goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

恐るべし『イオン』!

2008年02月22日 12時56分26秒 | 会員事業所紹介

先日、商工会女性部さんと東京に行ったときに、ちょっと『イオンモール』に寄ってきました
東京都西部エリアで車を走らせていると・・・・むさし村山、日の出イオンモール 昭島ジャスコ 埼玉県に入って入間ジャスコ イオンの看板だらけで「どんだけ~」って感じでしたね

我々が寄ったのは『イオンモールむさし村山』 これだけのものが揃うと“脅威”としか言いようがないですね 一日かけて遊ぶことが出来ちゃいますもんね

 

▲三越・三越・三越

 

▲GAP・GAP・GAP

 

▲広い広い広~いスペース

 

▲トイレもお洒落で清潔

 

▲本業はスーパーなんですよね

 

▲山積みのパイナップルも

(写真は携帯カメラで撮影したものです

 

私(すぎ)は子供の頃からスーパーが大好きで、本町にあったスーパーさんで育ちました
まさにイオンモールのようなショッピングモールが好きで就職しようと思ったことも

でもでも思うに・・・・・・商店街も充分に魅力があるスペースであると思います ショッピングモールって結局は商店街ですもんね 個店の魅力をフルに発揮して楽しい商店街の復活です

 

寄居町商工会では商店街を積極的に応援しております



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きました。 (ちびどっく)
2008-02-22 20:33:18
イオンモール武蔵村山店は、昨年10月の研修の帰りにMRしました
時間が限られていて、20分しかいられなくて、スーパーの売場しか見られませんでした
色んなスーパーに行きますが、都会は種類が多くてお店がきれいに感じます
多少高くても、地元にないものは買ってしまうことも
機会があればまた行きたいと思いました。
何人かの行った友達から聞いたのですが、イオンモール羽生は、大規模で1日楽しめるそうです
返信する
イオンモールから学ぶ事! (よりい・すぎ)
2008-02-23 11:35:12
ちびどっくさん!いつもコメントありがとうございます!

スーパーにいると落ち着くのは私だけでようか?高校の時にイトーヨーカ堂が出来た時はうれしかった!!


地元の商店街は大型店と正面から争ってもダメです!ニーズが違う、っていうか変えなければ!
しかし、イオンモールに学ぶべき事はたくさんあると思います!積極的にぬすんでいきますよ!
商店街にいると落ち着くって人が増えるように!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。