こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!
昨日は「寄居玉淀水天宮祭」へお越しいただきましてありがとうございました。 お天気も雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、本当に大勢のみなさまに寄っていただいたことをうれしく思っています。
午前中から小雨、やんだと思ったら、直前に雨・・・・やんだと思ったら、また雨・・・・みたいな感じでハラハラでした。 しかし、お客さまにはご不自由をおかけしましたが、無事に実施することができました。 運がいいのかも。。。。
今年、私は玉淀河原の会場にいたのですが、あらためてお客さまの多さにビックリです。 「寄居玉淀水天宮祭」というイベントのすごさを実感しました。 そして、たくさんのスタッフのみなさまの協力で成り立っていることも実感しました。 「寄居玉淀水天宮祭」万歳!
何枚か写真を撮りましたので紹介します。 しかし携帯カメラですので、写り等はご勘弁を・・・・ それでは寄居玉淀水天宮祭のフォト集です。
水天宮から御輿が玉淀河原へ! この御輿の迫力も見応えありますよ。 市街地各町の協力にての御輿供奉です。
▲勇ましい御輿供奉
そして目玉は舟山車! 玉淀河原を舟山車が流れる風は、実に美しい。 そして私、生まれて初めて舟山車に乗せていただいたのですが・・・・感動、感激でした。 またまたあらためて「寄居玉淀水天宮祭」にビックリです。
▲舟山車の美しさに酔いしれました
▲河原の観覧席からの舟山車
▲舟山車の中は子供たちがお囃子を
▲舟山車から見る玉淀河原
本部席は無事に終わるまでハラハラドキドキ。。。。水天宮実行委員会の他、警察、消防、消防団、各種ボランティアのみなさまのご協力で運営されています。 放送席では商工会スタッフが大活躍!
▲ 本部席の模様
▲本部席からは花火が見えません・・・・・・
対岸の高台からあがる花火は風情があり、さらに岩に反響する音が大迫力! 携帯カメラがシャッターが直ぐに切れないので・・・・・こんな写真ですみません。。。。
ぜひ本日の埼玉新聞一面をご覧下さい→美しい花火と美しい舟山車が最高です!
▲大迫力の花火です!
反省点はたくさんあると思いますが、とにかく無事に終わることが出来てホッとしています。
それにしても「寄居玉淀水天宮祭」は大イベントです。 自画自賛になってしまいますが、他の花火大会とは趣の違う美しいイベントだと思います。 来年もたくさんのお客さまのお越しをお待ちしております。 ありがとうございました。
追伸
NAGANAGAさまへ! 昨日はお声掛けいただきまして、本当に本当にありがとうございました。 感激でした。 そして遠くから寄居玉淀水天宮祭に寄っていただいたことを感謝申し上げます。 また熊谷で会いましょうね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関する相談は寄居町商工会まで
寄居町商工会は中小企業の応援団です
▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中
【お問い合せ】
〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 048(581)2161
info@yorii.or.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※