、気軽に登れますので、思い立ったら、登ってみてください。 

 

やはり寄居町は鐘撞堂山ハイキングが一番です!

 

▲八幡山の山頂から

 

▲寄居中生徒の作品

 

▲群馬方面も見渡せます(ホンダ独身寮&寄居病院)

 

▲私の昔の遊び場です(マムシに注意)

 

▲山頂近くは手づくり階段

 

▲旧花園町からの入山口(ここからが一番楽です)

 

▲鐘撞堂が見えます

 

▲逆光ですが、鐘撞堂山からの景色(東京まで見えます)

 

▲この筒を覗くと・・・・スカイツリーが見える

 

▲鐘撞堂見晴台

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山崎屋かんちゃん)
2011-02-06 09:14:15
局長、お疲れ様でした。


八幡山コースは
“プチアスリート”コースですね。
“まき道”を利用しなければ、
心肺機能もふる回転です!


『はだしの散歩道』も
鐘撞堂山~円良田~玉淀ダム~折原
かたくり~エドヒガン~城跡 にて
決定しました!

エキナセアうどんも用意します!!


こちらもお楽しみに!!
返信する
まき道って? (寄居町商工会・杉山)
2011-02-06 10:54:34
かんちゃん!コメントありがとうございます!

「まき道」が分からず、登り続けました。疲れた…

でも気持ち良かったです。次回は違うコースをチャレンジします。
返信する
Unknown (かんちゃん)
2011-02-06 18:35:36
谷津池に降りるコースで、
ほたる公園の存在を知りました。


まき道は、ぐぐっと登坂する直前に、
表示が出ていますよ!


先日高根山~水道山に続く道で降りた時
動物の糞があったりして、
川口浩気分が味わえました(笑)
返信する
Unknown ()
2011-02-07 15:24:38
この写真からみて
スカイツリーは見えなかったかと。。。

曇ってたもんね
返信する
トレイルラン (正喜橋)
2011-02-07 16:15:12
昨日八幡山コースから鐘撞堂に登り高根山水道山下山コース約一時間でした。なかなかいいコースでしたよ
返信する
まき道を利用します! (寄居町商工会・杉山)
2011-02-08 08:57:43
かんちゃん!コメントありがとうございます!

次回からはまき道を利用します。次回は寄居病院から入山して、美里方面に下山して、先輩のお宅でお茶をしたいと思います。行ったことがないので楽しみです。何コースっていうのだろう?
返信する
残念! (寄居町商工会・杉山)
2011-02-08 09:01:20
丸さん!コメントありがとうございました!

そうなんです。見えなかったのです。登る前からツイッター情報で見えないのはわかってましたが、残念でした。次回は見たいと思っています。竹筒から。
返信する
一時間とは! (寄り町商工会・杉山)
2011-02-08 09:03:48
正喜橋さん!コメントありがとうございました!

一時間とは凄いですね!私は桜沢駅から鐘撞堂まで一時間半かかりました。私が遅いのでしょうが・・・・・
返信する
何か悩み事でもありますか・・・ (サッカー道)
2011-02-09 16:36:39
何か悩み事
ストレスはよくない。スポーツしましょ。
いろいろな・・・・・・・・・・
大橋出て来い(猪木風)・・・・・
返信する
スポーツします! (寄居町商工会・杉山)
2011-02-10 11:07:16
サッカー道さん!コメントありがとうございます!

スポーツしますよ!やりたいことは、いっっっぱい、あるんです。がんばります!
返信する

コメントを投稿